※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーく☆
妊娠・出産

初マタの方が検診で赤ちゃんの状態を確認したいが、エコーでの診察内容が簡略化されていた。病院によって診察内容が異なることに不安を感じている。

明日で13週になる初マタです。
今日は久しぶりの検診でした。
皆さま検診の時、具体的にどういった事を先生にみてもらってますか?

この時期なので首の浮腫みや心音等しっかりみてもらえると思っていたのですが、経膣エコーはなく、腹部エコーのみで赤ちゃんの大きさや頭部の大きさだけ確認して、バタバタ動いてる赤ちゃんをみて順調ですね、で終わってしまいました(;_;)
自分から気になる事を聞けばよかったのですが何故が言い出せず後悔です(;_;)

病院によってどのくらい診察の内容が違うのか気になり質問させて頂きました!宜しくお願いいたします!

コメント

ぽいふる222

私もその頃はそうでした!
経膣エコーは本当に最初の頃だけで、あとはずっと腹部エコーでした。お医者様には異常があれば分かっていると思いますので、何も言われなければ特に問題はないのだと思います。あのエコー、素人が見ても全く分からないですよね。見るたび、ここが目で、顔はこっち向きで、とか、あげく逆子だねーとか言われても、全く分かりませんでした笑
ただ気になりますよね!言わないだけで絶対にしっかり見てるので、次回は聞きたい点をしっかり聞いてみて下さい!

  • まーく☆

    まーく☆

    そうなんですね!こんなに早くから腹部エコーだけになるとは思わなくて!
    浮腫みとかは経膣エコーからの方が分かりやすいと聞いたことがあったので見てもらえないのかな?って思ってしまいました(;_;)
    次回は必ず気になることきちんと先生に聞こうと思います!ありがとうございます!!

    • 8月2日
まま

腹部エコーだけですよ^ ^

  • まーく☆

    まーく☆

    そうなんですね!
    心音確認とかはもう少し大きくなってからなんですかね?

    • 8月2日
  • まま

    まま

    腹部エコーで心音きけますよ?
    毎回きかせてくれていてました^ ^
    うちの先生もエコーみて元気だねーくらいしか言わない先生ですが^ ^聞きたいことはメモしてから行ってました(笑)

    • 8月2日
  • まーく☆

    まーく☆

    え!そうなんですか!
    エコー見てる時全く無音だった気が...笑
    パクパク動いてる映像しか見えなかったです(;_;)そうですね、聞きたい事きちんと聞かなきゃですね!次回はそうします!!ありがとうございます!

    • 8月2日
  • まま

    まま

    パコパコ動いてるの見て、
    先生が音出してくれてみてますよ^ ^

    • 8月2日
  • まーく☆

    まーく☆

    そうなんですね〜(;_;)
    私も聞きたい〜(;_;)
    次はちゃんと言って音出して確認させてもらいます!ありがとうございます(^^)

    • 8月3日
tarohana

何か異常や、心配事がない限り、その頃は腹部エコーと心音を聞いて、先生とのお話もあっさりでした。だんだんと週数が進むと、経過によりますが、話も密になってきます。
気になることや、質問したいことは、遠慮なく聞かれたらいいと思います^ ^
私は紙に書いて診察室に持ち込んでいます^ ^
こちらが聞いたり、書き留めたりする姿勢でのぞめば、案外、先生も熱心に対応してくれることがわかりました😆

  • まーく☆

    まーく☆

    やはり基本的にはあっさりなのですかね´д` ;気になること遠慮せずに聞けばよかったとかなり後悔です(;_;)
    あっさりと言う事は心配な事はなかったんだといい方に考えておきます!が!次こそはちゃんと先生に聞こうと思います!ありがとうございます!

    • 8月3日
  • tarohana

    tarohana

    あっさりというか、まだ今は、重要視して診るところがないのかもです。よほどの後悔があるのであれば、電話で質問されたらいいと思います( ´ ▽ ` )ノ
    私は痔になった瞬間、すぐ電話しました(笑)

    • 8月3日
  • まーく☆

    まーく☆

    そっか赤ちゃんまだまだ小さいですもんね!
    これから赤ちゃんが成長していって、私もその都度きちんと聞けるように成長していかなきゃですね!!
    次の検診までに聞きたい事リストアップして挑みたいと思います!
    痔ですか!妊娠と関係があったのですか!?

