※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アン
妊娠・出産

友利産婦人科の里帰り出産について教えてください。費用やご飯の美味しさ、スタッフの対応、お部屋の快適さ、主人の宿泊など知りたいです。

那覇市 友利産婦人科気になっています。
里帰り出産の予定です!出産された方、費用について、ご飯は美味しいか、先生、助産師さん、看護婦さんの対応、お部屋は快適に過ごせるか、主人が泊まれるか、その他なんでもいいので教えていただけたら嬉しいです!!
よろしくお願いします。

コメント

🌻ママ

友利……になる前の上原産婦人科の時に2人共お世話になりました🌠
2人共計画出産で費用の足は出ませんでした💴
1人部屋だったので、周りも気にならなかったし、夜等も(しんどかったらbaby預けて大丈夫‼️)と言って貰えていて、助産師さん達も優しくて頼りがいがあった印象です😊

  • アン

    アン

    コメントありがとうございます!
    出産費用出ないのは有難いです!✨
    預けられるのもいいですね!そう言ってもらえると預けやすいですし☺️
    助産師さんも優しくて頼りがいがあのは安心します😌
    検診の時の待ち時間はどうでしたか❓🤔

    • 1月14日
  • 🌻ママ

    🌻ママ

    予約がないので待ち時間は長いかも(1~2時間は当たり前)な感じでした😅

    • 1月14日
  • アン

    アン

    待ち時間は結構あるんですね😵💦
    教えていただきありがとうございます!!

    • 1月14日
  • 🌻ママ

    🌻ママ

    私がお世話になってから2年以上経過してるので、もし予約等、受付可能になってたらすみません😣💦⤵️

    • 1月14日
  • アン

    アン

    里帰りの事で問い合わせしようかと思っていたので、その時に聞いてみます!😌ありがとうございます(><)

    • 1月14日
  • 🌻ママ

    🌻ママ

    お役にたてずすみません💦
    里帰り…だと、移動や諸々大変かとは思いますが、どうか無事に万全の状態でアンさんかお産を迎えられる様お祈りしています🌠😌

    • 1月14日
  • アン

    アン

    コメント下さって大変参考になりました😊1人目は県外での出産だったので2人目は地元での里帰りしようかと☺️地元に帰れるのが今から楽しみです😌優しいお言葉ありがとうございます!!💓

    • 1月14日
のんたん

4月に出産しました!
私の場合は促進剤やリラックス出来る注射などして緊急帝王切開で手出し1万円以内でした!
ご飯は普通に多いですがちょっと量が多かった気がします😅
先生や助産師さんはめちゃくちゃ優しいです🥰2人目も産むなら友利産婦人科がいいです🥰
部屋は個室のトイレ付きシャワー無しでした!個室だったので普通にゆっくり過ごせましたよ!!
部屋によって家族が泊まれる部屋がありますが人気なので空いてないことが多いみたいです!
他に聞きたいことあったらなんでも聞いてください♪♪

  • のんたん

    のんたん

    水曜日の16時ぐらいに行くとそんなに混んでないのでオススメですよ!!

    • 1月14日
  • アン

    アン

    コメントありがとうございます☺️
    促進剤使ったり帝王切開でも手出し1万円以内なんですね💨 参考になります。
    2人目も産まれたら友利さんがいいんですね☺️✨助産師さんや、先生が優しいのは安心できます(><)

    陣痛の時は、助産師さんとかどなたか近くにいた感じですか?さすってもらっりとかありましたか?
    1人目の時は特にさするとか無くて、さすってもらえたりすると思っていたのでちょっと驚いて😔助産師さん2人居て、その内の一人がNSTの状態をみたりしてましたが☺️

    あと、退院時に何かもらえたりしますか?ミルクとかもらえますか?🤔
    (質問多くてすみませんヽ(;▽;))

    • 1月15日
  • のんたん

    のんたん

    基本的には旦那しかいませんでした!
    でもたまに見に来てくれたりボタン押したらすぐ行きまーすって言ってくれて来てくれました!
    私の場合は叫びすぎてちょくちょく見に来てくれたり、おしりをぐーって押したりしてくれてました🤣
    退院の時はこんな感じの生まれてすぐの顔写真と足のスタンプ?みたいなの貰えます🥰
    試供品のミルクなら貰えた気がします!

