※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産休中の過ごし方について相談です。初マタで長期休みが不慣れで、何をしようか迷っています。出産準備やベビーグッズ作りを考えていますが、他におすすめがあれば教えてください。臨月に出かけるのは控えた方がいいでしょうか?体調は順調ですが、皆さんの体験を教えてください。

産休中の過ごし方について
もうすぐ産休に入る初マタです。今まで仕事仕事で長期休みをもらったことがなく、お休み中何をしようか悩んでいます。私の中では出産に向けての入院準備や部屋の片付け、かぎ編みでベビーグッズを作ろうかなと考えてはいるのですが、他にもこれやった方がいいよ!というのがあれば教えてください✨️

また、臨月に入ったらあまり出かけない方がいいのでしょうか?私も旦那も家にいるよりは出かける方が好きなタイプでよく車で1、2時間で行ける距離まで買い物しに行ったりします。お腹が張りやすい体質ではありますが、検診では順調ですねと言われていますが、さすがに臨月は自宅でゆっくりしてた方がいいですよね?皆さまの体験を教えてください!

コメント

まる

私は産後の赤ちゃんのお世話知識など色々勉強しとけば良かったと産後に後悔したので、YouTube などで勉強しておくことおすすめします!
助産師HISAKOさんという方の動画が種類豊富で見ててすごく勉強になり面白いです😊

臨月は徒歩15分くらいの範囲を毎日散歩してましたよ✨
体力つけないと下から産めないかと思って意識して歩くようにしてました❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    私もYouTubeで母子同室の動画見たりイメトレしてます✨️
    HISAKOさんの動画見てみますね!
    お腹が張りやすいからか、先生から歩いてね〜って言われたことがなく💦でも体力はつけないとって思っているので少しでも歩いてみます!

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

私も家にいるより出かけてたい派でしたが臨月は3.40分くらいまでの距離での外出に留めてなるべくゆっくりしてました🥺あと1人ではあまり出かけないようにしてました💦
なんだかんだで準備とか家を赤ちゃん仕様に模様替えしたり片付けてたら産休ってあっという間です🥺
今は上の子いるのでゆっくり出来ませんが1人目妊娠中の臨月はよくお菓子作ったりしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やはり臨月は近場で誰かと出かける方が安心ですね✨️
    バレンタインなのでお菓子作りやってみます!お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね☺️

    • 2月12日
ままり

赤ちゃん生まれたらなかなか出かけられないので旦那と2人でお出かけしてました😊
陣痛きたら怖いので産院から30分圏内でしたが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    旦那と2人で出かけることも少なくなりますよね😊
    臨月入ったら近場でお出かけしてみます✨️

    • 2月12日
さださん

私も2人目臨月です^ ^
1人目の時は部屋の片付けやお風呂の大掃除、マンスリーフォト用のジェリーキャットの様なぬいぐるみを縫ってみたり☺️
あとはひたすら出産やベビーグッズの紹介YouTubeを見たりでした🤣
マンスリーフォトなどの予定があれば、数ヶ月分のカード等準備していると子連れで準備する手間が省けるかと思います🌷📷

また1人目の出産は2年前の三月頭予定日で、臨月はこの時期とても寒かったですが1日2〜3時間ほど歩いて買い物に行ったりしていました!
隣の市の気になるスイーツを買いに行ったり…🍴笑

車で1〜2時間の距離だと、もしなにかあって病院にすぐ行かなければ!の状況に対応が難しくなるので車で〜30分程度の所へのお出かけをお勧めします😊
素敵なマタニティライフになりますように☺️💐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    ぬいぐるみ縫えるのはすごいですね✨️私もYouTube見て育児のイメトレ中です!

    2、3時間歩いてお買い物!私の場合10分歩くだけでお腹張るので尊敬します😂
    臨月は近場でお出かけするようにしてみます!お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね😍

    • 2月12日
ポン🐼

産後なかなか思うように友達と会えなくなると思ったので、ランチやお茶など短時間予定を合わせて友達に会っていました☺️☕️

予定日を来週に控え臨月真っ只中ですが、ここ2週間は先生からの勧めでウォーキングを1〜2時間程しています!(もっとガンガン運動して!と毎度健診で言われます笑)
自宅周辺の人通りがある明るい場所です🚶‍♀️💨
あとは美味しいランチを食べたり普段進んで作らない手の込んだご飯を作ったりと自分のために時間を使っています☺️

残りの妊婦生活楽しみましょう🌷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    友達に会うのはいいですね✨️連絡取るだけでも気分転換になりそうです😊

    ウォーキング頑張ってますね!私はお腹が張りやすいからか、先生から運動してね〜って言われたことがなくダラダラしてます笑
    仕事してると雑な夕飯になってしまうので、旦那の為にも手の込んだ料理作ってあげようと思います☺️元気な赤ちゃんが生まれますように🍀

    • 2月12日
ママ

バリバリ運動してね〜って宿題を先生からたくさん出されているので、毎日身体動かしてます!☺️💪🏻
スクワット、階段昇降、散歩、風呂掃除、床拭き、などなど😂
犬がいるので、散歩に30分〜1時間付き合って貰ってます🦮
車での遠出はしてませんが、旦那と近場にはよく出掛けます!

運動以外であれば、ゲームしたり、本読んだり、YouTube未漁ったりしてます👶🏻💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    運動頑張っていて尊敬します😭私はお腹が張るからか、運動はほどほどにと言われていてダラダラしてます笑

    今のうちにのんびり過ごして産後の育児に備えたいと思います🙇‍♂️

    • 2月12日
  • ママ

    ママ

    これまで約4ヶ月切迫で自宅安静、ダラダラしまくっていたので、37wに入ってようやく動いてる感じです😂
    筋力低下が凄いです😇

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは大変でしたね💦
    少し動かないだけでも筋力衰えるの分かります笑
    私も通勤で自宅から駅まで15分歩いていたので、それがなくなると体力落ちそうです😅
    元気な赤ちゃんが生まれますように✨️

    • 2月13日
ブギウギママ

私も資格とったりと張り切ってましたが、友人からこぞって、最大限ゆっくりなんならずっと寝ておきなって言われてて🤣コロナ真っ只中なこともあり全く出かけられなかったのでNetflixと本読んでかなりゆっくりしてました。

産後本当に寝れなかったので、人生であんなにゆっくりしたのは小学生の夏休み依頼だなぁと思いました。

断捨離だけはしてたので、それはしてて良かったなと想います♥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    私も資格とったりしようかと思いましたが、この回答を読んでのんびり過ごそう!と思いました😆笑

    断捨離いいですね✨️
    部屋を綺麗にして赤ちゃんを迎えたいと思います!

    • 2月12日
kei

少し前の質問にすみません🙏
わたしもお出かけが大好き、アウトドア大好きで
臨月はそれこそ部屋の片付けやベビー用品作りもしましたが
今もうと一番やってよかったのは
近くの図書館に散歩がてら行き、
育児書や出産の本を読んでいる時間でした😊
今でもたまに思い出して
いい時間を過ごしたなと思っています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    私も図書館で出産の本読んでました✨️
    たまごクラブも買ってあるので読み漁りたいと思います😊

    • 2月14日