※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の実家には決まりが一切なかったです、父親も育児に参加しなかった…

旦那の実家には決まりが一切なかったです、
父親も育児に参加しなかったみたいで、母親も小さい時から自分の好きに生きなさいといわれてたみたいです、
そのせいかわがままで何もできず、自分の思い通りにならないとだだをこね、思いやりのかけらもありません
子供ができた今旦那にしつけはするなと言われました、
ほんとにそれでいいのでしょうか😮‍💨

コメント

ママリ

旦那の言う通りにする必要ないと思います😊
どこからがしつけになるのか分かりませんが、手を出しすぎもよくないですよね!

︎ママリ

ダメな事はダメと叱らないといけないと思います。
子の教育するのは親の責任でもありますよね。

ママリ

旦那さんを見てそれでいいと思うならいいと思いますし。
それでは困ると思うなら必要なことは私は伝えます。
旦那さんは旦那さん、子供は子供なので。
しつけもどの程度のことが、ですけど。私も基本的には子供に好きな事していいよとは伝えてますよ。
でも家の中と家の外でルールは変わるし、善悪の区別がつくように伝えていくのは最低限親の責任だと思ってるのでそれこそ家庭のさじ加減なんだと思います。

はじめてのママリ🔰

私の家も
母親の子育ての仕方が
「命に関わること以外は何をやっても叱らない」だったらしく💦

ほんっっとに常識を知らずに育ち
今になってヤバい子だったなと思っています💦

たしかに当時は
なんにも知らないので楽しいではありましたが、
そのあと社会のルールに従うのが凄く難しかったです💦

大物を育てた方のセリフならかっこいいですが、
大抵は普通の人に育ちますので
躾って大事だと思いますし、

旦那さんはその家で過ごして
自分を百点満点って思ってるのが
もう、その結果だと感じます😭

自分の行動が
どういう風に人に迷惑や負担がかかってるかって
想像もできないんですよね😭

あば

私の勝手な解釈ですが
好きに生きると好き勝手するのは別だなーって思いました☺️
前者は興味関心をとめないで育てるってイメージで、後者は放任主義みたいな…💦

大人になっても困らないようにしつけていくのは必要なことだとわたしはおもってます☺️

もこじろ

割と自由にお育ちになった旦那さんの思う「しつけ」がどのようなものなのかにもよるかなーと思いますが😅やっぱり最低限、思いやりだとか善悪の区別ぐらいは身につけさせた方がいいのではないでしょうか🤔それが将来、お子さんが大きくなって自分を守ることにもなるでしょうし。厳しすぎるのも何もしないのもダメだし…。育った環境も違うと「当たり前」だと思ってたことさえ違うから、擦り合わせするのも大変だったりしますよね😩

deleted user

その育ち方で生きてきたご主人を見て「この人みたいになってほしい」と思うなら従えば良いかと思いますが
そうでないなら従う必要ないですよね。
主導権は母親です🙋‍♀️ご主人に振り回されず強い気持ちでいましょう😊

ゆめ

私も同じような感じになってます💦なのでうちはうち、よそはよそって私は自分に言い聞かせながら頑張ってます!

はじめてのママリ🔰

先日支援センターに誰がどう見ても危険人物って感じの子供がいました。

お母さんは他のママさんと喋ったり携帯いじったりで全然子供を見てませんでした。

そしてうちの子が遊んでいたおもちゃをぶん取り、何かが気に食わなかったのか思いっきり横投げをしました。

当たらなかったからいいですが、お母さんは当然見ていない。
その場にいた担当の保健師さんがちょうど現場を見てくださっていて、「流石に今のは危ない。絶対にダメ。お母さんもちゃんと見ていないと。」と注意してくれました。
そして私たちに心配の声をかけてくれました。
当事者のお母さんは何も言ってきません。

このような場合でもご主人はいけないことを教えたりしないって意味なんですかね?

しつけの概念は家庭によって違うものだとは思いますが、集団生活をする中で大切なものは教えないとわからないと思いますけどね。。

帰りに駐車場に向かって子供は一目散に走り、流石に怖くて「止まって!危ないから待って!!」と私が叫びました。
お母さんは後ろを振り返っても見えませんでした。

さぁちゃん

命に関わるようなことや、他人に危害が加わることなら全力で叱って良いと思います!

何言われても、一般常識は身につけさせたいからでスルーでいいと思います(^^)

🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

こんにちは
私の夫がそのように育てられてまいかさんの夫と同じでわがままで私が少しでも意見したり、生活の上で気をつけてほしいことを口にするとブチギレて私と子どものことを無視します
共感力もなく思いやりのかけらもないです...

私はそんなふうに育ってほしくないので人を故意に傷つけるようなことを言ったりしたら鬼のように叱りますよ😭
あとケガするようなきけんなことをわざとする時とかも言います

言いなりにはなってないです!
あなたみたいになってほしくないって言いました😂

ぴかちゆう

うちの夫もそうでした。
だけど母親がアル中で母親の機嫌次第で怒鳴られることも多々あったみたいで、どこから手をつけようか悩みましたけど何年もかけてやっと人並みになって来ました。
最初はマナーも礼儀も常識もなく、八方美人で自分が1番可愛くて大事でそれ以外はどうでもいいみたいな人でしたが😓
もちろん子供のことはちゃんとしつけしています。最初は、怒らなくていいとかしつけはいらないんじゃない?など言われましたが、親になった以上そういう訳にはいきませんからね。