※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひな
子育て・グッズ

生後2ヶ月の女の子が昼寝をせず、夜は寝てくれるが昼は泣き止まず、明るさが原因か悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

ネントレについて
みなさんのご意見お願いします。

生後2ヶ月(完全ミルク)の女の子で、
ネントレをはじめました。

夜は授乳後、部屋を真っ暗にした寝室に
置いて、カメラで様子をみています。
最近は寝かしつけることもなく
そのまま寝てくれます。

問題は日中なのですが、
うちの子はまったくと言っていいほど
朝寝、昼寝をしてくれません。
夜と同様に
授乳後に寝室に置いてカメラで
様子をみているのですが
夜とは全く違ってギャン泣きで
泣き止む感じもなく、

日中だけと思い、
抱っこしたりして寝かしつけようとしても
全然寝てくれません。

寝室が日中は
カーテンなどしめても
飾り窓から太陽が入ってくるので
明るいのですが
それが原因なのでしょうか?
その場合、違う部屋で寝かしつけた
方がいいのでしょうか?

昼夜逆転してしまうので
昼間は明るい部屋で
寝かせた方がいいという意見も
見たりして、
どうすればいいのかわかりません。

皆様のご意見
お伺いしたいです。

コメント

ままり

朝起きたときや昼間にある程度お日様浴びてれば、昼夜の認識は大丈夫です👌
うちはホワイトノイズをかけて真っ暗な部屋で朝寝も昼寝もよるも寝てます!
遮光シートもつけてるので、昼間も真っ暗です😊
でも昼間うまく寝れるようになったのは3ヶ月手前でした!

  • ひな

    ひな

    朝から昼の間に散歩に出てお日様を浴びるように心がけてます!昼夜の認識はそれで大丈夫なんですね!あまり頑張りすぎず、セルフねんねしてもらえるようにネントレ頑張ります!

    • 6月2日
  • ままり

    ままり

    うちは生後1ヶ月からやったおかげか、今もかなり楽ですよ✨ 
    ママと子が1番いいようになりますようにこん詰めすぎず😍❣️

    • 6月2日
deleted user

生後2ヶ月でネントレってかなり早すぎる気もしますが💦

生後3ヶ月くらいまでに昼夜の区別がつくようになるので、日中は明るいところで良いかなと思いますが、どうしても暗くすると言うことであればカーテン閉めるくらいで良いと思います。

お昼寝は赤ちゃんにとって一番ハードルが高いものだそうなので、活動時間や生活リズムを意識してあげるようにするのが良いかなと思います。

お昼寝にネントレの退室するメソッドは良くないので、抱っこや添い寝で寝かしつけてあげたほうが良いと思います🥺

  • ひな

    ひな

    ご返答ありがとうございます。
    2ヶ月でネントレは早いのですか!!色々みていると、1ヶ月からしていらっしゃる方もいたので、早い方がいいのかと始めていました。

    お昼寝はハードルが高いんですね!あまり頑張りすぎず、寝ない時はお昼寝は抱っこや添い寝で寝かしつけてあげてみようと思います!

    • 6月2日
mako

うちも窓に黒画用紙貼って遮光カーテンして
真っ暗なところで朝寝も昼寝も
させていました。
下の子は朝寝は上の子の保育園の帰りで
抱っこ紐になることもありましたが。

昼間暗い部屋に寝かせたからって
昼夜の区別つかなくならないので大丈夫ですよ💡
むしろ明るいのに寝たり寝なかったりより、
暗い部屋=寝る、
明るい=起きてる
で統一されてわかりやすいと思ってます。

2ヶ月からネントレ早くないと思いますが、
いつからやるのであろうと、
「時間だから寝かせる」じゃなくて
「その時間に眠くなるように
コントロールしてあげる」
「子供の寝入りやすいタイミングを見極める」
などが大事だと思います💡

  • ひな

    ひな

    そうなんですね!確かに暗い部屋=寝る、明るい=起きてるとした方がわかりやすいです!
    活動時間なども考えて、寝入りやすいタイミングを見極めれるように頑張ります!

    • 6月2日