※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんちゅう
家族・旦那

中傷的なコメントなどはお控えください…。義母さんのことが嫌いではない…

中傷的なコメントなどはお控えください…。
義母さんのことが嫌いではない人から見ると
不快だと思います😭
母の日のことについてです。
考え方が違う方がいるのは当然だし
私の考え方がおかしいと思われるのも
重々承知です😭💦
去年は母の日に義母に
フラワーソープと入浴剤のセットをあげました。
が、子供の誕生日にはなにももらえず
お祝いの言葉も旦那は言ったよなんて言ってましたが
それもどうだか…💦
誕生日過ぎてから会ってもなにも言われず
なにももらえずでした。
旦那の一番下の妹がまだ小学生なのですが
旦那はその妹にお小遣いからなんかしら買ってあげてます。
誕生日に。
正直それすら気にくわないです💦
妹なのはわかるけどうちはお金に余裕があるわけでもないのに
妹に買うお金があるなら息子に買ってあげてくれと思います💦
義母が好きじゃないから余計にそう思うのかもしれないですけど
母の日をあげたいとも思えず去年旦那に
来年からは母の日渡さないからね。
息子の誕生日にもプレゼントもらったわけじゃないし。
と言ったら旦那もわかったよりと言ったのですが
母の日が近くなり母の日いつだっけ?
今年はにゃんちゅうのお母さんにも渡そうね
と言われました。
実母にはいらないと言われるので去年の母の日は渡してません。
今年は最近私と息子と母が乗る車で
事故に遭いお見舞い金がもらえるので
財布が欲しいと言ってたので実母には
財布を買ってあげるつもりです。
どうしても渡さないととなったときは
義母にも去年同様フラワーソープや
お菓子の詰め合わせなんか1000円程度のものを
渡そうかなとは考えています。去年がそうでした。
実母には何かとお世話になっていて
保育園に入れないため深夜コンビニで
週3日ほど働いてるのですが
その間実母に見ててもらっています。
子供のおむつや大きい額のおもちゃなどは
実母が買ってくれますし旦那にも
ナイキのベナッシとか買ってくれたり
来年私は事故のお金で車を買い換える予定なんですが
旦那はプリウスが欲しいと言ってて
それも中古ではあるけど実母が
旦那に買ってあげようとしてます😔
やってくれるほうとやってくれないほうだと
やっぱり差は出ちゃうもんだと思います。
平等にやろうという気持ちにはなれません。
ましてや義母は旦那に出産間近に
お金を借りようとしたりしてたので
そういうこともあり好きになれません💦
皆さんは義母、実母に母の日あげますか?
また、なにをあげますか?

コメント

えたん

実母にはバッグ買ってあげました🙌
うちは婿なのもありますが、義母には何もあげません🤣笑
私の母ではないしあげたいなら旦那があげればいいと思っているので😗
うちの義母も「お祝いあげるね」とか言いますがくれないことがほとんどなので、期待もしていないし欲しいとも思ってません🙊
旦那の実家にも(車で40分ぐらい)年1か2ぐらいしか行きません🙌笑
行っても1,2時間で帰ります❤️笑

  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    コメントありがとうございます🥰
    やっぱり実母にはあげますよね!!!
    旦那以外に義姉妹もいて30と25なんですけど渡してないのでうちだけあげる必要もないのかなーなんて思ったりもして😂
    去年渡しても息子の誕生日になにもなく
    クリスマスは選択肢もなくバースデイの服3着だけでした…
    値段じゃなく気持ちなんだろうけど
    クリスマスに服って…と思ってしまいました😂
    しかもうちの実家から義実家に渡してと野菜などをしょっちゅうあげてるんですけど
    それでもなに一つお返し物もないのでやる気失せます。
    うちは義実家、義姉妹家が近く
    みんなシングルなので集まるから
    誘われることしょっちゅうです😭💭
    週末は実家に逃げてますが…
    旦那さんには実母に買ってあげたこととか言いますか?