    • 1月15日
  • アン

    アン

    たまに見に来てくれるかんじなんですね🙌おしりぐーって押してもらったことないので、、やってもらったら楽になりそうですね💨

    いやー、可愛すぎますね👶❤️すごく良い記念になるし、いいですね🤗写真ありがとうございます😍

    • 1月15日
  • アン

    アン

    すみません、度々💦
    出産後に、お祝いのご飯とかってありましたでしょうか?🍽

    • 1月15日
  • のんたん

    のんたん

    1週間に1回あった気がします!
    私は3日間の陣痛耐えたので2回お祝い膳食べました笑笑

    • 1月15日
  • アン

    アン

    3日も陣痛に耐えたのですか😭大変なお産でしたね😖💦
    お祝い膳あって良かったです!産後の楽しみですよね🥰

    • 1月15日
  • のんたん

    のんたん

    めちゃくちゃ大変でした🤣
    今となってはいい思い出です🤣🤣
    お祝い膳お寿司でしたよ!!

    • 1月15日
  • アン

    アン

    考えただけで怖いです😱私には果たして耐えれるか自信ないです😨

    お寿司ですか🍣妊婦になってお寿司食べたすぎて🤣なので嬉しいです!二回も食べれて良かったですね🤗ご褒美ですね😍

    • 1月15日
  • のんたん

    のんたん

    大丈夫ですよ笑笑
    その時は辛いけど今となっては痛みなんて全く覚えてないです🤣🤣

    私お寿司苦手なんですよ笑
    だから出てきた時お寿司か…って思いました🤣🤣

    • 1月15日
  • アン

    アン

    そうですよね、辛いのはその時だけですもんねヽ(;▽;)笑

    そうなんですか😂お寿司苦手だったんですね(><)まさかのでしたね🤣💦

    すみません、色々教えていただき助かりました🙌☺️まだ先ですが、色々きけて良かったです❣️また何か分からないことがあれば教えていただけたら嬉しいです🙇‍♀️

    • 1月15日
  • のんたん

    のんたん

    答えられる範囲ならいつでも答えるので、ここにコメントしてください♪♪

    • 1月15日
  • アン

    アン

    のぞみママ(21)
    ありがとうございます!!🙇‍♀️

    • 1月15日
( ◠‿◠ )

10月に友利で出産しました☺️
三連休丸々入院にかかり、シャワー付きの1人部屋でしたが5千円の手出しでした!ご飯も美味しかったです☺️
畳部屋が一番高いお部屋でそこだけご主人泊まれます!でも私の部屋も2番目にいい部屋だったのでそんなに高くなかったと思います😊

助産師さんたち本当に優しいですよ〜わたしは夜中に授乳で呼ばれた時1日一回は眠いので無理ですって断ってましたがゆっくり休んでね〜っていってもらえました😢❤️

  • アン

    アン

    コメントありがとうございます(><)
    10月に出産されたんですね👶💕
    1人部屋で連休なのに、手出しが5000円はお安いですね💨
    ご飯美味しいのは嬉しいです!☺️ご飯は結構重要視してました😆
    お部屋は、主人が泊まれるのは畳部屋なんですね!!

    助産師さん優しいですね!そう言ってもらえると休めますね💨😌
    陣痛の時は、どんな感じでしたか?助産師さんがさすったりしてくれましたか??

    • 1月14日
元気なママ

去年1月に友利産婦人科で出産しました。私の場合、18時前に病院に着き入院中。促進剤は使わずその日の夜22時45分頃出産。部屋はトイレだけ付いてる部屋で日曜日に退院して一時金から5万程お釣りがきましたよ!食事も美味しい、産後エステもあります。ただ、産まれたお子さんが2500g以下だと入院扱いになって手出しで8万程でました💦ですが、それも1ヶ月検診の時に子どもの保険証を提出すればミルク代を差し引いた金額が返ってきました(ミルク代も大した金額ではないのでほぼ返ってきます)

