※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那に豚と呼ばれるのは普通でしょうか?出産より以前から旦那から「豚」…

旦那に豚と呼ばれるのは普通でしょうか?

出産より以前から旦那から「豚」「デブ」など呼ばれます。最近では「雑巾」とも呼ばれます。
やめてほしいと言ってもやめてくれずもう諦め、当たり前のようになっていましたが、子どもが真似したら嫌だといったことを話していたのをきっかけに、母から「それはあまりにもひどいわよ」と言われました。
慣れてしまっていたので、そんなにひどいことかな?と思ったのですが、どうなのでしょう。
皆さまの感覚を教えてほしいです。

ちなみに、私はBMI的にも標準で別に太ってはいません。妊娠では太りましたが今は産前に戻っています。以前、私が絶世の美女だったら豚って言わないのか訊ねたら「言う」と答えていたので、旦那の中では軽いからかいで、コミュニケーションのような感覚なのだと思います。それを甘んじて受け入れてきてしまった自分にも問題があるようにも思いますが…子どもも産まれたのでこれを機に改善したいと思いつつ…どれくらい失礼なことなのか、一般的に見て、それくらい普通なのか、それは直してもらった方が良いようなことなのか、はたまたあり得ないことなのか知りたくて質問させていただきました。

コメント

はじめてのママリ

ひどいというかありえないです。

はじめてのママリ🔰

そりゃみんなありえないって言いますよね笑


でも私もはじめてのママリ🔰さんと同じ感じです🤣👏🏻

結婚前からブスって呼ばれてました♪
もちろん本当にブスだとは思っては居ないんです😊
妊娠中はデブ...ww
でもちゃんと愛情があるから
全然嫌ではありませんでした!

けど子供が産まれてからは
娘にブスって呼ばれると
まじで傷付くからヤメテ。
と言いました。
うちの旦那は今はもう普通に名前かママになりましたよ🤔💧

子供に言われるのは本当嫌ですもんね。
今のうちに本気で直してもらいましょう💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんの方にご回答いただきありがとうございますm(__)m

    もっと、うちもこんなだよというのばかりになると思っていたので驚きました…そして、一般的にはそうなのだなと、最近私が傷付いているのは普通のことなのだなと思えましたので、質問して良かったです💦

    たくさんのあり得ないを読んでいて段々悲しい気持ちになってきていたので、自分の感覚に戻してもらえたリサさんにグッドアンサーをm(__)m

    前に旦那が「あっくんとカノ◯」というアニメを嬉しそうに観ていたので、素直に表現出来ない心性への共感があるのだろうなとは思っていました…多分そこには愛情があるのですよね😅
    ただ、これまでは素直になれない旦那を理解しようと努めてそれで良しとしてきましたが、子どもが出来てからはそのアニメのヒロインがすごく可哀想なのではないか?と感じるようにもなり…子どもが同じようになってしまうと困るので、本当にやめてほしいことをしっかり伝えていきたいと思います😣

    どうもありがとうございます(>_<)

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅れました💦
    その間にグッドアンサーありがとうございました😊♪

    一般的には普通の事ですね笑
    私はポジティブ思考なので全然よかったです笑
    が、子供からはまた話が変わってくるのでw

    どうかお幸せに暮らして下さい💓

    • 7月23日
ゆうまま

私だったらブチギレですね。
他の人の前でも言うんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます(>_<)
    ものすごい猫かぶりなので、他の人の前では絶対に言わないです😅

    • 6月25日
maa

ひどいですね、、ちゃんとやめてもらったほうがいいと思います。

yuu

私の中では、ありえないですね😅
どうやったらそう呼ぼうと思えるのかが理解できません

5児mama🤍

すいません。私だったら普通に無理になります(^^;
そもそも子供が真似しますし、
かりに、ぽろっと子供の友達
の前で言われたりしてもいじめの
原因にもなりかねないかと。。
デリカシーなさすぎて、
そんなん言われてまでいらんわー
って言ってしまいますね(^^;

2児のママ🌈🧸

ありえないです。。。

あ(22)

そういったコミュニケーションの取り方しかできない人は、
コミニケーション能力が低い人なんだと思います
逆にゴミって旦那さんの事読んであげたら嫌なのが伝わるかもです