    • 5月2日
  • えたん

    えたん

    旦那にはさらーっと母の日とかががっつり過ぎてから言ったりしますが、基本的に私のお金で好きにやってるので言わないことのほうが多いです🙌🎵

    • 5月2日
  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    そうなんですね!それなら言わなくても良さそうですね😕!
    私も旦那に言わずに母とご飯に行ったりしてるので😂

    • 5月6日
HANA

私も実親と義親の格差があります。
今年のお年玉は義親からは貰えませんでした。
1月は旦那試験勉強のため旦那も実家には行かず2月になって旦那と息子の二人で行き帰宅しても旦那からお年玉貰ったとか何も報告なし、手ぶらで帰宅😤
コロナの影響で実家へ行くのも控えていたのですが、ついこの間旦那は息子を連れて実家へ。
久々にも関わらず特にお小遣いもなし。
ほんとケチな義母め💢

それとは正反対で私の母は息子(孫)のためにちょこちょこ買ってきてくれたり他にも色々してくれたりです。
息子が生まれてからその格差は目に見えて違います。

私も割り切って誕生日や父の日・母の日等スルーですよ😝
たまぁ〜に私も義実家へ行く際はきちんと手土産持参してますが義親からはお土産など貰った事ないです。

ついこの間、久々に義母から直接LINEがきました。
長々と孫の成長ぶりを褒めたりしていましたけど、口は出すけど金は出さないうざい義母💢
最後の文面にほんといつもありがとうと…😤
一体何のありがとうなのか❓
私の子供ですが…🤔
マジ訳わからん意味不明なLINEでした。

  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    コメントありがとうございます🥰
    やっぱりそうですよね!!お年玉もらえないのは流石に子供がかわいそうですよね😭
    お金の価値とか分からなくてももらえる楽しみってあるだろうし…
    ちなみにうちの義家族や義親戚などはみんな1000円でした🙂
    義祖母は去年1000円だったけど今年は2000円でしたが
    お小遣いじゃなくお年玉なんだけどな〜なんて思っちゃいました…
    うちの義母なんてお小遣いなんか1度もくれたことないし
    そのくせ当たり前のように触ります🤷‍♀️
    むかつきますよね!!!500円でも1000円でもジュース代とかでくれればいいのにって自分の祖母がそうだったので余計に😂

    子供が生まれるとどれだけしてくれるかってわかりますよね。
    自分たち夫婦にはしてくれなくても孫は別ですよね。

    旦那さんなにも言わないですか?😭
    私も手土産持ってったりしてたけどいらないよ〜って言われるし
    実家から義実家に〜って野菜とかもらって渡しても
    なんのお返しもないので1度手土産持ってっただけでそれ以降は一切してません☺️
    ご飯もご馳走したいと思えないのでしたことないしこの人たちにお金を使いたいと思えません。

    孫を育ててくれてありがとう的な感じなんですかね😂?
    あなたの子供じゃないですけどね…って感じですよね😕!!
    口出しはするけどお金は出さないの
    本当うざいです!!
    うちの義母はすーぐ義姉妹の子供と比べたりするのでむかつきますが
    ラインしてくることはないのでそこがまだ救いです😫

    • 5月6日
  • HANA

    HANA


    にゃんちゅうさんのエピソードとホント似てるとこ沢山あります。

    私の母も義実家に旅行のお土産やわざわざデパートで買ってきた物等最初は買ってた母ですが、一度も義母からお礼の電話は無かったです。
    なので私の母も常識なさすぎて今では顔も見たくないし付き合いしたくないわ💢と言ってますよ😓

    嫁にいった私の為をと思って色々買ってきては私にこれ渡しといてと母に言われ渡してきた行為ホント無駄でした。

    向こうから母にお土産やお返しの品等一度も貰った事ないです。

    私達の家に来ても手ぶらでくるし常識ないのもはなはだしいですね💢

    他の方もおっしゃるように
    私も旦那の親は自分の親でもないし普段からお世話になってるわけでもないので嫁がわざわざ誕生日・母の日・父の日等やる必要はないと思ってます。
    まして孫にも何もしない義親なので…😤

    ほんと他にもムカつくエピソードあるのですが割愛させて頂きます😅

    • 5月6日
  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    義家族ってこういうものなんですかね…😔
    お付き合いした方のお母さんなどに会ったことあるけどこんな人じゃなかったと思っちゃいます😭
    付き合うのと籍を入れるのとじゃ別なんだろうけど…付き合ってる時から義家族好きじゃなかったですが💦

    うちは義実家と実家で連絡取り合ったりとかはないし私も義実家に行きたくないので
    旦那に持っていくように頼んでます。
    そうすると義母からありがとうの連絡は来ますが(来ない時は旦那に聞きます。)
    直接連絡先知ってるならお礼の連絡くらいは必須ですよね…
    お礼も言われないとなにもしたくなくなりますよね😭
    うちの母は元々知り合いでいい印象がないし私からの話を聞いて益々嫌いになったらしく…😔