  • アン

    アン

    コメントありがとうございます!
    一時金からお釣が出るのは嬉しいですね!!✨
    ご飯美味しいと聞けて良かったです😌💓産後にエステもあるのも嬉しいです!
    赤ちゃんが小さめだったら、お金用意していた方がいいですね🤔
    保険証が出来たら返金してもらえるんですね💨
    教えていただきありがとうございます😊

    • 1月15日
TtRtTt

私も内地からの里帰り出産でした♪
3連休前の金曜日の夜から入院してバルーン、土曜日の朝から促進剤使って手出しが約5000円です。オーバーしたのは私の処方箋の追加分です( 'ω')!
ちなみにシャワートイレ付の個室です♪
退院したら嫌でも赤ちゃんとずっと一緒の生活になるので夜中はずっと預けて電話で呼ばれたら授乳に行ってました😄
ご飯が本当に美味しいし量が多いからよく食べ残してました😂笑
助産師さんも院長もすっっごい優しいです♪

私の場合、内地に住所があって補助券は使えなくて検診費用は実費だったけど安い時は3600円とかです♪ 血液検査とかやって1万超えしたかくらいです(ϋ)/

  • アン

    アン

    コメントありがとうございます!
    そして出産おめでとうございます👶💕

    前の出産ですが同じくバルーンで手出し8万超えたので、5000円は有難いです!シャワートイレ付きの個室は和室ですか?うち、主人も内地から来るので泊まりになると思います(><)
    夜中ずっと預かってもらえるんですか!!❤️身体休められていいですね。
    ご飯🍚美味しいの嬉しいです☺️💓笑

    私も同じく内地に住所あって補助券使えないです💦安い時、3600円って結構しますね😱
    ちなみに、いつ頃から分娩予約取れますか?
    あと、いつ帰省されましたか??
    いつ帰省するかまだ決め兼ねてまして🤔

    • 1月15日
  • TtRtTt

    TtRtTt

    ありがとうございます( ˶˙ᵕ˙˶ )♡

    わかりやすいように入院案内の写真添付しときますね☆ たたみ部屋のみ宿泊可能みたいです!部屋が空いてなければ空き次第案内される感じです☺️

    分娩予約は電話ですぐに取れると思います♪私がそうでした(ϋ)/
    帰省はベビー用品買う為にちょっと早めの32週頃に帰りました😎♪ 臨月までに帰省したら大丈夫ですが航空会社は妥協せずにJALかANAがいいです!私は妥協してLCCで帰ったおかげでものすごくしんどかったです😅

    • 1月15日
  • TtRtTt

    TtRtTt

    それと補助券なし分の友利で検診した分の総額が32週から39週まで通って33360円でした(ϋ)/
    内地に帰ったら補助券に記載されてる分は戻ってくるのでそれまでは我慢して実費です(;_;)

    • 1月15日
  • アン

    アン

    写真までありがとうございます!助かります(><)💦


    分娩予約は電話で取れるんですね!
    教えていただきありがとうございます☺️
    私、スカイマークで帰省しようかと思ったのですが、やはりANAとかJALの方がいいですかね🤔妊婦だしLCCだと狭いし大変ですよね😭😭

    補助券無しの金額まで教えていただきありがとうございます!!参考になります✨🧐

    出産の支払いですが、直接支払い制度って使えましたか??🙇‍♀️

    • 1月16日
  • TtRtTt

    TtRtTt

    それと部屋にコンセントがあまりないので延長コードあったら便利だと思います😎♪

    CAさんが気にかけてはくれるけど、座席狭い分身動き取れないから妊婦さんにはかなり不向きです(;;)

    直接支払い制度使えますよ☺️!
    だいたい36w検診くらいに受付の人から話があると思います☆

    • 1月16日
  • アン

    アン

    そうなんですね!
    延長コード持参したいと思います🙆‍♀️✨
    よかったです!直接支払い制度気になっていたので☺️✨

    同じ里帰り出産の方からコメント本当に助かりました!!

    まだご実家ですよね❓産まれたばかりで寝不足などあると思いますが、甘えられる時に甘えて💕ゆっくりできますように😌❤︎❤︎

    • 1月16日