※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児のママ
お金・保険

12月から時短勤務中の妊婦です。今月は時短分が引かれて給料がゼロになり、来月も同様。出産手当金は11日以上出勤が条件ですが、給料がない月も含まれるか不明。

保険に詳しい方、出産手当金に詳しい方にお聞きします、
私は12月から育休から職場復帰をして12月から時短で通ってます。(産前も8月から時短で10月に産休入りました)
現在妊娠中で2月半ばから産休にはいり、産前産後とってやめるつもりです。
私の会社は25日締めの25日払いなので今月は保険分赤字金で支払いかなぁと考えて総務に確認したところ、まさかの今月分の時短分の給料からの差し引き額でマイナス。その分は今働いてる分の来月貰える給料から今月分と来月分の2ヶ月分時短分(6万くらい)が引かれるらしいです。
来月から保険も引かれるとしたら、今月、来月は給料がゼロです。むしろマイナスかもしれません。
その場合は給料がないので産前産後貰えるお金も減るってことですか?
出勤日数はちゃんと毎日行ってるので、、出産手当金は11日以上仕事に行った月の給料の計算になりますよね?
11日以上行っていて給料ない場合もふくまれますか?それともその月は含まれませんか?もし、含まれて全然出産手当金が貰えないのならもう辞めてしまおうか考えてます。

コメント

ママリ

産前産後にもらえるお金は総支給額ではなく標準報酬月額を元に計算されるので、直近で標準報酬月額が大きく変わってなければ(社会保険料など)普通にもらえると思います✨

  • 3児のママ

    3児のママ

    産休前の3ヶ月から時短勤務になりなのでその3ヶ月分は給料が前の給料より5万くらい減り、今回2ヶ月分ゼロです、、その場合でも大きく変動はしないですかね🥲

    • 12月15日
  • ママリ

    ママリ

    時短勤務で給料減ってから標準報酬月額が変わってなければ、元の給与ベースで出産手当金は出ると思います。
    一般的に時短勤務になって数ヶ月経たないと標準報酬月額は変更にならないので、復帰前のままかと思います✨
    なので、今社保や厚生年金ひかれてる分は、出産手当金多くもらうために仕方なしと割り切るしかないですね💦

    • 12月15日