    出産後1週間たたずに当たり前の顔して家に来て
    義姉は色々買ってきてくれたけど義母はなに一つ買ってきませんでした☺️
    産まれる前に義姉を通してなにほしいんだろう?って言ってたよと言われたけど
    なにも買ってもらってないしもらって当たり前じゃないですが
    子供産んでから余計に常識のなさにがっかりです😭

    そうですよね!!!義母はシングルで父親が違う子供がそれぞれいるんですが旦那の父親の会社に旦那が入ったことをきっかけに
    義父とはよく会いご飯ご馳走になったりしてるので義父にはこちらからこっそりやるつもりです!!
    旦那は嫌いなので関わるなというので😓
    義母には息子が生まれた歳の私の誕生日に定食屋さんで1000円程度のご飯と息子に1万するかしないかのアンパンマンの歩行器もらっただけで
    あとは値下げの服とかバースデイで服3着クリスマスプレゼントでもらったくらいです🤣
    クリスマスプレゼントにバースデイの服か…選択肢も欲しいものも聞かれずでした😂
    もらえるだけいいのかもしれないけど
    それ以上にこちらはお米をあげたり野菜をあげたりしてるので
    なんだかなーと思っちゃいます🤣
    しかも旦那は自分のお小遣いからと小6の義妹に誕生日プレゼント買ってあげたりしてるのでだったら義母にも自分でやれって感じです😓
    義妹もやってあげてもふてくされたように
    あ"り"がどう"というのでなにもしてあげたくないんです😭
    話したらキリないくらいにむかつく話はありますよね…長々失礼しました( т_т )

    • 5月8日
ダー子

初めまして!
私は義母とは連絡も取ってないですし、母の日も誕生日もあげたことないです😂
嫌いなわけでは無いですし、
わざとってゆう訳では無いのですが、
それこそにゃんちゅうさんと同じで実母にかなり良くしてもらってるのでどうしても実母にはかなり感謝がありますし、シンプルに自分の親が好きです(笑)
なので私ならあげないです!!

  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    初めまして!コメントありがとうございます🥰
    私も連絡取らないです😂!同じ人いてよかった…
    電話番号しらないしLINEしか知りません!笑
    連絡も年1取るか取らないかくらいで仲良くもないし会えば話すくらいです😓
    私は人として嫌いです…笑
    義母だからとかじゃなく人間として…実母も義母のこと地元同じで知ってるんですけど
    嫌ってます…😓
    それでも義実家にあれこれ持ってってとよこしてくるのに義実家からはなにもないのでそこもどうなのかなーと思っちゃいます💦
    やってくれる方が好き!なのは当たり前ですよね😭
    また言われたら旦那に言おうと思います😭

    • 5月2日
K.mama𓇼𓆉

一応毎年実母と義母には母の日と誕生日渡してます😊
義実家は県外でしょっちゅう会うわけではないですが子供たちにプレゼントくれたり面倒見てくれたりするので💦
生活水準が違うので実母と比べたら全然ですが😅
お祝い事は気持ちなので強制するものでも見返をもとめるものでもないのでとうぜん貰えてないご家庭もたくさんあると思います💦
母の日や誕生日も同じだと思います😊それこそ気持ちだと思うのであげたくないのであればいいと思います😅

  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    コメントありがとうございます🥰
    そうなんですね!ちなみになにをあげたりしてますか?
    考え方なんですよね😭💭ただ人として好きになれずで…
    シングルで小学生の子供を育ててるので
    大変だししょうがないとはわかるんですけど😭💭
    あげたいと思ったらあげればいいですよね😔

    • 5月2日
  • K.mama𓇼𓆉

    K.mama𓇼𓆉

    スカーフだったりバッグだったりお花だったり美容系だったり色々渡しました😊
    義母に感じては母の日と誕生日が近いのでそれなりの金額の物を毎年渡してます!

