※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

松本市で秋に出産予定。コロナ禍での入院中の面会が心配。信大か丸の内、横西、相澤で出産予定。コロナ禍での立ち会いや面会の経験を教えてほしい。

秋に松本市で出産予定です。コロナ禍ですが、上の子がいるので入院中面会ができるかどうかが気がかりです。信大か丸の内、横西、相澤のどこかにする予定なのですが、コロナ禍で出産された方、立ち会いや面会できたか等教えて頂けたらありがたいです。

コメント

ママリ

予定日超過中ですが、相澤で出産予定です!
随分長い間立ち会いや入院中の面会は出来ていないようですよ❗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    相澤も長い間立ち合いや面会不可なんですね。コロナ禍だから仕方ないとは思うのですが、色々な心配が出てきてしまいます。笑
    ふむふむさんもうすぐご出産なんですね!大変な時に返信いただき嬉しかったです。陰ながら応援してます!!

    • 2月12日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 2月12日
おやつ

一昨年コロナ禍で信大で出産しました。
立ち会い、面会NGで着替え等持って帰って欲しい場合は助産師さんに預けて来たら渡してもらう感じでした。
信大は特に厳しいと思いました。

今現在だと条件付きで立ち会いできるのは横西さんかなーと思います。
面会とかも感染状況によるみたいですが、詳しい事は横西のHPにのってたと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    荷物の受け渡しも直接はダメなんですね。大学病院ですもんね、感染対策は他より厳しそうです。
    信大はNICUがあるのでやはり一番安心感がありますが、上の子がかなりママっ子なので悩ましいです。
    横西のHPも確認してみます、ありがとうございました。

    • 2月12日
りつき

横西で秋に出産しました。
夫のみ立ち合い可でしたが、子供が不可になってしまっていました。(コロナ前は子供も立ち合いや追加料金でお泊りも可能でした)
子供が休みの日に出産したので立ち合い無しで産みましたが、平日昼間の出産だったら夫には立ち合って貰う予定でした。

産後の面会は不可で、荷物は玄関で助産師さんが受け取ってくれる方式でしたが、ドラム式洗濯機と自販機があるので、来てもらうことは無かったです。

Wi-Fiが使えるのと個室なので、朝保育園に行く前や、保育園終わりから寝るまで、赤ちゃんの件で助産師さんが部屋に来たタイミング以外のほとんどの時間をビデオ通話で繋いで、上の子とお話したり、主人とお話したりしていました。

この先コロナが5類になったらまた立ち合いやお泊りが出来るかもしれないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    なるほど、確かに個室でWi-Fi使えるとビデオ通話繋げておけますもんね!横西は子供も泊まれるのは大きいなと思っていたので復活を願いつつ、状況変わらなければその方式でいこうかなと思います。
    ありがとうございました!

    • 2月13日