※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめ
ココロ・悩み

次女が医療ケアを必要としており、外出が難しい状況でストレスを感じています。夫は公園などへの外出を提案するが、荷物や子供の状態から難しいと感じています。自分だけがこんな思いをしているのか悩んでいます。

修正一歳2ヶ月で、入院が長かったので発達が遅れ気味の医療ケアが必要な次女と4歳の長女がいます。

次女が医療ケアを必要としているので、
仕事ができなくなり
保育園にも入れていません。

最近は喃語も増え、なんとなく私を『ママ』だとわかっているのか
一日中ママママママママママママ…

長女が保育園から帰ってくると、この子もママっ子なので
さらに増えてママママママママママママママママママママママママ…で最近イライラするようになってしまいました。。。

医療ケア児なので、外に出かけるにも
酸素ボンベが必要だったりと荷物が多く
バスに乗れず遠いお出かけは平日はできません。(車は運転できますが、薬を飲んでいるので運転やめています)

最近本当に一人になりたくて…
気分転換したいと夫に愚痴ったら
『近くの公園でもいけばいいじゃん
支援センターもあるし、自治会の幼児持ちの集まりも行けば?』
と言われたのですが
『いや、だってまだ歩けないし 酸素とか荷物も大きいし 疲れが勝って 気分転換にならない…』
と答えたら
『出来ない理由を探してるよね。』と言われてしまい、
そこから会話を切ってしまいました。

夫の言うとおり、
たしかに出来ないと言い訳ばかり並べてます。
でも、本当に 毎日毎日毎日毎日子供と一緒にいて
そんなの(公園には子供といくこと)は私にとって
何のメリットもない…と思ってしまうんです。

上の子のときも、
産後2ヶ月で『なんで辛いと言うなら出かけないのか』と言われてます。
でも2歳ごろからは頻繁にお出かけしていました。
ある程度言葉の意味が通じ、歩けて 荷物も少ないからです。

でも今の状態である、
駄目、もわからない
歩けない子供と頻繁に外に出るのは…
私は辛いと思ってしまいます。


私だけかな。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。
医療ケア必要な子を育てたことがないので、酸素など持ち歩く大変さはわかりませんが…。
きっと想像より遥かに大変なのかなと思います。
そこで、気分転換したい→公園でも行けば?は気分転換になりませんよね。
寧ろ疲れるストレス溜まる気持ちわかります💦
30分でも1時間でも1人でお茶するだけでもリセットされそうですが、旦那さんの理解がなくて辛いですね😵
上のお子さんの時も小さいうちはあまり外出しなかったとのことですが、私は産後1か月でも出てたので2歳まであまり外出しなかったのは驚きでした😂
次女ちゃんは、今後成長と共に歩けたり、酸素など外せるんですか?
それなら、それまで待つのも手かもしれませんが、今後もずっとお付き合いしていくなら荷物の多さは慣れないといけないかもですね。

  • はじめ

    はじめ

    健常児の長女のときは産後一ヶ月から結構外出してたんです😅
    ただ、次女は体が弱くて
    すぐ風邪引いてしまって
    風邪引くと夜中にサチュレーションが下がるので寝れず、その期間がとても大変で…それで退院して半年は土日以外は外出極力してません。
    酸素ボンベは四〜五キロあってベビーカーの下に一杯になってしまうし、医療用品とかあわせると準備でもうヘトヘトで…。

    ずっと家にいるから
    私も体力落ちて動きたくない思考なのかもですね。
    もう少し動くようにしてみます。

    酸素はあと半年…ぐらいかなってかんじです

    • 11月17日
タク

うちも2ヶ月半修正ありました。
酸素はなかったですが歩くのは遅くて1歳6ヶ月(修正無し)でようやく歩くようになりました。今も運動障害があります。

うちは1歳まではRSウイルスが怖くてベビーカーで家の周りを散歩する以外は買い物に行くくらいでほとんど家に引きこもってました。

ただ1歳過ぎてからはフォローにかかっていた病院の先生からも他の子とのコミュニケーションを取れるように他の子とも接する機会を作ってあげてくださいと言われたのでお友達を探すために児童館や近くの公園とかに行きまくりました。
図書館の読み聞かせとかも同じくらいの子が集まっていて、座らせて聞くだけなのでとても良かったですよ。

でもやっぱり一人で連れて行くお出かけは疲れますよね。歩けない時はそんなに心配はなかったですけどあるき始めたら本当に目が離せなかったです。上手にあるけないのでフラフラしてるし体幹も弱いので他の子にぶつかれば吹っ飛びますし良くコケますし。

そういうことを先読みして動かなきゃいけないのでお出かけから帰ってくるとどっと疲れが押し寄せてきます。

因みにうちのこは今でも目が離せません。他の子のお母さんは目を離してるけどうちは移動するたびに子供の近くに行って見守ってます。他の子のお母さんが羨ましいと思った事もあります。

旦那にそう話しても分かって貰えない事も多々ありました。が、私は引き下がらないタイプなので旦那にブチ切れてお前が同じことやってみろっ!!と旦那にも同じことをやらせました。

一日だけじゃないです。仕事が休みになるたびにやらせました。買い物に行くときも私も一緒に行きましたが子供の事は全部旦那にやらせました。抱っこも荷物持ちも全部やらせて買い物カートも押させました。
で、とわれだけ大変なのか分からせました。

自分の事なら引き下がりますが子供の事は引き下がりません。泣き寝入りもしません。旦那も子供の親なので私になにかあったときにちゃんと見られるように教育しました。

自分だけの子供じゃないんです。旦那さんにもやらせましょう。
仕事してないとか専業主婦だとか関係ないです。子育てはまだ何年も続くので今の状態で疲れてしまうならもうちょっと旦那さんと今後の事とか話し合ったほうが良いんじゃないかな…と思いました。

私は何回も過労とストレスで倒れたりしてるのではじめさんもそうならないと良いなとおもってコメントしました。

少しでも気分転換が出来るようになりますように…。

  • はじめ

    はじめ

    すいません、下に返信してしまいました…

    • 11月17日
はじめ

すごくすごくわかります…!
ほんと、目が離せなくて…

そして歩いたらさらに目が話せないんですね…なんかもう既にゲッソリなのに😞
今修正なしだと一歳五ヶ月で、つかまり立ちまできてるので
うちも六ヶ月のころから歩くかもしれません。


実は私…早産のとき、子供に対して申し訳なくなってしまってストレスから適応障害になって何度か倒れてます😅
子供が退院して症状は落ち着いてきましたが、まさかの育児ストレスで
倒れるまではいかないものの、心臓バクバクして過呼吸一歩手前でした。
本当にストレス怖いですよね…。

私ももう少し外に行ってみます。。図書館とかいいですね🥲ありがとうございます