    • 8月3日
  • tarohana

    tarohana

    素敵ですね〜!赤ちゃんの成長とともに、自分も成長する。胸をうたれました^ ^ほんとその通りですよね^ ^💓
    妊娠の初期は、ホルモンの変化で、腸が鈍くなり、便秘になりやすく…私はすぐ痔になっちゃいました。産婦人科にすぐ電話して薬をもらいました。ちーyan☆さんは便秘大丈夫そうですか(ね♡)
    楽しい妊婦生活を送られて下さいね。

    • 8月3日
  • まーく☆

    まーく☆

    強いかあちゃんになれるように頑張ります!
    そうなんですか!(;_;)大変でしたね(;_;)
    私は妊娠してから物凄く快便すぎて逆に凄いです。笑
    胃もたれのようなつわりが酷く、水を飲んでると緩和されてたのでひたすら水分摂ってたからだと思います。あと気持ちが悪くてフルーツとサラダばっか食べてるのでそれもよかったのかもです。

    色々ありがとうございます!tarohanaさんはあと1ヶ月くらいで出産ですかね?
    赤ちゃんに会えるの楽しみですね!人生の大イベント!頑張って下さいね!!

    • 8月3日
  • tarohana

    tarohana

    エールを、ありがとうございます✨
    快便なによりです♡
    私も8月に入り快便に😁もう近いのかもしれません♪(でも予定帝王切開ですが)
    赤ちゃんに会えるの楽しみです^ ^
    がんばります✨

    • 8月3日
☆

私も12週からは腹部エコーのみ、未だに心音は聞いたことありません(*^o^*)笑

首の浮腫みとかをすごい見てくれるとかではないですよ。基本は胎児の大きさとかを測ったりするだけなので。

  • まーく☆

    まーく☆

    心音はこちらから言わないと聞かせてくれない先生もいるのかもですね!?
    先生側はきちんと見てくれてるんですかね。
    私の甥が心疾患をもって産まれて3ヶ月で亡くなってしまったので心臓の事はきちんと聞いておけと兄に強く言われてたので(;_;)
    次はちゃんと気になる事先生に聞く事にします!ありがとうございます!

    • 8月3日
deleted user

そのくらいになると、何か問題がない限り腹部エコーだけでしたよ!首のむくみなどは腹部エコーのほうがよく見えますし。
ちなみに浮腫は、15w位までにはしっかり見るものなんですよ、と先生に言われました。

  • deleted user

    退会ユーザー

    あと、心音は私は聞いたことありません!波形は腹部エコーのモニターで見せてくれてましたが(・ω・)ノ

    • 8月2日
  • まーく☆

    まーく☆

    腹部エコーの方が浮腫みがよくみえるのですね!それを聞いて少し安心しました!
    心音の音はなくても波形で先生が確認してくれてるのですかね?
    次の検診ではきちんと気になる事先生に聞かなきゃですね!ありがとうございます!

    • 8月3日
noripi111

私の病院は15週までは、経膣エコーでした。
子宮口までの長さをはかって、流産しないか診てくれてたようです。
普段は、エコーで子どもの大きさ、状態、心音だけの確認です。
あとは、血が出てないね?大丈夫!
はいおわり!って感じで、サラッとしてます。

待つのに3時間、診察10分以内です(笑)
気になることが、全然聞けません(笑)

  • まーく☆

    まーく☆

    私もまだ経膣エコーあると思ってたのでちょっと拍子抜けでした。
    心音は聞かせてもらえなかったのでそれがすごく気になってしまって(;_;)
    私も診察物凄くあっさりです(;_;)
    次こそはちゃんと先生に色々聞こうと思います!ありがとうございます!

    • 8月3日
こまち

うちも本当にさらっとです^_^;
むくみとか気になるのに...
先週行ったので、次はまだ3週間後です^_^;

でも、医師が何も言わないなら問題ないんだろ〜と思うようにしました!

  • まーく☆

    まーく☆

    やっぱりそういう感じですよね(^_^;)
    でも帰ってからあーーー聞いとけばよかったーー気になるー!って後悔の波が来たので、次の検診には必ず気になる事聞こうと思ってます!
    次の検診までホント長いですよね(;_;)

    • 8月6日