※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
妊娠・出産

妊娠9ヶ月で初めての助産師外来で、赤ちゃんの頭が下がっていることと早産の心配があるか相談しました。胎動は激しくて痛いです。

こんにちは
妊娠9ヶ月(33w)です
今日初めての助産師外来があったのですが、赤ちゃんの頭が割と下がっているけど、張りやすくない?と言われました😭
たしかにちょっと張りやすくて、張りどめのお薬もお守りとして持っておいてと言われたことがありますが、1ヶ月前に子宮頸管の長さは44mmあるから大丈夫と言われました。
頭が下がっているほど早産になりやすいのでしょうか…😥
胎動は割と激しくて、痛いほどです😅

コメント

deleted user

出産が近くなるまで赤ちゃんは下がってこないので 生まれるのは予定日より早いかもしれないですよね🤔タイミングは赤ちゃん次第なのでなんとも言えませんが!😭
張りも軽くあって頸管の長さが44ミリと言われたのが1ヶ月前とのことなので 次の検診の日に一応長さを測ってもらうといいですよ!

  • みーちゃん

    みーちゃん

    普通は下がってこないんですね…!😭
    もう少しお腹にいてねって声かけしようかな!笑
    一応次の検診で先生に相談してみようと思います!
    ありがとうございました☺️

    • 1月5日
まる

週数近いですね☺️
私は切迫早産で子宮頸管も短いし張りやすいので薬の服用と自宅で絶対安静です。
早産になりやすいので、お腹が張ったら無理せず休む、痛むようなら病院に連絡するを頭に入れておいたらいいと思います✨

  • みーちゃん

    みーちゃん

    近いですね!😳
    大変ですね…😥
    無理なさらないでくださいね🥺
    すぐ電話出来るようにしておこうと思います!

    • 1月5日
  • まる

    まる


    ありがとうございます✨
    身体は結構元気なのに寝てなければならないのつらいですが、赤ちゃんのためだと思って頑張ります☺️
    お互い残りの妊婦生活楽しみましょうね💕

    • 1月5日