※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももんが
妊娠・出産

最近胎教について考えている女性。お腹に話しかけたり、旦那にも話しかけているが反応がイマイチ。自身が胎動を感じられていないため、少し寂しい気持ち。

最近アプリなどで、そろそろ胎教を始めましょうや耳が聞こえ始めてますなど書いてあり、おおー♡と感動すると同時に胎教って何したらいいんだろうと考えてます(>_<)
おはよう、おやすみを言ったり、ひとりの時にお腹に話しかけたりしてるんですが今寝てたらどうしよう。と思ったり、逆に何も話しかけていない時に起きてたら寂しいかな……と思ったり^^;
そんなことないとは思うんですけどヽ(;▽;)ノ

旦那にも話しかけてあげてー♡って言ってるんですが、イマイチな反応( ̄▽ ̄;)
手をお腹に持って行くと、おやすみ~って言うくらいです!
まだまだわたし自身が胎動をしっかり感じられていないので、旦那は尚更シーンとしてるお腹に話しかけるから仕方ないのかなぁと思いつつ、少し寂しい(笑)

なんて朝から投稿失礼しましたm(*_ _)m

コメント

じょーじ

絵本読んであげたり、音楽を流すのもいいらしいですよ (*^_^*)

産まれてすぐカンガルーケアしたとき
おぎゃあおぎゃあ泣いてたのに、
ママだよ〜〜って一言 言っただけで
ふぇ〜んと泣き止んでくれたとき
めちゃめちゃ感動しました 😭😭😭

たくさん話しかけてあげると
いつも聞いてた声だなぁって分かるみたいですよ 助産師さんに言われました(*^_^*)

  • ももんが

    ももんが

    素敵なエピソードありがとうございますヽ(;▽;)ノ💓💓
    やっぱり話しかけてあげるのって大事なんですね♪
    わたしもママなんだなぁって幸せ感じられるし、赤ちゃんも産まれてから落ち着けるならいいことづくしですね♪
    音楽流したり絵本も読んであげようと思います☆

    • 8月23日
  • じょーじ

    じょーじ

    ママがゆったりした気持ちで過ごすのも
    胎教になるって言ってました 😊
    夫婦でマタニティライフ楽しんでください😊💗👍🏻

    • 8月23日
かっちゃん

絵本読んだり、おはよー、おやすみ
いただきます、ごちそうさま
などの毎日の在り来たりな言葉は
お腹に向かって話しかけてました💗
あと大好き、愛してるなんかも
毎日旦那と言ってました💗
サッカー大好きなので、練習や試合
見に行ったときには勝たせてね!
ってお願いしたりしてました😂💓

  • ももんが

    ももんが

    毎日旦那さんとだなんていいですね♡
    微笑ましいです~❤
    赤ちゃんもお腹の中で毎日幸せだったでしょうね(*¨*)♪

    • 8月23日
deleted user

お腹なでなでしながら、いいこだね〜、大好きだよ〜、ママを選んでくれてありがとう〜など話しかけてます😊💓
好きな音楽をかけたり、ボディクリーム塗りながらお腹をなでたり…妊娠線予防もかねてやっています!笑

これから胎動も感じるようになると、旦那様もお話するのが楽しくなってくると思います♡♡
うちの旦那は、帰ってきてはお腹なでなでしてただいま〜♡、わたしがごはん食べてる時や後期つわりでダウンしてる時ですらお腹触ってきたりちょっとうっとおしいくらいです笑
話しかけてボコッと反応が返ってくるのが嬉しいみたいで、話しかけることが増えました😅💦

芙蓉

胎教しなくちゃと思いながらほぼなにもしてません😅💦たまに気が向いたときにジブリオルゴールをYouTubeで聞いて気分転換してるくらいです(笑)
旦那さんってそんなもんですよね💦😅うちは胎動が目に見えてわかるようになったら、積極的に話しかけ始めました❗