※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃま
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の娘の発達検査結果が1歳半程度の遅れと判明。診断名を知りたいが、紹介状が必要。支援センターか小児科に相談が必要。待ち時間が長いため早めの対応を検討中。

発達検査について

いつもお世話になってます
先週、保健師さん、発達支援センターの心理士さんの元
2歳10ヶ月の娘の発達検査(新版K式)を受けたところ言語の理解力等約1歳半程度と言われました
療育を進められたのですが、我が家の地区の療育入園?が4月と10月で来年1月に療育の見学.申し込みがあります。
そこで療育に入れたなら週1、週2は療育、他の日は幼稚園でと言われました

また、かかりつけ医の小児科にも発達面に関して相談はしています。

今現在は来年1月の療育の見学と入園申し込みの連絡を保健師さんから来るのを待っている状態なのですが
何分1月まで、まだ先で療育に通うのも半年以上先の事で
私も主人もできれば早めに診断名(自閉症なのか、アスペルガーなのか等、知的ありなのかどうか等)を知り、対応の仕方をしたいと思ってます。(療育に早く入れたいとかではないです)

そこで質問なのですが
*診断名を出してもらうには小児発達の先生がいる所がいいと思うのですが(大きい病院)受診するにも紹介状がいりますよね?
その紹介状を書いてもらうのは支援センターに言えば書いてもらえるのでしょうか?それとも、かかりつけ医の小児科(小児発達も専門としている)に新版K式を受け1歳半程度の遅れがある為、診断名を知りたいので紹介状書いて貰えないか相談してもいいのでしょうか?

それとも保健師さんに言えばいいのか?

発達外来にかかるのもかなり待たされると聞き、なら早めに紹介状書いて欲しいなと思い質問しました

どなたか、わかる方いらっしゃいましたら教えて頂けたら幸いです。
乱文、長文失礼しました。よろしくお願いします

コメント

れみまま

保健師をしています(^^) 
紹介状はかかりつけ医が作成するようになります。
その際は、相談者様がスムーズに受診できるように、事前に受診先に情報をお伝えできる場合もありますので、支援センターには一報入れておくと良いと思います。

  • あちゃま

    あちゃま

    コメントありがとうございます!
    発達支援センターと提携している病院(総合病院)と、かかりつけ医の小児科があまり提携していないみたいで……
    支援センターの方に診断名を知りたいので、紹介状を書いて欲しいみたいな事を聞いても濁されてしまい💧
    (担当して頂いてる保健師さんも同じく💧)
    なら、かかりつけ医の先生に紹介状書いてもらえば病院と繋がるのかな?と主人と話してました

    来月予防接種があるので、その時にかかりつけ医に相談してみようと思います☺️詳しく教えていただきありがとうございます

    • 10月24日
  • れみまま

    れみまま

    紹介状は医師のみが作成できるものです。支援センターや心理士さん、保健師は作成できませんし誤ったことを伝えてはいけないのでそのような対応だったのかな?と思いました!
    病院間がスムーズに連携できるように調整するのがセンターの役割になるので、不安なことがあれば相談してみて下さい。
    同じ悩みを親御さんたちが情報を共有できるサークル?などもあるのでしょうか?そういうサークルがあれば少しでも不安や悩みが少なくなるのかなと思いました(^^)

    • 10月24日
  • あちゃま

    あちゃま

    ありがとうございます、担当保健師さんはとても良い方なのですが毎回毎回「様子見で……」ばっかりだったので少し不安になってしまってました💧
    サークルはあるのですが発達に不安がある子の親御さんのサークルは診断or療育行っている子のみのサークルしかない状態です💧
    同じ月齢の子がいるサークルにも行ってはみたのですが、娘が楽しすぎて騒いだり(雄叫びにちかい)人との距離感が近すぎる行動をする事から行かなくなってしまいました。

    もう一度センターにも相談してみようと思います☺️

    • 10月24日
ひなた

知的ありの自閉症スペクトラムの子どもがいます。

知的があるかどうかのところですが
K式を受けられたのであればDQの数値は聞いてないですか?DQが70以下だと知的ありになります。

いま通っている発達支援センターに医師はいませんか?初診ですぐ診断はつかないと思うのでこれから診察の予約を取っても来年4月にはまだ診断はつかないように思うのでいま通っているところに医師がいればその方が早いように思います。この辺りは自治体によって変わってくると思いますが、うちは自治体の療育センターに医師がおり、そこで診察してもらっています😊

  • あちゃま

    あちゃま

    コメントありがとうございます!
    K式は受けたのですがDQの数値等は言われませんでした。(DQもわかる物だと思ってたのですが)
    やった検査も乳幼児検診などでやる、型はめや、直線かけるかな?やコップの中に玩具を入れてどこに隠したかな?等でした
    最後に心理士さんが、今どの程度の年齢なのか?という検査表を見せてくれたのですが、画像の上半分の検査しかしてません💧(解りにくくてすいません)

    発達支援センターの方も1月の入園申し込み、見学の連絡するのでーって感じでどう動いていいのか分からなくなりました💧

    • 10月24日
  • ひなた

    ひなた

    数値、聞いてないんですね💦あえて教えないところもあると聞いたことあります。が、数値は出ていると思うのでこちらから数値はいくつだったか聞けば教えてくれると思うので聞いてみてはどうでしょうか?