    • 5月2日
  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    おしゃれなものをあげてるんですね😚✨
    誕生日と母の日近いならやはりそれなりの金額になりますね☺️
    お花なら無難なので考えてみます☺️

    • 5月6日
りり

私は義母が大っっっ嫌いなので
毎年あげる気全くないです!
私と旦那が付き合ってる時に
お金貸してと言ってくるような親だったので生理的て無理でした。

8月が義母の誕生日なのですが、
8月お墓参り一緒に連れてってあげると
その度に今月私の誕生日だから
○○が欲しい
とか言ってきてウザかったので
あげなかったです(笑)
私の誕生日はもちろん
子供たちの誕生日におめでとうもなく
プレゼントもないので、
私もおめでとうも言わないし
プレゼントも渡すつもりないです。

母の日も同様で、別にこどもの日に
なにかしてくれる訳でもないので
する気な無いです(笑)

実母には旦那も私もお世話になってて
いらないよ♡♡と言われるけど
ケーキを毎年買ってます❤
旦那も自分の母より私の母の方が
好きなので全然嫌な顔せずに
買ってくれます🤗💓


嫌なら渡さないし会わないし
って感じでいいと思います(笑)
私なんて2年近く会ってないですが
何不自由なくやってますよ😆🤟

愚痴混じりのコメント失礼いたしました<(_ _)>〈 ゴン!〕

  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    コメントありがとうございます🥰
    えー似たようなタイプです😭
    あれ欲しいとかは言ってこないですが…
    そこまでがめついと嫌ですね💦
    ただ旦那を通してお金貸してとか言ってくるタイプでした…
    最近はわかりませんが😭
    子供の日や誕生日に何かもらったりとかないし
    こっちは実家からもらったものを義実家にお裾分けしたりしてるのに
    なにもお返しもないので別にお返しは求めてないけど
    私からじゃなくて実家からだからせめてなにかしらでお返しして欲しいなと思っちゃいます💦
    旦那もうちの母にお世話になってるのはわかってるはずなのに
    やっぱり実母は実母なんでしょうね😓
    どんなにくそみたいな人でもやりたいと思うみたいで…
    うちは義実家も近く義姉妹もみんなシングルで
    常にセットでいるので誘われていやいや行かなきゃで
    2年も行かないなんて羨ましい…

    • 5月2日
うーたん

毎年、両家に贈ってます😊

実母は、ガーデニングが趣味で花や野菜を育てるのが好きなので、鉢土付きのカーネーションにしました

義母は、花瓶に入れて花を楽しむ派なので花束タイプで、眼鏡ケースとセットのものにしました

ふたりからは
いつも毎年いらないよって言われますが、やはり喜んでくれますし、今年は自粛中で華やいだものを見て和んでくれたならいいなと思ってます

  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    コメントありがとうございます🥰

    毎年ちゃんと送ってるんですね✨
    それぞれの好みに合わせて渡すの
    すごい気配りです🥺!!
    私もうーたんさんみたいに
    心の綺麗な人になりたいです…😔
    もう少し自分が大人にならないとダメですね💦

    • 5月2日
deleted user

毎年両方に同じスイーツを送っています。特に差はつけていません。

比べたら私の両親の方が色々してくれるし、義両親には色々言われたため嫌いだし、出来れば子供合わせたくないと思い会わせていない時期もありました。

でも、今は自分に非を作らない為に謝られてもいないですが上辺の付き合いしています。

  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    コメントありがとうございます🥰

    嫌いでもしっかりやってあげるの偉いですね…
    そうやってやってあげられるの素晴らしいです😭
    私ももう少し大人になってそうできるように努力してみます😔

    • 5月2日
チム

うちは逆で実母大嫌い、義母大好きなので義母に何かしらあげてます😃
赤ワインやお酒が好きなのでお酒をあげることが多いですが、チョコも好きなのでチョコ系のお菓子や母の日の少し前にどこか旅行行った時はそこで見つけたよさそうな物を母の日のプレゼントとして買うときもあります😃

今年はコロナで会いに行けないし用意も出来ないので渡さなさそうです💦

  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    コメントありがとうございます🥰
    義母さんと仲良いならいいですね!
    羨ましいー🥺✨
    そうやってやってあげたいと思える人なら
    全然やってあげるんですけど
    そう思えないのであげる気にもならないんですよね😭

    • 5月2日
しろぴー

義母にも実母にも何一つあげてないです😅
誕生日も母の日もスルーです!

  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    コメントありがとうございます🥰
    好き嫌い関係なくなしですか?!

