※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かこ0922
子育て・グッズ

2歳の子供の寝かしつけについて、旦那や実母にもしてもらいたいが、子供が泣いてしまう。旦那が寝かしつける方法を知りたい。

2歳の子供の寝かしつけです。もうすぐ2歳になる娘ですが、完母だったのもありずっと私が寝かしつけてきました。現在つわり中で、半年後には帝王切開で出産が決まっているので寝かしつけを旦那や実母にしてもらいたいと思っています。しかし、いざ私以外が寝かしつけようとすると「マンマ〜」と泣き続けて寝る気配がなく(-_-)
もっと月齢の浅いうちから旦那に協力してもらえばよかったと大後悔中です。これからどのようにしていったら、旦那でも寝かしつけできるようになるでしょうか?先輩方のアドバイスを聞きたいです、よろしくお願いします‼︎

コメント

ある日どこかで

私は1才9ヶ月の時に、実家に預けて、強制的に断乳に踏み切りました。

1日目は結構泣いてたものの、諦めて寝て、2日目以降はちょっとグズったものの大丈夫になったそうです。

案外、同じ部屋で寝なければ良いと思います。

母が熱だして、3日目には帰って来ましたが、母乳の出も悪くなったし、最近は、ほぼ夜だけ授乳、しかも、ちょっと吸わしたら、背中向ければ主人のとこに行って、背中を掻いて貰いながら寝ています*\(^o^)/*

私は楽になりました♪主人は大変みたいですw

  • かこ0922

    かこ0922

    書き方が悪くてごめんなさい。すでに断乳はすませてます。妊娠中に授乳してるのすごいですね‼︎とりあえず私も別室で待機して様子見してみてみます。ありがとうございました☆

    • 9月11日
  • ある日どこかで

    ある日どこかで


    断乳済んでるなら、大丈夫そうですね!

    ふと思ったのですが、ソレ赤ちゃん返りじゃないでしょうか?
    私も、4、5週目位から1か月間がとにかく、一番大変でした!とにかく、抱っこ!私じゃないとダメで、ギャン泣き!それまで親子広場に行っても、母そっちのけで、玩具や友達、先生と遊んでたのに、着いた瞬間から、私から離れようとしないし、離れると大抵抗!グズグズで、珍しいね!って言われてました。とにかく、大好き!大好き!チュッチュッ!ってして、可愛い可愛いってひたすら甘やかしたら、精神的に落ち着きました。今は、喜んで離れていきます。

    なので、悪阻で辛いの分かりますが、そこはもう頑張るしかないのでは?ちゃんとお腹の存在に気付いてるからこその抵抗なんだと思いますよ。上の子って結構これから我慢しなきゃが増える訳だから、そこはしっかりフォローが必要だと思います。

    お母さんを取られたわけじゃないって、ちゃんと理解できれば、おのずと落ち着いてきますよ。
    で、落ち着いたら、飴と鞭の要領で、時には邪険にしたり、怒ったりしてると、優しい人(主人や義母)のとこにいくようになりましたよ♪

    あと最近は、小さい赤ちゃん見かけると、撫で撫でしたり、メルちゃんのお世話したり、人形に自分のオッパイ吸わせようとしたり、おんぶしたりするようになったし、お腹撫でてくれたり、お腹に話しかけたりします。

    小さなお母さんみたいで可愛いですよ。勿論、お腹の上に乗ったり、抱っこせがまれたりもしますが、小さいなりに、お姉ちゃんになる準備をしてくれているようです。

    • 9月11日
おまる(●˙꒳˙●)

うちの娘も夜は私じゃないと寝なくて、二人目妊娠してから入院中のことがかなり心配でした。
だからパパっ子にしようというかパパでも大丈夫なんだよ!ってことを本能的に分からせようと思って、二人きりで公園に行かせたり二人きりでお出かけさせたりしたら夜もパパと寝るようになりました!笑
それが2歳1,2ヶ月くらいだったかなぁ?
だから入院中も全然大丈夫でした!

参考になるか分からないけど、うちはこんな感じでした^^;

  • かこ0922

    かこ0922

    パパっ子作戦うちでも試してみます!とりあえず昨夜はマンマ〜と泣き叫びながらパパと寝たので少しずつ、慣れていってくれれば…
    本当いろいろ心配なので準備していけばきっと大丈夫ですよね。経験談ありがとうございました‼︎

    • 9月12日
  • おまる(●˙꒳˙●)

    おまる(●˙꒳˙●)

    少しずつ慣れていくと思いますよ^^
    うちも入院初日はちょっと泣いたらしいけど、後は病院にお見舞い来ても「ママ、また来るからねー!」とそそくさと帰るくらいでした(笑)
    夜もパパがいれば全然大丈夫だったみたいで、逆に私が寂しかったり( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )笑

    色々不安だろうけど頑張って下さい!
    まだまだ大事な時期だから、無理せずお過ごし下さいね♡

    • 9月12日
こはるん♥️

いきなり離れるのではなく、毎晩一緒に寝ながらお母さんのお腹に赤ちゃんがいる事をしっかりお話されてみてはどうでしょうか?
今は抱っこして寝せていますか?
それを止めて、一緒に横になって毎晩同じ事を話していくと、子どもはちゃんと理解してくれますよ✨私の信頼できる助産師さんから教えてもらいました!

