※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

初診で胎嚢のみ確認、再診2週後。初診料7300円。心拍確認できなければ実費負担。7w4dで心拍確認可能か。排卵日特定済。

今日初診に行ってきました!
まだ5w4dで胎嚢しか確認出来ず、また2週間後に再診になりました!

そして初診料が7300円くらいだったのですが、こんなもんですか?

再来週もまた心拍まで確認出来なければ、実費で後何回も払わないといけないですよね🤣

7w4dだと、無事に育てば心拍まで確認出来ますか?💦

排卵日特定してるので、週数は間違いないです。

宜しくお願いします!


コメント

はじめてのママリ

私もなかなか確認できなくて
母子手帳交付まで5回くらい
行きました💦💦
私の市では母子手帳をもらうまでの自己負担額を1万を上限に返ってくる制度があったので1万帰ってきました✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんな制度があるんですね!
    では実質おいくらで済んだんですか?

    • 3月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    んー💦💦
    5000円くらいかな💦

    • 3月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    5回行ったのに5000円でよかったんですね!
    すごい妊婦に優しい市ですね🤣❤

    • 3月12日
みぃ助

私も同じ時期に初診行きました!
そして、同じように胎嚢のみ確認で、2週間後と言われました。
なので、2週間いっぱいいっぱいの、ほぼ3週間後に予約取りました😊笑
ちなみに、私は9300円かかりましたー…あいたたたー

ただ、花粉症の点眼薬、点鼻薬を貰ったので金額はemmaさんとあまり変わらないくらいかもしれません😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    総合病院で同じ先生に見てもらうには丁度2週間後の同じ曜日しか予約取れませんでしたー😭次の検診は何週と何日になりますか?
    金額は大体同じですね✨🙌

    • 3月12日
  • みぃ助

    みぃ助

    私は初診5w3d
    次は明日7w6dに行ってきます😊
    総合病院だと大変そうですね😭
    私は先生のこだわりがなく、通ってる産婦人科ならどの先生も良い方なので、完全に日程で選びました!笑
    自費は痛いですよね😭

    • 3月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大体同じ週数で受診する感じですね✨
    初診は予約なしだったので、総合病院は大変でした💦
    明日なんですね!久しぶりの赤ちゃん楽しみですね❤
    元気な心拍確認出来ますよーに✨🙌実費は辛いですが、子宮外妊娠ではないのが確認出来たのでよかったです😋
    お互い元気な赤ちゃん産みましょうね☺️

    • 3月12日
  • みぃ助

    みぃ助

    グッドアンサーありがとうございます😊
    まだベビちゃんは重くなってないはずなのに、胸とお腹周りが豊かになり、体重がすでに増えてて焦ってます😭笑
    emmaさんは、2週間後ですが上にお子さんがいると、割とあっという間に検診日なりそうですね☺️
    お互いマタニティライフ頑張りましょう❤️

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

そうなんです、心拍確認できるまで、毎週とか短い時は明後日来てとかありました。3日ごとに…とかはなかなかお財布がキツくなります。
なので2人目はかなり遅めに行きました。

だいたい5000円前後が平均で、安いと3500円、高いと1万とか色々ありますね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3日ごとにはキツいですね😭とりあえず私は2週間後だったのでよかった?です🤣
    3500円のとことかあるんですね🤔やはり病院によって全然違いますね💦🤣

    • 3月12日