※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

子供の行動について相談。保育園での集団行動に苦労あり。家庭では成長を感じる。保育園と家庭での違いに悩み。他の子との違いに不安。

自閉症、ADHD、アスペルガーのどれに当てはまると思いますか?

3月の早生まれ年少です。
保育園は一歳から通っています💦

【気になる点】
以下全て保育園の集団行動でのお話です↓
切り替えに時間がかかる時が多い。その気にさせるまで時間がかかる
たまに出る衝動性、こだわり
全生徒みんなで集まっての行事は、座っている近くに補助の先生がいることがある。

保育園から指摘されていて、7月に市の職員が園を視察に来る際は、息子のことを伝えてもいいか同意書を書かされました。加配はおそらく付かないと思うとのこと。

扉が好きなのか一回だけ閉めたりする(これは3歳でかなりマシになって、ほとんどしなくなりましたがたまにでます)
家ではした事ないんですが、保育園のトイレットペーパーを出していたずらしていたみたいです。
一度では言うこと聞かなかったようで無視して出し続けたそうです。
2歳の発表会は皆んなと同じようにできていました。
3歳の運動会では、最初の入場と体操は座ろうとしたりしていましたが体操の最後のあたりでようやく参加。
その後のプログラムは一人でこなしていました。
ただ、入場行進までに切り替えできずですごく泣いたそうです。


【気にならない?点】
家では3歳になってからぐんと成長した気がします。
お家での衝動性はない 手を繋いで歩ける
私の言うことは聞く
癇癪する事もありますが、5分以内で泣き止む
先月心理士さんの発達検査をしましたが、知的なども問題なし。
発語は問題なく、会話も普通にできる。
家でのこだわりはそこまでありませんが、私以外のものにはコンビニはここと指定してくる事があるみたいです。ただ、そういったこだわりはこの年齢ならあるある?
友達と遊べる。
呼べば返事する
他、ネットによく例で上がるような気になる行動はしません。

以上保育園と家では全く違う様子で、障害があるんだろうなとは思っています。

保育園でも他の子はお迎え時でも、今日はこんな事があってーと嬉しい報告をされてるのに、3歳からうちの子はそんな話されたことなく、様子を聞けばそんな話ばかりなので迷惑なのかなぁと聞く方も少し病んでしまいます💦

コメント

S

ごめんなさい、この内容を見る限りでは何とも言えないし、別に何にもないのでは…??と思いました💦

上の子と状況がすごい似ていて、
3月生まれの年少で、1歳4月から保育園、さらに7月あたりに専門の方が園の様子を見に来る機会があって相談しようと思ってると担任から言われているのも一緒です😂
同意書とかはないし、加配とか具体的な話はされてないですが、発達障害の疑いとかを言わない園だと思うので、実際どう思ってらっしゃるかは分からないです😅

正直うちの子も3歳なってから…というかここ1~2ヶ月でぐんと成長した感があります笑
相談〜という話されたのも
1ヶ月くらい前ですが、その頃ともだいぶ様子変わったようにも感じます🤔
年少と見た時に、お友達の基準にちょっと追いつけてない部分があると目立ってしまうだけなのかな…と最近は感じています。
プロが見るとやっぱり違うのかもしれませんが…。

また、発達障害は家庭や保育園、出かけ先など2箇所以上で特性が見られる…と聞くので、園だけ…ということならやっぱり違うのかなと…

正直うちも園からも言われてるので分からないですが、なんか同じ月齢の子として違和感はないなと思いました😅💦

  • まー

    まー

    コメントありがとうございます!
    状況が似ているんですね。それだけで親近感です😢

    園だけでと言いますか、やはり日常でもわがまま気ままや外食時ぐずったりする事はありますよ😅
    ただそこはどの子もあるのかなぁと思ってあえて書いてはいませんが…

    何もないような、でもどこかやっぱりなのかな?というような間でいます。
    やはり長年見てきている先生の目は確かかなぁという気もします。

    一つ書き忘れた事が、調子に乗るとわがままになる気がします💦私以外の家族とスーパーに行った際はわがままで言うこと聞かなかったり、
    衝撃だったのが陳列してるお菓子の袋を一つ持ってそのままポイっと床に捨てたらしく、怒られると笑ってたらしいです💦3歳でそれはないかなと思っちゃいました💦

    うちは早く療育に通わせたい気持ちもあるのですが、検診に引っ掛かっていないので様子見と言われて専門医の予約が取れない状況です😭

    Sさんのお子様は発表会や運動会はいかがですか?

