※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ワンオペお風呂グッズでおすすめなものありますか?何も持ってません😥

ワンオペお風呂グッズでおすすめなものありますか?
何も持ってません😥

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんに浴室内で待っててもらえるベビーチェアみたいなのおすすめです!
脱衣所で待たせてるとギャン泣きだけど同じ空間にいるとなぜかニコニコ泣かないて待ってくれます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も脱衣所に待たせると毎日ギャン泣きしてます😭
    それは何ヶ月から何歳まで使えますか?

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家のやつはただ置いて寝かせるだけでベルトなどはないので、寝返りし始めたら危ないかなとおもいます💧
    もう少ししっかりしたものなら長く使えるものもあるかな?とおもいますよ。

    • 1月30日
ナサリ

脱衣所にバウンサー、浴室に大きめのバスマット敷いてました😀
待たせておける場所があるとママも自分の事が出来るので少し楽になりますよ🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バスマット検討してみます😊
    教えて頂きありがとうございました!

    • 1月30日
おるたな

一人目の時は特に何も用意しなくても大丈夫でしたよ~(*^^*)

二度手間になってしまいますが…
昼間でも夜中でも時間はバラバラになりますが、自分は赤ちゃんが寝ている隙にサッと済ませて、
赤ちゃんだけ決まった時間にお風呂に入れていました😊

  • おるたな

    おるたな

    二人目の時は上の子も私も赤ちゃんも一緒に済ませていたので、とにかくバウンサーが重宝しました😊✨

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目のことを考えるとバウンサーは必要そうですね🤔
    他に役に立ったものはありますか?

    • 1月30日
  • おるたな

    おるたな

    他は…
    寒い時期だったので小さい温風ヒーターと、
    お座り~つかまり立ちのあたりで一緒に私も洗えるようになったのでマットを買いました(^^)
    あって便利でしたが、そこまで長い期間は使わなかったです😅

    二人目の時はマットは使わなかったです😅

    • 1月30日