※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

赤ちゃんに怒鳴ってしまう悩み。怒鳴ると泣いてしまい、自己嫌悪。他の親と比べて自分を責める。育児環境は深刻ではないが、自信を失う。子供は愛している。

生後6ヶ月の赤ちゃんに怒鳴ってしまいます。

面と向かってではないのですが、例えばリビングで赤ちゃんがグズっていて私がキッチンで「うるさーーい!!うるさい!!うるさい!!」と叫んでしまう感じです…。

良くないと分かっていても、キャパオーバーになると耐えきれなくなり怒鳴ってしまいます。

最近は状況が分かるようになってきたのか、私の怒鳴り声を聞き一瞬びっくりしたように黙り、その後ギャン泣きしてしまいます…。

我に帰り、抱きしめてごめんねごめんねと私も泣きながら謝るのですが、怒鳴った私に抱っこされても泣き止むはずがなく…。

パパが帰ってくるまで二人で大泣きしたりしてしまいます。


今までは私が大声を出しても赤ちゃんはよく分かってないような感じだったのですが、最近は分かるようになってきたのか大泣きしてしまいます…。

このままじゃ赤ちゃんの発達に良くないと分かっていても、キャパオーバーになると耐えきれなくなります。

こんなダメな母親で、赤ちゃんに申し訳ないです。

みんな大変でも怒鳴ったりせず赤ちゃんに優しく接してるのに、何て自分は甘いんだろうと自分にイライラします。

そしてこのままじゃ、赤ちゃんに嫌われてしまう気がします。、
まとまりのない文章ですみません。

両親は他界しており頼れる実家はないですが、旦那も育児を手伝ってくれるし、すごく深刻な育児環境ではないはずですが、自分は子育てをしていい人間じゃないのかもしれません。

でも、子どもの事は愛しています。
本当に大好きで可愛くて、それなのに怒鳴ってしまって、、

コメント

りんごママ

キャパオーバーになって怒鳴ってしまうのよく分かります…
ダメだとわかってても…ですよね…

一時保育や一時預かりで一旦赤ちゃんと数時間離れてみるのはどうですか??

ママが悲しい顔してたら
赤ちゃんも悲しくなっちゃいます。
子供がおしゃべりできるようになって
子供って本当に自分の鏡のような感じがすることがあります。

ちょっとママにも休憩が必要です。
旦那さんがお仕事休みの日1時間とかでもいいので
1人の時間作ってもらってみてはいかがでしょうか😊

  • ママリ

    ママリ


    共感していただいてありがとうございます😢

    一時保育も視野に入れてはいるのですが、自分の中で「自分のために👶🏻を預けるなんていいんだろうか…」と悩んでしまうところもあり…。

    旦那は忙しい中でも私に時間を作ろうとしてくれます。
    それでもワンオペが続き、寝不足も重なったりすると、どうしても耐えられなくなってしまいます😢

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

私も余裕がある時はすぐ行くよー待ってねーと言ってますが、余裕ない時は無です。
頼れる実家がないと辛いですよね。
一時保育やファミサポさんに頼ったりしてみてもいいと思います!
私は余裕なくなったときは家事をする事を諦めます(笑)
今日とご飯作ってないです💦
旦那が帰ってきたら作ってもらうか、子どもみてもらって私が作ってます!
遅くなる時は寝かしつけてから作ったり、めんどくさかったら買ってきてもらったり冷食ですよー!手抜けるとこは手抜いてしんどくならないように加減していくしかないのかなと思います。

  • ママリ

    ママリ


    一時保育、ファミサポ、検討してみようと思うのですが自分のリフレッシュのために👶🏻を預けていいのかと悩んでなかなか一歩が踏み出せずにいます😢

    手抜きたいのですが、掃除や片付けに関しては家の中が汚い事がそもそもストレスで😢
    夫の前妻の子達と同居している事もあり、家事も多くて手の抜きどころが分からない状態です。
    もっと気楽に考えないとですよね。

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

わかります🥲
グズグズグズグズいい加減にしてって思います。
私もうるさいなぁ!!って子供に言ってしまうこともあります。
イライラが止まらなくて子供に申し訳なくてどうしようか悩んで8月から一時保育を利用しています。
私の住んでいる地域では月に3日リフレッシュ保育が利用できます。
月3日でもかなり気晴らしになります!
たまにそういったサービスを利用するのもいいと思います☺️

