※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまるやま
妊娠・出産

二人目の出産を控える女性が、運動不足や疲労感に焦りを感じています。過去の出産経験と運動の関連性についての体験談を求めています。

まもなく二人目の出産を控えています。
一人目のときは自分だけの時間しかなかったので、臨月はとにかくたくさんウォーキングしたりしてました。
ですが今は普段の家事、息子の育児があり、昨日まで息子が体調も崩してたので家に5日間ほど缶詰め状態でした。。

現在、保育園には通っているので
今日からなるべく身体動かそうと思ったのに午前中はグーグー寝てしまいました。😱

なんだかあまりにも動けてない自分に焦りつつも
身体が疲れていて全然運動する気にもなりません。
ゴールデンウィーク明けも疲労がたまりすぎてほぼずっと横になってました。笑

こんなで出産大丈夫か、、と考えてしまいます。

全然運動してなかったけど、めちゃくちゃ安産でした!という方いらっしゃいますか🙄

※ちなみに、一人目は運動できていたからすごい安産だったかと言われればそうでもないのですが、まあ難産でもない感じです、、😅

コメント

♡

私は2人目の時、つわりが出産を終えるまで続いてたので全然運動なんかしてなかったです😭
しかも体重も10キロ増えてました💦
計画分娩だったのですが、3時間くらいで生まれてかなり安産でした!!

  • おまるやま

    おまるやま

    大変な妊娠期間だったんですね💦
    3時間は羨ましい!!🥹

    • 5月23日
べーさん

私、1人目の時は産院からの指導もないしやる気もないしで全く運動していませんでした🤣
唯一やったのは陣痛きてからお産の進みを早くするために産院の廊下歩行したくらいですが、初産のわりにはスムーズなお産と言われ無事に出産しましたよ😊!!!!

個人的には運動あんまり関係ないのかなーって思ってます🤣❤

  • おまるやま

    おまるやま

    すごい励みになりました🥲💕

    • 5月23日
ありさ

1人目の時秋でしたが毎日暑過ぎて家でクーラーガンガンのグータラしてましたが、安産でした😂笑
2人目もダラダラしまくりでしたが、生まれる1時間前まで陣痛の痛みすらほぼ感じないほど(先に破水したので入院はしてましたが)余裕でした😂

  • おまるやま

    おまるやま

    えええー!もう羨ましい限りです🥺

    • 5月23日
🐤

私は元々運動嫌いなのでウォーキングとかしたことないです😹

1人目の時は産休まで働いてましたが産休入ってからはもちろん運動せず、2人目の時は近所の公園に何日かに一回行くくらいでしたが
病院ついて1人目は8時間、2人目は2時間で産まれましたよ🤗

2人目が生まれたら嫌でも大変な日々が始まると思うので、今のできるうちにごろごろしておくのがいいんじゃないかな?と思います🥰

3人目妊娠中ですが今しかない!と思って、ごろごろしまくってます😂💕

  • おまるやま

    おまるやま

    そうですよね、、ゆっくりできるの今しか無いなら
    全力のダラダラします🥹励みになりました★
    そして3人目なんて尊敬です🤎♡

    • 5月23日
だーだ

1人目の時はつわりが全くなく、お腹もあまり出ないタイプでめちゃ元気だったので週2でマタニティスイミングをガンガンやってました‼️
2人目はつわりもあり、上の子の相手で切迫気味と言われて運動なんて出来ませんでしたが、上の子同様安産でした✨

疲れてるのにわざわざ運動しなくても上の子の相手だけで十分なんじゃないでしょうか?
むしろ2人目産まれると大変になると思うので保育園行ってる間とか休めるときはしっかり休んでおいた方が良いかなーと思います。

良いお産になりますよーに、楽しみですね💕

  • おまるやま

    おまるやま

    上の子の相手で十分なのか、、と納得できそうです🥲
    とても励みになりました🤎ありがとうございます♡

    • 5月23日