※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てが辛くて、他の子と比べて羨ましく感じることがあり、理解してほしいと相談したいです。

自分の子が育てにくいと感じて、他の人が羨ましく感じることあるかたいますか?

うちの子はほんと育てにくくて、、
甥っ子と比べると真逆なので羨ましくてすごく悲しくなって私が泣いてしまいました。。

旦那に相談しても、よそにはよその悩みがあるから。としか言われません、、


私がよくイライラしてるので、そんなふうになりたくないなーみたいな発言も軽くされることがあるので
なんか辛いです。

今までは他の子と比べる機会もなかったので育てづらいとかは思わず、ただひたすら頑張ってきましたが、
すごく手がかかってるんだと気がついてから
育児が辛くなってきました、、

同じような方いたら共感してくださると嬉しいです

コメント

♡Mママ子♡

ありますよ!
産まれた次の日から長男は育てにくくて今も3人の中で1番育てにくいです。
幼稚園行き始めてからは育てにくくてもあまり気にならなかったですけど幼稚園入るまでの間は友達と会うにも買い物にも連れていかないと行けないし、うちの子は無理だからって諦めないといけない集まり(子供のための集まり)も参加出来ない事多かったのでしんどかったです😂

ママリ

赤ちゃんの時こそ育てやすかったです。自我が芽生えてからは本当に大変で。色んな所に相談へ行きました。
普通に過ごせた事なかったもんなー。療育とかいって年中さんなって。ようやくです。人並みに子供と接する事が出来るようになったの。

ママリ

うちの子もめちゃくちゃ育てにくいです。
私は上の子(今2歳)が1人目ですが、1人目でも分かる育てにくさです。
友人の子や、知り合いの子は普通?というか育てやすそうに見えて私も羨ましいと感じてます。
あんな子達ばかり生まれるなら何人でも産めるなと思います💦
でも、生まれた時からずっとワケわからないくらい育児大変すぎる日々を過ごしてきたので、慣れと言うか手の抜き方が分かるようになったと言うか、1番はどんなに願ってもうちの子は育てやすい子になることはないって諦めですかね😅
そんなにツラさを感じることはないです。