※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むー
子育て・グッズ

夫が海外赴任するため、保育所入所に関する選択に迷っています。家族との時間を重視するか、確実な入所を選ぶか。どちらが良いでしょうか。

今後自分がどう動くか迷っています。
みなさんならどうしますか?

【条件】
20年7月に生まれた子供がいます。
1人目で女の子です。
夫が21年4月に上海へ海外赴任します。
いつまで滞在か分かりません。
共働き世帯で、私は現在育休中。23年7月まで取れます。
川崎市宮前区在住で保育園は激戦区。
川崎市が決めている調整基準のランクと所得で認可保育園の入園判断されます。ただし、夫が海外赴任ということで加点があり、0歳クラスの申込であれば確実に認可保育園に入園できます。
1歳クラスだと入園が難しいです。2歳クラスなら運次第ですが入れる可能性があります。
菅総理大臣となって、1部海外への渡航(旅行以外)が緩和されることを知り、今後の動きをどうするか迷っています。

【質問内容】
みなさんならどちらの動きがいいと思いますか。

①21年4月に夫と上海へ帯同し、22年9月に帰国。22年10月に2歳クラスの認可保育所の入園申込。受かれば23年4月に入園。
★保育所に確実に入園できる見込みが無いが、子供の家族と居る時間が増える。

②上海帯同せずに20年10月に0歳クラスの認可保育所の入園申込。21年4月に入園。ワンオペ家事育児のため家事代行サービスを利用する予定。
★保育所に確実に入園できるが、子供の家族といる時間が少ない。



【補足】
初めは②を検討していましたが、子供の顔を見るにつれ家族との時間を取る事を優先した方が良いのかという気持ちになってきました。しかしながら①では認可保育所の入園が必ずできる確証が無く(認可外だとしても同じ)なかなか決めれずにいます。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったら①で旦那さんについて行きます!やっぱり家族一緒にいたいし子供がパパと離れてる期間をあんまり作りたくないなって思います。保育園はそのときまた考えてなんとかします!

  • むー

    むー

    そうですよね、、、私も子供の顔みてるとそっちの方がいい気がしてきました🤔

    • 10月1日
にゃんず

同じ川崎市で区は違いますが今まさに保活中なので思わずコメントしてしまいました!
おそらくランクとしてはA-6-3になるのかな?と思われるので、兄弟がいるor認可外に1年以上通った人たちと同じ並びになってくるかと。0歳クラスであればまず確実に入れるランクですね。1歳でもどこかには入れるはずです。2歳になると一気に難しくなるかなと、2歳クラスからは退園等ない限り新規受入0の園が大半だと思うので。とはいえ、認可外も視野に入れると良いと思います。

赤ちゃんと共に海外生活は不安なことが多いと思いますが(コロナでなおさら)、乳児期とくに家族の時間はかけがえのないものですし、子どもと一緒に過ごせる時間ってそもそも多くないと言いますので、簡単な問題ではないことは十分お察し致しますが①かなあと思いました。

ちなみに私は、3月に出産し、この半年主人の仕事が多忙のためワンオペで過ごしましたが、一生許さないという気持ちが芽生えました(笑)

  • にゃんず

    にゃんず

    追記ですが、育休が3歳まで取れる会社なんですね?1歳誕生日前日以降は、保育園に入れないことが条件で育休延長になるのではないかと思うので、保留通知は受け取る必要があるのかなと思います、会社に確認した方がいいですね!!

    • 9月27日
  • むー

    むー

    ランクとしてはその通りです!
    2歳クラスは、8~10人募集している保育園が近くに2つあるためそこを狙っているのですが、去年はA6-3でも所得勝負だったらしいので運ですね。
    認可外や認定が逆に少ないのでこればっかりはその年の傾向によるとしか言えないんですよね💧

    本当に、家族との時間はかけがえないです。もう少し悩みます🌀

    • 10月1日
おさき

私も①ですかね。
いつまで滞在かわからないとのことですし…。

行った後、また渡航制限されてしまうこともあるかもしれません💧ので、とりあえず一緒にいた方が良いのかなと思います。

育休中から復帰する予定かと思いますが、ついて行く場合に籍は残せるのか?気になります。(育休期間なら良いのでしょうか)

と、書いたのですが21年4月にまた渡航制限(本人しかだめとかもあるかも)があるかもわからないので、一応来年4月入園の申請をしておいて、やっぱりついていくとなったら辞退…もアリなのかなと思ってしまいました。

  • むー

    むー

    おさきさんのおっしゃる通り、渡航制限が1番の懸案事項なんですよね💧行くことも、来てもらうことも出来なくなるのが精神的に耐えられるかが分からず、、、。ちなみに籍は海外に移す必要があります。そのため海外移住中は保育園の申請ができないので、当初の予定では、日本にいながら上海に海外旅行として2週間程度滞在して、を繰り返す予定だったんです😣それが渡航制限がかかってできないので悩んでいます。

    そうですね、とりあえず、0歳クラスの申込はしておいて、辞退か入園かまた考えるのが良いですね😭

    • 10月1日
みかん

私は退職して帯同した口ですが、やはり①がいいかなと思います。
入国制限が緩和してもまたいつ制限がかかるか分からないですし、夫の同僚で単身できてる方達はいつ家族に会えるかわからない状況です😔
私は3歳までの子供の成長を一緒に夫婦で見れることが一番大切かなと思います😊
我が家も日本にいる時は共働きでしたが認可ではなく認証園にしましたよ😃
月謝は高いですが融通も効くし毎日専門の先生が歌や体操、英語など教えにきてくれていました✨
もし認可に入れなかったときの場合も下調べしておくと安心材料になると思います❣️

  • むー

    むー

    ゴールが見えない渡航制限って、精神的にもきついですよね💦
    確かに、認定の方が教育しっかりしてるところもなきにしもですよね!

    認可外も色々調べてみようと思います!

    • 10月1日