  • ママリ

    ママリ


    分かっていただいてありがとうございます😢
    地域の方でリフレッシュ保育を月に3日取得する事が許されていると、利用しやすいですね!✨
    やはり離れる事も必要ですよね…。

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

息子が1才ですが乳児のころから、私も「うるさーーーい😫」って気持ちが口から溢れる時あります😅

泣き声って耳も頭も精神的にもかなり応えますよね😭
スクスク育ってくれるのは幸せなことですが、同時に泣き声も立派になって😅

我流ですが…
環境整え安全確保した別室にベビーモニターつけて、用が済むまでとか自分が落ち着くまでそこで待っててもらったり

泣き声聞こえないように自分の近くで大きめの音楽かけたりイヤホンつけたり

1人時間作るのも良いと思います。1人時間がなかなか作れなくても、自分にちょっとしたご褒美で少し良いもの飲んだり食べたり。着たい服を買ってみたりも良いかなと✨

  • ママリ

    ママリ


    そうなんです、泣き声とかグズリ声ってけっこう精神的にやられます😢

    安全確保して別室で待機させて、私はイヤホンで泣き声を聞こえないようにした事もあるんですが、結局気になってしまって自分の気持ちを落ち着かせる事が難しいんです😢
    もうこれは自分の性格を直すしかないんでしょうけど、もっと上手く育児が出来るようになりたいです。

    自分にご褒美、ちょっとお高いアイスとか買ってみます🥲🍨

    • 9月7日
夏と海

申し訳ないですが、うるさいって怒鳴る状態になってるってことは、自分でも思っている以上に、お母さん、かなり追い込まれている気がします。
普段からうるさいって旦那さんに怒鳴ったりしますか?
どこかで、赤ちゃんが、怒鳴れば怖がるとわかっているから怒鳴ってしまうんじゃないですか?
あるいはなんで赤ちゃんが大声出すのか考える余裕がなくなっている気がします。

まず、何がキャパオーバーなのか自分で紙にかいて整理してみるのは、どうですか?

お父さんが帰ってくるまで二人で大泣きしてるって…ほんとは、お父さんに助けてもらいたいのではないですか?
助けてほしい時は、助けてほしいっていっていいんですよ!!

掃除、洗濯、料理なんて家事はお母さんの心の健康に比べたらやらなくていいんですよ!ほこりがつもろうが、洗濯がたまろうが、料理なんて缶詰とかレトルト、あるいは冷食、たまごかけごはんとかでいいんですよ!
やることが多すぎてキャパオーバーじゃなくて赤ちゃんとふたりきりで息が詰まる(自分の時間がほしい)っていうことは普通にどんな状態でもありますので、なんとかお父さんに協力してもらって30分〜1時間だけでも別室で籠もったりドライブする時間を、つくって息抜きしてくださいね!!
怒鳴ったりしないお母さんは絶対にどこかで手を抜いたり、ダラダラする時間つくってると思います。頑張りすぎないでくださいね。

  • ママリ

    ママリ


    仰る通り、自分で思っている以上に追い込まれているかもしれません…。
    旦那に怒鳴るなんて、大喧嘩した時くらいです。
    どちらかと言えば後者の方で、赤ちゃんが大声やグズる声を出す理由を落ち着いて考える余裕はありません…。

    パパに助けてもらいたくて、何度もSOSは出しています。
    もちろん仕事の都合がつけば助けに帰ってきてくれたりもするのですが、そこで感謝と同じくらい申し訳ないという気持ちが強く…今ではパパにSOSを出すのは限界が来てからになってしまいました。

    自分ではもっと頑張らなきゃ、甘えすぎだ、と思っていたので「頑張りすぎないで」の言葉に涙が溢れてしまいました。
    自分の性格を直していかないと、今後も上手く手を抜く事が出来ずに追い込まれていく一方だと思うので、うまく手を抜けるように意識して育児家事をしていきたいと思います。