    うちが検査受けたのは1歳10ヶ月でしたが検査としてはクレヨンで書いたり、積み木つめるかなど同じような検査でしたよ✨

    1月に見学して4月から療育に通えるのであれば、それまでは待っていてもいいような気がします。

    • 10月24日
  • あちゃま

    あちゃま

    そうなんですね!ちょっとDQの数値が気になるので、週明けに電話して聞いてみようと思います☺️

    詳しく教えていただきありがとうございます☺️

    • 10月24日
ママリ❤

私の娘が行ってるところは
かかりつけの小児科で
紹介状書いてから
発達の病院に行くのが
段取り的にいいそうです🙆
個人でとなると
発達相談センター

発達医療センター
となるみたいで
すぐに診断名なら
紹介状書いてもらった方が
早くみてもらえそうです!

  • あちゃま

    あちゃま

    コメントありがとうございます!
    今言ってるかかりつけの小児科が発達支援センターと提携していないみたいで、支援センターが提携している病院の紹介状を小児科で書いてもらえるのかな?と……
    支援センターの方が紹介状書いてもらうのが多分かなり先になるのなら、かかりつけ医の小児科で紹介状書いてもらおうか?と主人と話してました💧
    来月の初めに予防接種があるので、その時にかかりつけ医に相談してみようと思います☺️
    詳しく教えていただきありがとうございます!

    • 10月24日
mihana

私の地域の場合は、、、
保健師さんに相談したら療育センターをすすめられました🙆
なので、自分で療育に電話予約をして、2ヶ月待ちくらいで医師の診察、さらに1ヶ月後に心理士さんによる発達検査(k式)、さらに1ヶ月後に医師による診断結果という感じです🙄
紹介状とかはありますか?と聞かれましたが、必要とも言われなかったので、紹介状なしで行けました🙆
行ったことのある先輩ママさんに聞いたところ、結果、診断つく人もつかない人もいるようですが…
ちなみに2歳の時点で、言葉が遅いことでかかりつけの小児科に相談したら「専門のところに紹介状書きましょうか?」と言われたことあります☺️それが発達の病院かは分かりませんが…💦
もう一つ、地域にある発達支援センターにも発達の相談したことで、同じようなお子さんたちの集まりの子育てサロン(月2回ほどですが)には通えてます!😊

  • あちゃま

    あちゃま

    コメントありがとうございます!
    医師の診察とは大きい病院に行って診察でしたか?
    それとも療育(発達支援センター)にいる医師に診察してもらいましたか?

    検査をしてくれた、心理士さんが発達支援センター(療育先の方)から来て説明してくれたのですが……

    心理士さんとの発達検査(K式)のみでザックり1歳半程度です。
    グレー(発達障害あるかないかといえば、あると思います。と言われました)
    1月に療育の申し込み、見学をしますので連絡しますねーとだけだったので、、、
    医師の診察とかしてほしい……
    どういう傾向があるのか
    どう動いたらいいのか?1月まで放置?と色々悩んでしまいました💧

    私の住んでいる地域だと子育てサロンは療育確定してる子(通っている子)、診断名出てる子のみって感じで余りないんです💧💧

    本当は同じ悩みを持つサークルや子育てサロンに行きたいのですが😭😭

    • 10月24日
  • mihana

    mihana

    いえ、療育内で療育在中医師の診察です🙆
    診断は医師にしかできないそうなので、検査後にまた医師から結果を伝えられる感じです!
    心理士さんとは会話のなかで今はこんな感じだね〜くらいのお話はありました!
    障害有無の話ではなく、視覚からの情報が入りやすい。今は単語・2語文程度の理解で、文章で長々と説明されたことの理解は弱いなど…
    発達のことに関しては、どこも診察などの待ちが長い印象です😣それだけいろんなお母さんたちが悩んでるんだと思います。。
    うちはタイミングが良かったみたいで、9月に診察だったため、10月から療育の週1の親子教室(集団療育)に通えることになりましたが、半年カリキュラムなので、逃していたら同じように4月まで放置だったと思います💦💦

    • 10月24日
  • あちゃま

    あちゃま

    詳しく教えていただきありがとうございます☺️
    一応療育センターに月に2~3回提携している病院から小児発達の先生がくるみたいです。
    もっと早く動けばもしかしたら10月から娘も療育通えたのかなぁ……と後悔してます💧

    • 10月24日