明太子ママ

それは立派なDVです。普通ではありません。

hm

普通では、ないです。
私的には嫁以前に人にそんなことを言える神経を疑いますね…

あん

知り合いが旦那さんに豚などと呼ばれていたら旦那さんにドン引きします😫コミュニケーションであるならせめて「こぶたちゃん」ですね。。(笑)
雑巾なんてDVを受けているのでは?と疑ってしまうほどですよ😭

りんご

うちの旦那はそんなこと言わないですよ。言ったらしばかれるってわかってるからっていうのもあると思いますが…
自分の肉親を豚とか雑巾って呼ぶのかって言ったら違いますもんね。
コミュニケーションの方法でその言葉を使ってるんだとしたらつっこみたくなるくらいの勢いでもはや姫とか呼んで欲しいです。

deleted user

ありえないですね。
幼稚です。子供ですか?
奥さん関係なしに、他人に対してそのような扱いや言葉を使うことが人として底辺ですね。。

ゆうごすちん

ありえないと思います😥
主さんはきちんと名前があるんですから、そんな人でもない名称で呼ばれるのは侮辱です💦
このまま受け入れれば息子さんは絶対真似しますよ!!
例えそれが好きな子でも…豚、デブと言ってちょっかいかけられて嬉しい女の子はいません!いじめですね。それは間違ったコミュニケーションだとどうやって教えるのでしょうか?

はじめてのママリ🔰

ひどすぎです。わたしまで腹立ちます。
家でます。

deleted user

そんな言われたら泣きます。そしてキレます。

deleted user

酷いですね、、😢
ここの回答を全てご主人に見てもらったらいいと思います😔

Kotori

旦那さんストレスたまってるんですかね?それかレス気味でその辺が原因で変な絡みしてくるとか、、、
でも、産前からですもんね😭

とにかく、人に言われたりされて嫌なコトはしない約束させてください🙏
言ったら罰金制度も良いかもですね。

ちびちびママ

付き合いだしてから、9年経ってますし、5キロ太りましたが、一回も言われたことないです😭💦子供とそんな子に育って欲しくないので、私なら、気持ちを伝えるとき思います😂

ままり

言われた相手が傷つく言葉は冗談とは言わないです。

旦那に豚と呼ばれるのは普通じゃないです。
一緒にいる5年間、一度も言われたことないです。

はじめてのママリ🔰

ありえないです🙌🏼
わたしは自ら太ったよね?とか聞けばそうだねとかわざと太ももつまんできたりしてうざって思いますけど本気で言ってないの分かってるからいいですけど軽いからかいだとしてもこの文面だと軽いかんじで旦那さんが言ってるとは思えないです🙌🏼雑巾なんて人に対して言わないと思うし。

ななじろー

人様の旦那さんに失礼ですが、旦那さんが人としておかしいと思います…。
誰に対しても言って良い言葉ではないし、ましてや奥様に言うなんて…。
軽い気持ちだと言うのなら、軽い気持ちでそんなにひどいことを言えるということで、ますますドン引きですね。
ここの回答見せたらいいと思います。

はじめてのママリ🔰

よその旦那さんなのに申し訳ありませんが、人の親の言動じゃないと思います。すぐに止めさせるべきだし、止めないなら離婚するレベルですよ。それが悪いことだと認識できないなんて…下品だなと思ってしまいます。申し訳ありませんm(_ _)m

小怪獣

あり得ないので、今後人として呼んでくれることがあるまで、一切相づちすらうたず返事もしないを徹底してみてはどうでしょうか?

無視してんのか!となるんやったら、「マジでお前、面白くないねん。もう飽きた」でええんやないですかね?

立派な精神的DVですよ。

なな

豚、デブは、まあ
太っている人にいうのは最低ですが
普通体型の人に言うならただのからかいと捉えます(旦那に限り)
ですが雑巾はあんまりです。

みさ

私もBMIは普通なのですが付き合ってた頃は今よりも全然細かったので今の体型と比べられて「豚」「大根」「象」「痩せろよ汚ぇ」って言われます、言われすぎると慣れますよね。

はじめてのママリ🔰 

私自身旦那をデブ、おじさんとか言います...これも傷つく人は傷つきますよね笑
でも我が家はお互いに言い合っているのでそんなに気にしていないです。
旦那に言われるようになったので、私も負けじと言い返すようになり今に至ります。

ですが、雑巾はさすがにありえないので、今後旦那さんを粗大ゴミや三角コーナーとでも呼ぶのはどうでしょうか?🤣
これでブチ切れたら笑えますね。自分が散々言ってきたのに笑