    • 9月7日
  • 夏と海

    夏と海

    忙しいのに返信ありがとうございます。私もえらそうに言いましたが助けを求めるの、苦手です。夫婦二人の子供なのだから、やってもらうのは当然とわかっているのに、頼むのに申し訳無さがある気持ちわかります。
    ママリさんの旦那さんがどんな仕事していて忙しさがどうかはわかりませんが、6ヶ月の赤ちゃんの見守りもかなりしんどい業務ですよ。かといって夫一人に見守り任せたら、赤ちゃんほっといて居眠りとかしてたりして、申し訳無さよりも私の場合、信用できなかったです😅一人ででかけても、赤ちゃんが心配で息抜きできず…。そこまで赤ちゃんのことが心配ってことなんだとは思いますが。でもあんまり自分自身を後回しにしすぎるとお母さんが壊れちゃ元も子もありませんので、ほんの短時間でも自分を取り戻せる息抜き方法を見つけてみてくださいね。美味しいアイスとかいい香りのボディソープとか買ってみたり、美容院にいってみたり。
    とにかく旦那さんの協力が不可欠なので、限界が近いことと休んだら回復するかもしれないことを伝えて思い切って休んでください。ママリさんは誠実で丁寧な方のようなので返信も必要ないので…。少しでも楽になるよう祈っています。

    • 9月8日
ぽろママ

なんでそんな小さいのかなクソでかい声が出るのと、びっくりしちゃいますよね。。
ずっと聞いているとおかしくなりそうです。怒鳴っちゃう気持ちわかります🥲

最近うちの子がぐずってる時は、手を叩きながら歌うと泣き止むようになりました👏
同じ6ヶ月とはいえ効果があるかわかりませんが、怒鳴る前に大きい声で歌うだけでも少しスッキリしますし、それで泣き止んでくれたらラッキーかなと思います🙏

  • ママリ

    ママリ


    本当にびっくりします💦大人でもそんな大きな声出すのはエネルギー消費して大変なのに💦
    泣かせておいてもストレスにならないママもいるかと思うのですが、私はどうも泣き声やグズり声がストレスのようで😢
    手を叩きながら歌うの、素敵ですね☺️💓
    怒鳴り声より歌声の方が断然良いに決まってるし、ここは音痴を気にせず思いっきり歌ってみようと思います😣✨

    • 9月8日
ママちゃん

上の子が6ヶ月の頃、私もママリさんと全く同じような投稿をしたことがあります…。自分の投稿履歴が流れてきた!?と一瞬思いました😢

怒鳴ってしまうのってほんと瞬間的なもので、どうしようもないんですよね。いっぱいいっぱいで、感情が溢れてしまうんですよね。

うちの上の子、先月で3歳になりました。私が怒鳴ってびっくりして泣かせたことも何回もあります…お恥ずかしいですが…😣でも不思議なもので、子どもはママのこと大好きなんですよね。さすがに3歳にもなるともうたぶんこっちの言ってることもわかるし、言動に気をつけないとって感じです。正直6ヶ月の赤ちゃんは、大声で怒鳴られようが記憶に残りません🥹正当化するようですが…🥹💦

気持ちが落ち着いている時は、たくさんぎゅーしてあげたり、軽く遊んであげてください✨全部真剣にしてたら疲れるので、遊んであげるのとかほんと片手間で大丈夫です🙆‍♀️ママリさんがテレビやスマホ見ながら、片手で赤ちゃん触ってあげるとかでも全然いいと思います。

あまり気負わず、気を張り詰めすぎないで、適当でいいです。おむつ変えて、お腹いっぱいにさせて、お風呂に入れてあげれれば、そのほかは適当でオッケーです☺️

  • ママリ

    ママリ


    ママちゃんさんも同じような事で悩まれていたんですね😢
    自分だけじゃないんだ、と思えるだけで心がラクになります。

    そうなんです、瞬間的で…後から死ぬほど後悔するのにその時はもうどうしようも出来ないくらい溢れてしまって。

    子どもはママの事が大好き、の言葉に救われます。
    無償の愛をもらっているのは、私達親の方なんですね。
    記憶に残らないと聞いて安心しました。…かと言って、何も気にせず怒鳴り散らすわけではないですが💦
    怒鳴る事で感情をコントロールする癖がつかないよう、今のうちから本当に気をつけようと思います。

    遊ぶのも全力で、子どもと居る時はスマホを触らないように、と思っていて…自分で自分を疲れさせていたみたいです😢
    片手間で大丈夫なんですね😢✨
    適当でいいって思えると、赤ちゃんと二人で過ごす時間も緊張せずに過ごせそうです。
    うまく手を抜いて、気を楽に育児が出来るようになりたいと思います✨
    本当にありがとうございました✨

    • 9月8日
りりり

分かります。。
私も同じです。
ワンオペだとイライラしてしまう事多くて、息子がグズグズの日は怒鳴ってしまうこともありました😔💦
その度に反省しては自己嫌悪の繰り返しです。
私は有難いことに両親に頼れる環境があるので結構頻繁に頼ってリフレッシュ時間作ってます。
今後は一時保育とかも使ってみようと思っています。
ママリさんもお休みの日は旦那さんに全て任せる日を作ったり、一時保育を利用してみてはどうでしょうか?

