※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
子育て・グッズ

ベビーゲート購入に悩んでいます。ゲート型とロールタイプで迷っています。実際に使った方の意見を聞きたいです。

ベビーゲート購入に悩んでいます

キッチン、階段の上下にベビーゲートを置きたいと思ってますが、いろんなタイプがあってどれがいいのか悩んでいます💦
西松屋を見て見たのですが、安いもので跨ぐだけの突っ張りタイプのものや、もう少し頑丈な開け閉めができるタイプのゲート型のものがあったり…、結局決められず買わずに戻ってきました💦

今のところゲート型が無難かなと思っているのですが、旦那は扉を開けたときに下に棒が残って足が突っかかるのが嫌だなど文句を言っていて、Amazonで見つけてきたロールタイプのものがいいと言っています。 写真のものなんですが、ネジ止めしなきゃいけないみたいで、戸建てなので問題ないといえばないのですがなんだか躊躇われます😥

実際にベビーゲートを購入された皆様、どんなタイプを購入されたのか、実際使ってみてどうだったか知りたいのでご意見お願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

置いて跨ぐタイプと
開け閉めできる頑丈なやつ
使ってます!

たしかに、段差が出るので最初は気になりますが、慣れたらそこまで気になりません🙆🏻‍♀️
でも、階段上にこの手のベビーゲート付けて、万が一このベビーゲートに躓いて階段踏み外した時危険だなって思いました😳

あと、使った事ないので勝手な想像ですが、このロールタイプだと知恵がついたら開けられそうだなぁって思いました🤔

  • nana

    nana

    コメントありがとうございます!
    慣れですよね…、実は旦那の友人一家で実際に使われてたときに、足が引っかかって煩わしいって思ったみたいです😅 結構月一くらいで遊びに行ってたからなぁ…

    確かに階段のところでひっかかったら怖いですね!😳 勉強になります!

    • 6月23日
ままり

私もご主人と同じく階段上は足が引っかかったり、子どもが体重かけて取れたりするのが心配で、ネジ止めのジャバラに収納されるものにしました。足も引っかからないし、邪魔にもならないしよかったと思います。
階段下はオクトビラで、キッチンは突っ張り棒のよくあるタイプです。
最初は煩わしいですが、慣れます笑

  • nana

    nana

    コメントありがとうございます!
    確かに、柔らかい布?みたいなタイプだと今はまだハイハイなのでいいですが、歩くようになってふざけて全体重かけたりしたらと思うとゾッとしますね…🥲
    階段上は特に頑丈なもののほうが良さそうですね!勉強になりました!🥲

    • 6月23日
ままり

こちらです。参考までに。

きーまま

足元の段差がないやつ使ってますよ〜☺️
階段上で使ってますが、問題ないです🙌

  • きーまま

    きーまま

    ちなみに、突っ張りタイプです

    • 6月23日
  • nana

    nana

    コメントありがとうございます!
    これ下に棒が残らないタイプなんですか?😳

    • 6月23日
  • きーまま

    きーまま

    残りますが、高さはなく床にピッタリつくいてる感じなので引っかかりにくいですよ😊

    • 6月23日
  • きーまま

    きーまま

    参考までに。     

    • 6月24日
  • nana

    nana

    今ちょうどAmazonで見てみました!なるほど、段差が薄くなっててつまづきにくくなってるんですね🥹✨
    これも良さそうです!旦那に相談して見ます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月24日
  • きーまま

    きーまま

    階段上は本当はネジでやらないと危険ですが、うちは穴開けたくなかったので突っ張りタイプにしてます!

    • 6月24日