    • 5月2日
  • しろぴー

    しろぴー

    なしですねー笑
    そういう習慣なく育ってきたので…😅
    父親にも兄弟にもあげたことないです。
    選ぶのめんどくさいし欲しい物じゃなかったらお金勿体ないし、欲しい物といえば高くつくし、お互い贈り物しないのでお互い様かなってなってます😅
    義母からは娘のも含め何かと貰うことあるんですけど、、汗

    • 5月3日
  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    そうなんですね!!
    そこなんですよね!
    欲しいものじゃなかったときに
    いらない…と思われるのもいやだし
    だからって聞いたところで
    高いものとか言われてもだし😭
    娘さんのものとかはもらって当たり前ではないけど
    娘さんからしたら祖母だから
    当たり前なのかなーとも思っちゃいます😂💭

    • 5月6日
deleted user

母の日は、実母の分は用意しましたが、義母の分は用意しません。
誕生日も同じです。
実家はちょっと遠いですが娘にしてくれることが実家と義実家では雲泥の差ですし、何より義両親に対することを私がやるのは違うと思っています。
やるなら夫がすればいい。
私の両親じゃないので😁
夫には、やりたいなら自分で、自分の小遣いですればいい、と伝えています。
もちろん実両親にするのは、私の小遣いからです。

される事に差があるなら、こちらもする事に差が出るのは当然です!
平等じゃなくていいと思いますよ🎶
今年の母の日は、お花と娘の写真入りカレンダーを手配しました😆

  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    コメントありがとうございます🥰
    なるほど…やっぱり私の両親じゃないし
    いくら結婚しても血のつながりもないし
    やりたいなら旦那がやればいいんですよね!!
    義妹にはお小遣いから勝手にプレゼントしてるので
    義母にもそうして欲しいです!笑
    やっぱりやってくれることの違いとかから
    自分の気持ちも変わりますよね!!
    やってあげたいと思えるならやってあげられるんだろうけど
    そう思えないから実母にだけあげようと思います🥰
    花とかは育てないので息子の写真入りカレンダーや
    キーホルダーなどあげようと思います🥰

    • 5月2日
マリー

実母は亡くなっています…

夫のお誕生日に「誕生日はお母さんに感謝する日なんだよ」と言ったら、おかんになんか贈りたいというので、バックをプレゼントしました。

サイズが合わない。と文句も言われました。当然一度も使っているのを見たことがありません。
他の人がくれたものにケチつけているのもよく聞きます。
それ以降何も贈りたいと思えません。

  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    コメントありがとうございます🥰
    そうなんですね…😭💦
    実母さんがいない分義母さんが実母のかわりに
    なんでもしてくれるとかならわかるけど
    マリーさんのその気持ちを踏みにじるようなことをするのは
    許せませんね。
    うちの義母は影で文句言うタイプなので
    影でこんなものって言われてそうな…
    そんなこと言われたらあげる気なくしますよね。

    • 5月2日
okome

にゃんちゅうさんの状況でしたら…
義母には母の日も誕生日もしないかもです。
百歩譲って…母の日のみかな。
予算は合わせません。
お世話になってる度合いで差が出て当然かと🤔
お金だしてくれる義母、お金借りにくる実母。差が出るのは当然だと、旦那さんも理解してくれるかなと。

私の場合は、義家族と敷地内同居で、そこそこお世話(可愛がってくれてる)になってるのもあるので、母の日、父の日、それぞれの両親の誕生日は予算を合わせて、それぞれの好みになるべく沿うように用意してます。
私の両親は食べ物にしてます。(物欲ないタイプなので)

今回の母の日はコロナ&つわりで外出🙅‍♀️なので、適当にネットでポチろうかと。お菓子か花かな。
ちなみに予算は各3000円くらいで考えてます( *´꒫`)

  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    コメントありがとうございます!
    やはりそうなりますよね…
    あ!ちなみに義母はお金貸してという方で
    やってくれるのは私の方の母です☺️!
    旦那は
    息子だけが孫じゃないし義姉妹の子供合わせ5人、自分の子供もまだ小6だから息子ばかりにはしてやれない
    と言います😓
    うちは義母はシングルで義父はいないのですが
    最近義父とも会うようになり
    出産祝いをもらったりご飯食べに連れてってもらったりしてるので
    父の日は旦那には言わずになにかしらやるつもりです!(旦那は義父のことを嫌っているので必要以上に関わるなと言われました。)
    お菓子とかなら食べてなくなるものだしいいかなと思いますね☺️
    3000円ずつで考えてるんですね!
    実母にはそのくらい出せるけど義母には出せても1000円以下です…😔