  • ママリ

    ママリ


    同じ方がいらっしゃって安心しました😢✨
    その度に反省、自己嫌悪…全く同じです。
    同じ事を繰り返しているようじゃ、反省の意味が全くない…と自分の甘さにが情けなくなります。
    リフレッシュ時間はやっぱり必要なんですね😢
    自分の都合で赤ちゃんを預けるという事になかなか一歩が踏み出せずにいました。
    一時保育や旦那をもっと頼って、一人の時間を作るようにしてみます✨

    • 9月10日
Co

一生懸命に日々頑張り過ぎているのですね☺️
病院はどうでしょうか?
私もイライラしたり、同じくキャパが狭くオーバーなのに、予想外のアクシデントに更にヒートアップしてしまうように感じ、病院に行き今漢方貰ってますがましです。
早く頼れば良かったくらいです。イライラはやはりしますがラクですよ😊
出産後はホルモンバランスが崩れますし、生理が始まると増す人も多いそうです。
恥ずかしい事ではなく、可愛い我が子と穏やかに過ごす手助けをして貰ってると思いますので、一度相談に行かれても良いのかなーと✨

  • ママリ

    ママリ


    ただただ自分が甘いだけでこうなってしまっている…と思っているので、そう言っていただけて救われます😢✨
    産後三ヶ月頃から心療内科に通院していて、最近卒業したんです💦
    お薬を頓服のような感じで服用していて、今もお薬はあるのですが…
    頓服としての服用のため自分でも飲むタイミングが難しく💦
    差し支えなければ教えていただきたいのですが、ここりんさんが服用されてる漢方薬は何というものですか?
    漢方薬の方が副作用も少なそうなので安心して飲めそうです😢✨漢方を処方してくれる病院に行ってみようかなと思います。

    • 9月10日
  • Co

    Co

    心療内科に通われていたんですね😌
    先生はどうでしたか?ちゃんとお話しできましたか?
    お薬について頓服がダメだとかはないと思うので先生も処方されたのかなーとは思うんですが、それで更に自分がしんどくなっているのなら合っていないんでしょうし、新しい所に行くか、その病院でそう思ってしまう事を相談してみてくださいね☺️


    私が飲んでいる物は
    ツムラの83 抑肝散加陳皮半夏ですよー。
    調べたら出てきますので一度見てみてくださいね😄これはどこの病院でも出してくれる漢方薬と思いますので今までの所でも症状が合えば処方となると思います。

    お互いまずは追い詰まらずに自分がラクになれる事を探しましょうね✨
    自分がしんどいと誰と接しても相手もしんどいんだと思うので✋
    自分が甘いだけですか…そう思えるのは責任感が強いんだと思います。
    私は自分ばっかりと相手に当たってしまうので…
    きっとどっちが正しいとか正しくないとかではないんですよね😊
    だからお薬ならお薬、漢方なら漢方に手伝ってもらって甘えましょう🎵

    • 9月10日
  • ママリ

    ママリ


    以前、お仕事のストレスで通院していた所だったので先生にお会いするのは初めてではなく感じの良い先生だと思っていたのですが、産後ストレスという事でお話させていただいたら何か違う感じがするな〜というのが率直な感想でした💦
    もしかしたら新しい所に行った方が良さそうな気もします。

    漢方薬教えていただいてありがとうございます🙇🏻‍♀️✨
    別の病院に行って貰ってみようかなと思います!

    おっしゃる通り、自分がしんどいと相手もしんどいですよね。👶🏻にしんどい思いをさせてしまうのは申し訳なさすぎるので、まずは自分のケアをするようにします。お薬に手伝ってもらって甘える、ホッとする言葉です☺️✨

    • 9月12日
ゆったんママ

怒鳴るより物理的に怒鳴らないようになる環境にしたらいかがですか?
おしゃぶり使ったり。
そしたら口塞がりますよね。

お腹空いたじゃなければ眠い泣きかと思うので。

  • ゆったんママ

    ゆったんママ

    赤ちゃんの安全確保したうえで、別の部屋にいってクールダウンもありですね。

    • 9月11日
  • ママリ

    ママリ


    アドバイスありがとうございます🙇🏻‍♀️✨
    合う方法を探りつつ、やってみたいと思います。

    • 9月12日