※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママりん
家族・旦那

どちらを優先させるべきか教えてください(>_<)1、家が実家同士徒歩30秒…

どちらを優先させるべきか
教えてください(>_<)

1、家が実家同士徒歩30秒くらいの近さで
小学校中学校高校から仲良し。
中学、高校とも同じ部活にはいってました

高校卒業してからも頻繁に連絡を取り合い遊んだりする仲の幼馴染みがいます。
その幼馴染みの結婚式


2、旦那の父側の祖母がいます。
旦那の両親は離婚しております
離婚前は祖母と同居をしていたようです

義父は離婚後亡くなっていて
その後義父の姉も亡くなり
祖母の子供は、一人しかいません
その一人も地方にいるので
たまにしか帰ってきません。

そのため祖母は独り暮らしでした。
家のこと除雪や雑用等旦那は気にかけて
顔を出しに行ったり。
結婚のお祝いや出産のお祝いに
テレビや冷蔵庫を買っていただきました
お正月は必ず顔を出していました。
認知症で私や私の子供のことは覚えておりませんが、覚えてくれていたときは
私のことを気に入ってくれていました。

その義祖母のお葬式

日付が被った場合
常識でいけば優先すべきなのは
お葬式でしょうか???(>_<)

コメント

deleted user

優先すべきは親族…になるのでは?と思います💦

  • はじめてのママりん

    はじめてのママりん


    コメントありがとうございます!
    やはり旦那の方とはいえ
    親族優先ですよね(>_<)
    なるべく両方参加できるように頑張ります😭

    • 9月7日
ママリ

両方…は無理でしょうか。💦

考え方は色々です。

病気の母の看病でお葬式に少ししか顔を出せなかったとき「死んだ者より、生きてる人を優先しなさい」とその場にいた方に言われたことがあります。

友達はまた会おうと思えば会えるけどおばあちゃんはこれで最後のお別れだからお葬式に行くべきという人もいるかもしれません。

どちらも間違ってはいないと思います

ママりんさんが後悔しないほうを選んだら良いです!

  • はじめてのママりん

    はじめてのママりん


    コメントありがとうございます
    結婚式も一生に一度なので迷いますよね、、
    なるべく両方参加できるようにします!!!

    • 9月7日
deleted user

確実にお葬式ですねぇ、、。
お祝いは今後どんな形でも出来るけど、亡くなった方とのお別れはその時しか出来ないので、、。

  • はじめてのママりん

    はじめてのママりん


    コメントありがとうございます
    結婚式も一生に一度なのと
    旦那の方の祖母なので迷っていました
    両方の参加ができるように
    がんばります(>_<)!!

    • 9月7日
ままり

私なら旦那さんがいいと言ってくれるなら結婚式に参加し
旦那さんにひとりでお葬式参加してもらいます。お通夜など参加出来るものには少しでも参加するよう努力します。
ただ気合いで頑張ればどっちも参加できそうならどっちも参加します。

  • はじめてのママりん

    はじめてのママりん


    コメントありがとうございます
    結婚式も参加したいですよね🥺
    お葬式は2日間とか続くので
    できるのであれば両方参加したいです(>_<)

    • 9月7日
はじめてのママリ

私なら生きている人を優先したいです。
その人にはこれから未来がありますし、その門出に居てほしいのはママりんさんだと思います。

言い方は悪いですが、人生において大事な人、関わりの多い人を優先したいです。

ご主人は孫ですからお葬式に出席してもらえばいいと思います。

  • はじめてのママりん

    はじめてのママりん


    コメントありがとうございます
    私もどちらかというとその考えです。もちろん後日お線香をあげに伺いたいとは思っています😭

    なるべく両方行けるように
    時間調整できたらと思います🥺

    • 9月7日