※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まよまる
お金・保険

同居する際、結納や婚礼家具について詳しく知りたい。結納金や家具は持参が必要か?経験がないため不安。家族にも聞くが、皆さんの意見も聞きたい。

結納や婚礼家具について質問させてください🙇‍♀️

今年の秋くらいに籍を入れて、彼の実家に同居する予定なのですが、お義父さんが彼に同居する際「○○家に嫁ぐのだから手ぶらで来るのはちょっとなー。」と、
嫁入り道具かな?洗濯機とか冷蔵庫とかの家具とかでもいいから持ってきた方がいいかも。と彼から伝えられました。
結納金とかのこと?と聞いてもよく分からないけど父がそう言ってたから考えといてと言われました。

彼も私も結納や婚礼家具について無知だったので自分なりに調べたりしているのですがよく理解できず…😭

話をされた時、結納に関しては聞いていないみたいで、また詳しく聞いておいてとは伝えたのですが、嫁ぐ身として同居する際何か家具などを買って持っていかなければいけないものなんですか?

私の弟が籍を入れた際、両家の親と弟夫婦での軽い食事会があっただけなので詳しく分からず、教えていただけると幸いです。🙇‍♀️🙇‍♀️

私も親などに聞いてみますが皆さんの意見もお聞きしたいです。
無知なのは承知しているので批判などは遠慮ください。

コメント

deleted user

結納などをしたら、頂いた結納金で、嫁入り道具を用意して持って行くんじゃないですかね?

結納などのお話はされていますか?

  • まよまる

    まよまる


    結納などの話はまだしていません。
    昨日彼に言われた時点でハテナ?がいっぱいで皆さんがどうだったのかを聞きたかったので😭

    詳しく聞いてみようと思います!

    • 6月16日
おさる⠉̮⃝︎︎⑅︎*

今の時代にそんなこと言う人いるんですね😅

彼氏さんの実家に同居されるのなら
洗濯機も冷蔵庫もありますよね?既に笑
彼氏さんも考えといてなんてそんな
投げやりな.......💦

洗濯機や冷蔵庫を持っていくにしても
なにがいいのかこちらはわからないから
彼氏さんにしっかり聞いてもらった方が
いいですよ!!
こっちが勝手に家具家電買っていらない
とか言われたら腹立ちますしね!

ポケ

もう両家の顔合わせとかはされたのでしょうか?
その時に結納金はいただきましたか?(結納金は男性側から渡すものです)
もしいただいているなら、そのお金で必要な家具家電を購入してはどうでしょう?
いただいていないなら、そもそも嫁ぐとか言われるのもなんか変だと思います😅
でも今の時期、嫁ぐとか、嫁入り道具とか、なかなか無いと思います。お義父様、めんどくさそうな方の印象を受けました💦

はじめてのママリ🔰

結納金出すのは義父さんの方なので、、結納するならしっかり話して決めて、頂いたお金で用意ですかね💦
家具家電は揃ってるでしょうし、お二人で使う寝具とかですかね❣️

今からそんな感じの義父さんと同居とは、、先が思いやられますね😭

deleted user

この時代でそんなこという人がいるんですね😳😳😳(笑)

旦那さんと住む家に必要最低限のものが揃えれば問題ないと思いますし
旦那さんと出し合ってそのようなものを買えばいいと思いますw

はじめてのママリ🔰

私も知識があるわけではありませんが、嫁入り道具は相手からの結納金を使って用意するものだと認識しています😌

言い方悪いですが、何か持ってこいと言うなら金を出せって感じです。

💋

男性側から結納金は頂きましたか?
結納金を頂いて、そのお金で買います!

うちは顔合わせの際に男性側から結納はどうしますか?と聞かれ、うちの両親が今の時代はそういうのは無しで良いんじゃないですか?となったので結納もしてません!

旦那さんにお父さんかお母さんに聞いてもらうのが良いんじゃないですか?

結納もせず、結納金も渡さずで手ぶらで来るな!ってどうなんでしょう😣💦

バマリ🔰

遠回しではなくなに用意したら良いのかのべて下さい。

◯◯家も家財道具は何が不足しているのかわからないため察して贈るのは不可能でございますと父から言わせますね。

今時いませんよ。
うちは結納金なしで何から何まで私の実家に夫は甘えて買ってもらってましたよ。

夫の身内は息子をまともな家庭に暮らせる環境にしてくれてあがとうと喜んでましたよ。

同じ払うでも全然気分が違いますよ。

この先嫌な思いされるかもしれませんが負けないで下さい!!

空飛ぶダンボ

タンスと着物一式(留袖や喪服の家紋付)が当たり前だったみたいですね?
私の母(57歳)も持っていったみたいなので、彼のお父さんも年齢的に頭にあるのかもしれませんね?
家紋入れるときも母方のを受け継ぐ事が多いですが、家紋のランク?が高すぎる場合は嫁ぎ先の家紋を入れる場合もあるので相談したほうがいいかもしれませんね?
母も嫁ぎ先の家紋にしたみたいです!
結納金も結納返しが1割〜半分あったりしますので彼に聞いてみるといいと思います(^^)

今から嫁ぐのだから〜
なんて言ってる義父と同居ガクブルなのですが、、、。