※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小2の長女が反抗期で困っています。下の子にも手がかかり、夜勤もあるため長女に我慢させることが多い状況。旦那も精神的にきているようで、どうしたらいいか悩んでいます。

小2長女の反抗期が酷くてお手上げ状態です…

小2の下に年長、年中、3歳児います。
長女にはいつも我慢させている事が多いのもわかっていますし、私が夜勤をしているため、ママっ子の長女が最近辛い辛いと言うので来月からは夜勤を減らしてもらったり、長女との時間を作るように心がけているつもりです。

でもやっぱり家にいると下の子達に手がかかり、長女に我慢させる事が多く、なんで私ばっかりとか、反抗期な態度、何言っても言い返すというような状態です…

旦那に対しても酷くて旦那も精神的にきているみたいで。

いつまで続くんでしょう?
どうしたらいいんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家も最近まで反抗期なのか、すぐ怒っては泣くを繰り返してました😣

訳の分からない言い訳を、押し通そうとするのでそれも大変でした。
私が言い返すと泣いて悪化するので、、
なるべく責めずに受け入れる。
まずハグする。を心がけてました💦
(上手くいかない日も多々ありです笑)
抱き締めてるとだんだん落ち着いて、「こんなこと言いたくないのに、ごめんね」と娘が言うことも。
上手くできないだけで、本心は甘えたいんだなって思いました😣

あとはママと2人で出かける時間もつくったりですね😌

どう対応していいか分からなくなりますよね😭

みかん

うちも6歳の長女が最近同じような感じになってます💧
なんで私ばっかり!とか怒ってる時あります😣

なので、上の方もおっしゃられてますが、話をよく聞いて一旦受け入れるようにしてます。
あとはスキンシップも心がけてます。
シンプルに目が合えば微笑んだり、声かけも大好きだよー、とかありがとう、ごめんね、もより意識してます。
まだここ数日の話なので大きく変わってませんが😅