    • 6月18日
  • S

    S


    私も状況似すぎで親近感でした笑

    何かあるのかないのか、間で揺れる感じ分かります…
    私も、う〜ん…と気になる時期と、やっぱり何もなさそうか…と思い直す時期を繰り返してきていて、何か特性があると言われてもショック受けるとか驚くとかはないなと思っています😅
    でも、中途半端にグレーゾーンになるくらいなら、いっそ診断下りてちゃんと療育通ったりできる方がいいなとは思いますね💦

    2月に発表会した時は、ほとんど見学してましたね笑 簡単な劇みたいなプログラムで、みんなで1箇所に集まったりするのは出来てましたが、音に合わせて体動かす系は好きな動きのみでほぼ端で座ってました😅でも、半年以上月齢上のお友達とかも一緒に座って見学してたし、保護者の方に行っちゃうお友達もいたので、まだまだそんなものなのかなって感じでした😂
    保護者と一緒になって遊ぶ運動会的な催しが秋にありましたが、スピーカーの大きい音が嫌なのか知らない大人がたくさんいる環境に順応できないのか、1歳の時も2歳の時もイヤイヤでほぼ出来ずでした💧

    床に商品捨てるのは…どうなんですかね…3歳ならやらないですかね…
    テンション上がって思いついたことをやっちゃうみたいなところ、うちの子もありますしやりかねない気もしますが…
    これが衝動性なのかな…と気になってる部分ではあります💦
    うちは、あるとしたらADHDだろうなと思ってます😅

    • 6月18日
  • まー

    まー

    そうですよね、私ももし診断がついてもショックはないなと思います!
    保健センターからは診断が付かない子への療育は逆に子どもにとっての負担となる場合が多いと言われました💦

    商品床に捨てないですよね💦私もびっくりしました😣

    うちは発表会は問題なく一歳二歳と参加できてるんですが、その時は気持ちがうまく切り替わってくれたのかなと思ってます。
    うちも園では衝動性もあるそうですね💦

    • 6月22日
  • S

    S


    健常発達の子が療育通うと負担になっちゃうんですね😳初めて知りました💦

    商品捨てるのもびっくりしますが、うちの子一昨日だったか保育園からの帰りに園の横の道路を歩いていたら、通りすがりの知らない女性の方のお腹あたりをぽんぽんぽんぽーんみたいなこといいながら軽く叩いていて、本気で驚きました😭💦
    衝動的にやってしまったことで、根源は同じかなって…😖

    息子さん発表会ちゃんと出来てたなんて凄すぎます✨発表会前とかお迎えの時によく練習してましたが不参加で別のことしてることも多かったので、うちの子は気持ち切り替えどうこうの段階じゃなかったと思います😅

    • 6月22日
  • まー

    まー


    療育も通うとなると園を二つ通う事になるので、今の段階では逆に子どもの負担やストレスになってしまうケースも見てきたと言われました💦もしかしたら、うちの子はまだ見た感じでその域までではないのかもしれません💦

    確かにそれは驚きますよね‼️人との距離感でしょうか?
    うちはそれはないですが、旅行に行ったり興奮したら大変で、お店の商品のオモチャの車を勝手に床で走らせたりして止めても言う事聞かずギャン泣き、夕食のバイキングは全く落ち着いて食べてくれずすぐに席を立って食べ物を取りに行こうとしつこくて。。止めれば床にその場でゴロンです💦言い聞かせる事が難しいことがあります😓
    それも3歳児あるあるなのかな?それとも?と間になるパターンです笑

    お互い息子は3月産まれ。本当に境遇が一緒の方がいてお話しできてよかったです🥺

    • 6月22日
  • S

    S


    なるほど…日によってあっち行ったりこっち行ったりで違う生活になるしストレスになっちゃう…みたいな感じですかね🤔

    そうですね!!人との距離感!!
    知らない環境だと基本カッチーンて固まるタイプで人見知り気味かと思いきや、急に知らない人に話しかけたりするのでヒヤヒヤします😖💦

    性格かもですが、うちの子は床にゴロンはしないんですよね…
    でも、外で落ち着きない感じはよく分かります…。
    こんなものかと思いつつ、なんかあるのかな…??って悩むラインですね😅

    私も同じような方いるんだと知れて心強かったです✨
    先生や、今度見に来るプロの方?のお話なんかも聞きつつ見守っていきましょう💪

    • 6月22日
  • まー

    まー


    家の中なら私の言う事は基本聞いてくれるんですが、旅行やお出かけとなると難しいです💦
    うちも人見知りはありますよ‼️急に気分で話しかけるは普通にその歳ならありそうですが💦
    もう考えれば考えるほど正常とは何なのか、、わからなくなりますよね😆

    そうですね、見守っていきましょう😉
    ありがとうございました✨

    • 6月22日
ポリポリ

元保育士です。
家ではリラックスした状態で自分の好きにできるという環境もあり、あまり目立たないかと思われます。しかし保育園などの集団行動や生活ではみんなと同じようにが求められる為、1人目立つことをしているとやはり気になる子扱いになってしまいます。専門ではないのでどの症状に当てはまるかはハッキリとわかりませんが、小学校に上がると大変さがマシて他の人に迷惑をかけてしまう惨事にもなりかねません。そこで幼少期のうちにある程度専門家に見てもらい、その子に合った対応をするのが最善だと思います。実際に親が認めず放置して、小学校によっては呼び出しをされるケースもあります。私たちにも保育園でどんな子だったのか聞かれます。
まだ年少なので様子見で大丈夫かなと思いますが、もし先生方の対応が変わりなければ一度専門家に相談された方がお子様の為かなと思います。

  • まー

    まー

    コメントありがとうございます😭
    元保育士さんからのコメントすごく参考になります。

    そうですよね、先生の指摘は間違いないのかなと思っています。
    ただ、自分の予想ですが知的はおそらくなく(保育園でもそのような事を言われました)気持ちが乗るまでが大変そうで、療育に通わせたいなぁと思っています。
    専門医に相談したいのですが紹介状が必要で、まだ月齢が低く3歳半検診で指摘があれば受けられるといった状況です💦
    小学校からが大変と言う事ですが、就学前までに改善される子もいるのでしょうか?