  • かこ0922

    かこ0922

    抱っこはせずに絵本→寝たフリなんですが、先月あたりから寝たふりでも遊ぼう遊ぼうと言われて、私の体調が悪いのもあってかなりストレスでして…。日中も母にみてもらっていて、お母さんお腹痛いんだよーって言うと神妙な顔をしてるので小さいながらも分かってるんだなぁと思います。赤ちゃんの話ももっとしていこうと思いました!アドバイスありがとうございました😊

    • 9月11日
みみ

私は二人目の妊娠がわかるまでずーっと抱っこ紐で1時間くらい揺らして寝かしつけてました💦
分かった途端に変えなくては!と思い立ち抱っこ紐を辞め、ゴロンと横になって寝かしつけをはじめました(^^)

最初はYouTubeを見ながら2時間位掛かったりしましたが初めて1ヶ月も経てば「ねんねー」と手を引っ張りベッドで寝かせろと言われます(^^)
哺乳瓶にホットミルクを入れ真っ暗な部屋で息子を腕枕しながら、お腹に赤ちゃんがいること、それでも息子が一番好きで大切なんだと伝え続け「おやすみロジャー」を読んだりしました(^^)
今はしくじらない限り30分もあればグッスリ寝ますよ♡


同じ位の週数で似た質問をした時に「今からでも入眠儀式は遅くないんだな」と実感しました(^^)
最初はとてもしんどいですが怒らずにいるとすんなり寝ますよ♡

  • かこ0922

    かこ0922

    ついつい寝なくて怒ってしまって、悪循環なんですよね(´・_・`)30分で寝れるのは羨ましいです。お昼寝はいつどれくらいしてますか?

    • 9月12日
  • みみ

    みみ

    わかりますよー(^^)
    私もそうでした💦
    でもやりつづければ必ず結果が出ます!!(๑•ㅂ•)✧
    お昼寝は1歳半くらいからやめてます(^^)
    保育園の日は13時頃から14時頃までするようですが、夜20時には寝ます(^^)

    • 9月12日
らぶふぁむ

うちは、悪阻が酷くていきなり相手にしてあげられなくなりました。
昼間は実母に任せて、
ママっ子でしたが、悪阻が終わる頃には、悲しいくらいのばぁばっ子…。笑
眠る時も、悪阻で何も出来ずなので、私はただ隣で寝ているしかできなくて、相手は全て旦那がしてくれました。
母親が何もしてくれない(遊んでくれない)とわかったのか、次第に相手にもされなくなりました。笑

  • かこ0922

    かこ0922

    うちも日中はばぁばっ子になりつつあります。楽だし子どもには申し訳ないけど、ちょっと寂しいですよね。でも身体が動かない!
    ある意味今の時期は子どもにあきらめてもらって、安定期入ったら沢山可愛がりたいと思います。ありがとうございました♡

    • 9月12日
はるる

かなり心配になりますょね。

うちも上2人ともママっ子で、ママがいないと寝れないかんじだったけど、いざ出産で入院となるとママがいないならいないで案外子供って、わりきれるのかいい子でいてくれてたみいです。ママが見えるとこにいると甘えんぼになるのに、ママから実際離れてしまえばいい子いい子で頑張ってるようでした。
うちの長男なんて、私が出産で入院中御見舞におばあちゃんたちと一緒にきて、帰りバイバイするときもケロっとして笑顔でママにバイバイしてましたし。笑。

最近私事で入院することになって一番下の子と初めての離れ離れの日がやってきたんですが、病院での別れ際は大泣きだったけど帰ってしばらくすると大丈夫だったらしく、いい子いい子で4日間いてたらしいです。
子供ってママがいないならいないで頑張っていい子にしてるのかなって思います。
ママが帰ってきたとたん、赤ちゃんにもどっちゃうねーっておばあちゃんに言われてました。笑。

きっと
パパと寝てくれますよ!
パパと2人で寝る練習したって一つ屋根の下にママがいれば甘えんぼさんになり泣くだけだと思うし。
きっと大丈夫!

出産後、赤ちゃんに手はかかるだろうけど、退院して家に帰ったら思いっきり甘えさせてあげてください(ˊᗜˋ*)
長々とすみません。

  • かこ0922

    かこ0922

    子どもって意外とわかるというか、割り切り上手なんですね。以前、保健師さんに上の子も甘えたいんだし、下の子が産まれたら荒れるか抑圧していい子になるから気をつけて甘えさせてあげて!と言われて、今でもあんまり甘えさせてあげられないでいるのでなんだな心配になってしまいました。
    産後も余裕なくて手薄にしてしまいそうなので、今のうちから折をみて甘えさせてあげなきゃですね。励ましの言葉ありがとうございました!

    • 9月12日