    • 5月6日
  • okome

    okome

    あ!ややこしくてすみません💦
    あの文は旦那さん視点で書きました!お金出してくれる義母と…のところ。

    旦那さんが義父の事嫌いでも、息子さんに色々してくれるしにゃんちゅうさんがそれが嬉しいって感じるなら、父の日で感謝伝えてもいいかと。

    にゃんちゅうさんからしたら、義母も義父も他人ですし。自分や息子さんによくしてもらったらお礼したいと思うの普通だし、特に何もしてくれない人に感謝することもないですし( *´꒫`)

    義母に何もしないのはちょっとあれかな…と思うなら、1000円いかないくらいのちょっとしたお菓子とかソープとかの消耗品とか義母に渡して、お母様には予算高めで選んじゃいましょ✨

    • 5月6日
  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    そうだったんですね!こちらこそすいません😭💦勘違いしてました💦

    旦那は義父の会社に入ってから
    いちいちうるさいから嫌みたいです😅
    だからなのか父親にやるなら母親にやれって感じなんだと思います…
    ただ旦那に内緒でやりたいのですが
    義父は旦那にすぐに言うのでそこがちょっと難点なんですよね😭

    母の日ってあげたいと思う、感謝を伝える日なんだし
    感謝することもない人にあげる必要ないですよね!!
    本当にあげたいなら勝手に渡してって感じです😅

    知らないふりしてスルーしておいて
    何か言われたら去年同様500円くらいの入浴剤セットとなにか花の1本くらいあげようかなと思います😂
    実母にはこう言うときくらいしかしてあげられないので
    欲しいもの買ってあげようと思います😚✨

    • 5月6日
  • okome

    okome


    一緒に働いてると色々ありますよね💦
    ただ、義父が旦那さんにすぐ言っちゃうって言うのは、義父は旦那さんのこと好きなんだなって感じました☺️
    旦那さんがなんと言おうと、息子さん気にかけてくれる義父のみで、義母は不要でいいと思います(੭˙꒳​˙)੭

    義母は…花1本とかでいいんじゃないですか?母の日の定番ですし。笑

    私も式にも呼んでない会ったこともない親戚(義母側)の高校生くらいの子たちのお年玉出せって言われたので、出すなら自分のお金で出せって夫に言いましたヽ(´▽`)/
    付き合いある方(義父側)の親戚のちびっこには用意しましたが。

    • 5月6日
  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    毎月2回は嫌でも会わなきゃ行けなくて
    その他仕事終わったら電話しろと言われたりするのが嫌らしいです😫
    あとは趣味のバイクをもう父親なんだからやめろと言われたり
    保険証取りに行く際も私と息子だけで行ったら
    普通はお前もくるんだと言われたりするらしくそれが気に食わないみたいです😥
    今までそうやって父親に怒られることがなかったから余計なんだろうな〜と私も義父も思ってはいるんですが…😭

    旦那は義妹(小6)にお小遣いから〜と言って誕プレあげたりその他なんかやってるのかは私にはわかりませんがやってるはずなので
    母の日も自分のお小遣いからやってほしいくらいです😓
    花1本でも十分なくらいです🤣
    でもそれだとぐちぐち言われそうな気もするけど義姉妹は去年なにも渡してなかったのでもらえるだけありがたいと思えって感じですよね😕!

    会ったこともない親戚にお年玉あげる意味がわかりませんね😥
    私も正直義姉妹の子供にやりたくないです…
    でも旦那がうるさいので渡してますが
    どうせ義姉妹のポケットマネーになるのに…って感じです😫

    • 5月8日
  • okome

    okome

    義父の言ってることもわかるけど、旦那さんがウザく感じるのも分かりますね( 'ω' 三 'ω' )💦

    義妹さん義務教育の年齢なんですね(´Д` )お年玉、スルーしにくい年齢😨
    いや、でも、母の日とか誕生日とかのプレゼントは、100%好意なので、あげなきゃならん訳じゃないですし!
    あげたくなる関係だから、心ばかりではございますが…ですよね。

    私が大学生の時、義兄からお年玉もらった時は、逆にびっくり😲その分就職してから甥っ子に返しました💸

    プレゼント系は気持ちなので、あげたい人(旦那さん)が勝手にあげればいいんですよ💡義母も義妹も、にゃんちゅうさんがあげなくていいですよ👍

    • 5月8日