※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはぎ
ココロ・悩み

4歳の娘が他の子と遊ぶ時に声をかけることが苦手。自然なつながりができるけど、知らない子には戸惑いがある。保育園では活発だが、一人で遊ぶことも。親は声かけをサポート中。

「一緒に遊ぼう」という声かけした方がいいよって教えるべきですよね?よく分からなくなってきたのでご意見ください。。。

4歳で年少の娘がいます。お友達大好きで知らない子とも積極的に遊ぶんですが「一緒に遊ぼう!」を言わずに一緒に遊ぼうとします。恥ずかしいらしいです。
同じタイプの子がいると、自然に仲良く遊んでてうまくいってるんですが、「すべり台一緒にすべろう!」とか急に知らない子に言い出すので大抵びっくりされていたりします。知らない子達がやっているかくれんぼに勝手に参加しようとした時は、さすがに強引すぎるので「ちゃんと仲間に入れてって言わないと」と注意しました。
保育園では先生が見る限り積極的にお友達と関わり一人でいることがないそうなんですが、本人に聞くと一人で遊んでて寂しかったと感じることもあるみたいです。このギャップにも混乱しています。
一緒に遊ぼうと言わないので娘が勝手に遊んでいるつもりになっており、相手の反応がいまいちなので手応えがないのか。。。
とりあえず「一緒に遊びたいなら一緒に遊ぼうって声かけたらいいよ、ダメだったら切り替えて他の子誘ってみなね!」と話はしていて娘も「分かった!」とは言ってるんですが。。。

確かに口約束せずに自然に一緒に遊んでるのもいいなと思うんですが、それって逆になかなか難しいですよね。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

教えてるならもうそれでオッケーだと思いますよ♪
年中になれば「一緒にあそぼ」言えるようになってると思います。
口で説明、教えておいて、知識として知っていればその段階になった時にちゃんと自分で判断して出来るようになりますよ♪ まだ年少ならほっといて大丈夫♪

  • おはぎ

    おはぎ

    ありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ありません。。。
    そうですね、一緒に遊ぼうって言う!と意気込んでる時もあるし、先日は「一緒に遊ぼうって言ってないのに一緒に遊んでくれたの!」と喜んだりもしていて意識してるのだろうなと思います。経験のなかで上手に言えるようになるまで見守ろうと思います。

    • 10月21日
ラピ

年少なら全然大丈夫だと思います😊
声かけが上手くいかなくても、積極的に遊べる事が素敵だと思います✨

  • おはぎ

    おはぎ

    ありがとうございます。積極的に遊べることはいいことですよね💦
    一緒に遊びたいな、と思ったら積極的に声もかけられるよいになるよう見守りたいと思います!

    • 10月21日