※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
家族・旦那

愚痴です。おととい初めて出産しました。日曜日退院予定でその日から実…

愚痴です。おととい初めて出産しました。
日曜日退院予定でその日から実家に
お世話になります。両親ともに元気で
働いてますが母は週3で午前中のみの
パートなので時間あるし手伝ってくれるし
ご飯や洗濯は一切心配しなくて大丈夫です。
とてもありがたい事だとは分かってますが
なにしろ、口が悪い母なので今からケンカ
するだろうなと不安です😅‪‪😥
今朝も電話したのですが、この間話した
会話を、私が忘れていたら「あんたが自分で
言ったんだからね?なんなのさ」みたく
言われたので、申し訳ないけどもうボロボロ
過ぎて色々覚えてないし、里帰りしたら毎日
そんな事ばっかりだと思うけどそういう風に
言わないでね、と伝えると「責めてるわけ
じゃないのに。大袈裟なんだから」みたく
言われて…はぁ🤢って感じです…
ちょうどさっき看護師さんに嫌な対応を
されたことを愚痴ると「たまたまタイミング
悪かっただけなのになんでそんな風に
思うの?気にしなきゃいいのに!」で、また
はぁ…🤢です…_(:3」 ∠)_

週3、午前中だけでも仕事行くのでその時に
息抜きしなきゃな…って今から考えてます💦
旦那は育休とってくれるのですが来月から
なのと私自身、いきなり家事をしながら
ワンオペはどうしてもムリなのでお世話に
なるしかありません。わがままですが
ぶっちゃけ最初から旦那と2人で始め
たいです。帰らなきゃいいとか甘えてる
などのご意見はすみませんが御遠慮ください🙏


コメント

𖠋𐀪

お母さんの話し方はわかりませんが
話してる言葉は別に口悪いな。
とは全く思いませんでした😅
今は産後で身体もメンタルもボロボロに
なってるから気にしなくていいことまで
気にしちゃうんじゃないですかね?
里帰り出産されてるママさんで同じようなことをママリで相談されてる方結構いますよ!

まあ、本当にひと言で言えば
もりさんもかかれているように
里帰りせず自宅で生活するのが
一番かなと思います😅
旦那さんがいないときに親にきてもらえるならそれでやってくとかですかね🫠
ストレスになるから2週間で里帰りやめた。ってママさんたくさんみますよ。

  • まめ

    まめ

    コメントありがとうございます👶🏻💕
    そうなんですかね😂私は確かにこの母の娘ですが、「あんた」なんて直接呼べる相手はいません💦ケンカ言葉だと思ってます💦

    似たような方たち確かにたくさんいるでしょうね!参考にしてみます、ありがとうございます🙏

    • 11月3日
deleted user

出産おめでとうございます!お疲れ様でした😊
わかりますよー!
私も出産後里帰りさせてもらったのですが、1人目のときは初めてのことづくしで落ち着かないのと、自分の体調がしんどかったり、産後で気が立ったりで、普段より両親にイライラして辛かったです💦
なにかと否定されると辛いので、否定されそうなことはあえて言わないように、我慢していました。
あまり溜め込まず、旦那様に電話で話を聞いてもらったり、信頼できる出産経験のあるお友達に相談したり、ご自身の心を守りつつ、回復に専念されてくださいね!

  • まめ

    まめ

    コメントありがとうございます👶🏻💕
    まさに気が立つとはこの事ですね🥺
    確かに、いちいち全て言う必要もないですね!こちらが上手く立ち回ることも必要ですよね🤔
    幸いそういう親友も近くにいますので頼りつつ上手くやれるように頑張ります💪

    • 11月3日
m

出産おめでとうございます〜❤️そして、なにより、もりさんお疲れさまでした😭!満身創痍な中、お母様とのことでさらにソワソワしてるとのこと😢
まずは予定通り里帰りして体力の回復を優先し、喧嘩になったときは自宅に帰ればいいかと思います🌟私の友達も里帰りひと月のはずが喧嘩して半月で帰ってきてました!
気まずければ、あとから「あのときは産後で必死すぎた。ごめんね。」と言えば親子だし分かってくれると思いますよ😊

  • まめ

    まめ

    コメントありがとうございます👶🏻💕そう言っていただけて嬉しいです🥹
    確かにそうですね😣これで最初からやっぱり里帰りしない、なんてなったらよけい大変になります😅‪‪
    まずはお世話になって身体を休ませる努力をします💦
    そうですね、親子ですもんね!ついお互い遠慮がなくなりがちですが自分も気をつけます🌈

    • 11月3日
ままり

出産お疲れ様でした😊
産後はただでさえホルモンバランス乱れて、気分の浮き沈みも激しいしちょっとしたことでもえ?て気になりますよね😫
わたしも産後里帰りしましたが、親と合わなくて、
1日目で自分ちに帰りたいと泣きました😂
でも旦那が21時くらいまで帰ってこないし日中赤ちゃんと2人っきりが心細すぎて1ヶ月までは実家にいましたが、毎日泣いて旦那に連絡してました😂
どうしても無理な時は早めに切り上げて旦那さんとのおうちに帰るのもありだと思います😊
里帰りの1番の目的は身体を休めることなので、
お母様と喧嘩しそうになったら、はいはいとスルーしながら←、
赤ちゃんの匂い嗅いでやり過ごしてください😊(笑)

る

出産おつかれさまでした💗
私も退院後、実家に帰りましたが、今まで気にならなかったことも気になっていちいちキレてました🤣
実母なので気にせず言っちゃってましたよ🤣

産後なので仕方ないです!笑