※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m---i
妊娠・出産

双子の女の子を出産し、母乳が出なくならない方法について相談中です。3時間ごとに搾乳したりマッサージする以外に方法はありますか?

1/21に双子の女の子を出産しました😀
私は27日には退院しましたが、双子は入院中。
姉が呼吸が安定しなくてGCUにいます。(妹は特に問題ないんですが双子は一緒に退院のようで新生児室にいます)
GCUは、12時と15時が直接母乳をあげられる時間になっていてその時間に合わせて病院に行ってますが、お腹が空いたタイミングがずれる時もあり、なかなかおっぱいを吸わせてあげられていません😢
元々、母乳はそんなに出なくて頑張って吸わせたいんですが、だんだん出なくなりそうで怖いです、、退院するまで出て欲しいと思ってます。家では手動の搾乳器を使って搾ってますが、量は一向に増えません。
まとまりのない文章ですが…この状況で母乳が出なくならない方法ってありますか?(>_<)
3時間ごとに搾乳したりマッサージするしかないですかね💧

コメント

レノン🔰

双子のベビーちゃん😍
おめでとうございます💕

搾乳器を使ったことがないので、直接的なアドバイスではないし、もう実践されていることばかりでしたらすみません💦

・おっぱいだけでなく首肩周辺から温める
・肩を大きく動かす
・水分をこまめに摂る
・トイレにしっかり行く

あとこれは正攻法ではないのですが。。
母乳の分泌は、お母さんが『子供が可愛いな~』とか『うちの子が泣いてる、なんとかしなきゃ』と思ったり感じたりする時に出るプロラクチンとオキシトシンというホルモンの影響です。
面会中にベビーちゃんの動画とか写真をいっぱい撮って、おうちでもたくさん見てあげてください😍
「なんで一緒に帰れないのか…」ではなく、『もう少しできっと一緒に帰ってこれる!2人増えるからすごく賑やかになる!楽しいだろうな~🎵 あ、こんな顔してるところ、大きくなったら何て言うのかなー😊』と楽しい将来を想像しながら。
母乳の分泌に関わるホルモンはおっぱいへの刺激も大事ですが、ストレスで出なくなることもあります。(当たり前のことスミマセン💦)
お姉ちゃんのGCUの入院はお母さんとしては寂しいですが、お姉ちゃんからの『お母さん、ちょっと休憩しててー!もうすぐ妹ちゃんとバタバタな毎日が始まるよー!』というメッセージだったりするかもしれませんよ😊
みお&れいさんが満足のいく母乳育児ができますように祈ってます!

長文失礼しました!

  • m---i

    m---i

    ありがとうございます、読んでてすごく納得しました、感動しました。。
    いろいろネガティブに考えてしまってたので、この先の楽しい事をたくさん考えようと思います(^-^)

    • 2月3日
みーこ1001

出産おめでとうございます!
私も今月出産して娘はNICU→GCUにいます!
直母もタイミング難しいですよね😵

私はとりあえず水分取るように意識してます!
1日2~3㍑は飲むようにして
毎食、汁物もとるようにしたり💦

上の子もNICU→GCUに2ヶ月いてその間はなんとか母乳減らずにいけました💦

搾乳大変ですけど頑張りましょう😭💓

  • m---i

    m---i

    ありがとうございます(^-^)
    直母のタイミング…本当に難しいです(T_T)昨日も会いに行ったのに、結局タイミングが合わず吸わせられませんでした。。
    水分、頑張って取ります‼️
    最近は搾乳の量も少しずつですが、増えてきました。退院まで母乳が止まらないように搾乳頑張りますp(^-^)q

    • 2月3日
sun

出産お疲れ様です!

水分・食事・睡眠をしっかりとる事。
後は同じ時間に同じ時間搾乳する方法を取らないと出なくなりますね。。

ママが決めたらそれが1番なので、ストレス抱えないようにしてくださいね(*´ㅂ`*)♥

  • m---i

    m---i

    ありがとうございます(^-^)
    やっぱりストレスは大敵ですよね💦
    あまり考え込まないように、二人の退院を待ちたいと思います(*^^*)

    • 2月3日