    • 6月18日
  • ポリポリ

    ポリポリ

    小学校に上がると保育園ほど個人を細かく見てもらえません。特別学級に入る子もいますし。
    療育に通うことで少し気持ちを落ち着け変わる子もなかにはいます。知的な面がなければ、少し気持ちを落ち着けられる対応をしてもらうと変わると思います。
    何もしないよりは良いと思ってます。
    なんでも小さい内に早めの対応が後に子どもの為にもなります。

    • 6月19日
マママ❇︎

アスペルガーは今はわけてなくて、自閉スペクトラム症に入ります。

読む限り知的障害は伴わない自閉スペクトラム症か、グレーゾーンな気がしました。ただ、家では特に問題はないが保育園では問題が…というのは発達障害のお子さんをお持ちの親御さんからはよく聞きます。
定型発達の子は家でできることは保育園でもできます。家で問題がないのは、お母さんが幼い頃から試行錯誤して、その子が切り替えられるような努力を無意識でできていたりするので家では問題なく見えます。

ただ集団に入ると先生の指示も全員に対してだったり、どうしてもその子1人に対する細やかなアプローチはできません。そこで問題が生じるんです。

1度専門機関できちんとした発達検査を受けることをおすすめします。

  • まー

    まー

    コメントありがとうございます😊
    そうですね、専門医の受診を希望しているのですがなかなか受けれない状況です。
    私の市の発達専門医の受診には小児科の紹介状が必須で、かかりつけ医含め2件回ってようやく紹介状書いてもらったのに、専門の病院からまだ早いという理由で断られました。
    一歳半や2歳の検診で明らかな所見がある場合は受診できるそうですが、そのような特徴が今までなかったので。
    なかなか受診までの道のりが遠くなっています

    • 6月20日
  • マママ❇︎

    マママ❇︎

    そういう理由で断られるのですね💦受診のハードルが高い地域なのですね…できれば早めの療育につなげたいですよね。小児科からは紹介状書いてもらったのに断られるんですね。見てももらえないってことでしょうか?専門の違う病院は見つけられませんか?

    3歳で保育園から指摘があったのなら受診の目安にしてほしいですよね。。
    うちの地域は早い子は2歳で診断され、早期療育でかなり成長しています。

    • 6月20日
  • まー

    まー

    そうなんです💦
    保健センターから明らかな指摘があった場合は病院側も受け付ける感じです。
    昨日保健センターに問い合わせしましたが見解としては、心理士さんとも問題なかったので年齢的にも緊急性はないのでは?また、療育が必ずしも正解とは限らなくて今の年齢で保育園も行き、さらに新しく療育も、となると本人の負担が大きすぎると思いますと言われました。
    それでも私が強く希望するなら、、というふうに言われました💦
    ここでは療育は早い方がいいとコメント多いので私も気持ち的に焦っていたのですが、どうも今の息子の段階では療育は負担にもなりうるという考えなようで。
    小児科でも同じ様な事を言われました💦

    • 6月22日
  • まー

    まー

    おそらくですが、保健センターに行った時の息子をみて今は診断がおりないレベルだと思われているのかもしれません。小児科でも保育園での指摘以外は普通としか言われません😢
    2歳で診断となると、症状も強くでていないと中々おりないですよね💦

    • 6月22日
ぴ

そんなに気にならないですよ!!
保育園の先生=絶対そう!ではないと思います。。

年少さんの保育参観いきましたが、みんな体操してるのに、誘ってもぼけーっとみてる子沢山いましたよ😅

めいめい

自閉症、軽度知的障害、重度の睡眠障害の診断がおりてる息子がいます。

他にも書いてる方がいらっしゃいますが、文章を読む限りでは特に発達障害はないと思います。1歳から通ってるとはいえ、年少なら気になる点で挙げている内容はやってる子たくさん居ますし、発達障害の子たちは気になる点の行動を明らかに生活に支障が出るくらいやる子が多いです😣

会話も普通にできて、癇癪も5分以内に収まる、言うことも聞けて、友達と遊べて、ネットで気になるような行動もなし、、心理士の検査も問題なし、、、むしろ求めすぎではないでしょうか?😳💦
それだけ出来てて、しかも検査も問題なくて、障害があるんだろうなと思うのは、理想が高すぎるように感じました💦

はじめてのママリ🔰

初めまして😁
同じく年少の息子がいますが
同じような事で指摘されて
めっちゃクチャ落ち込んでるところです(><)💦
同じような方がおられて少し嬉しくて←コメントしてしまいました😳