※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YU-RI
妊娠・出産

23歳女性が結婚と出産についてパートナーと話し合っている。パートナーは借金や虚言癖、中絶経験があり、彼の両親も状況を知らず驚いている。女性はパートナーと子供を育てたいが、現状での決断が迷っている。アドバイスを求めている。

今年23歳結婚出産について
もうどうしていいか分からずパニックです。
長文になりますがアドバイスをもらえたら嬉しいです。

今12w6dです。
私と彼は出産、結婚を望んでいます。

4月30日に彼の両親と初対面、挨拶を終えました。
それから5月1日2日と彼の両親と、彼と結婚するか
しないか、出産するか中絶するか、話しあっています。

私は父親とは縁を切っていて母親は幼い頃に離婚していて
16年間連絡面会無しの状態です。
一応父親には彼が挨拶に行きましたがインターホンで
門前払いです。関わるなといった感じです。

彼とは同い年で、同居しています。
ですが、借金や虚言癖、物事の忘れっぽさが半端じゃありません。
借金はどうにか彼の給料で返せます。
虚言癖と物事の忘れっぽさはどの様な対策を取っても
改善がみられません。
高校の時に女の子を中絶させた(中絶用紙にサインしたがその子が本当に中絶したかは分からない)状態です。

彼の両親は本当は産んでほしいしおめでとうと言ってあげたいし、私に彼の実家で同居していいと言っていますが、
借金や虚言癖、中絶させた事がある事も知らずビックリ
している状況で、
両親的には今の彼の状態では子供降ろして結婚もしない方が私の為にはいいと申し訳無さそうに話されました。

彼は仕事に行き、何事にも必ず連絡、寄り道無し、飲みにも遊びにも行かない、タバコやギャンブルも辞め、女関係も全て切っています。

あまり上手くまとめられていませんが
私の本心は彼と彼の子供を一緒に育て、結婚もしたいです。
ですが、この状態で本当に自分が思う通りに決断していいのか
分からず、今抱え込んでいます。

最終的には結婚するしない産む産まないも
私自身が決めなければいけない事ですが
厳しい言葉でも何かアドバイスいただけたら本当に嬉しいです。

コメント

el

色んな過去の隠し事や同居の件、大変だと思いますよ。
彼の性格も変わらないとみたほうがいいですし、苦労しそうなのは目に見えてます😔今は仕事もされ、しっかり連絡などもしているとのこと。それがいつまで続くかはわかりません。陽莉さんは私の1つ下なので 私が身内で 妹が相談してきたと置き換えて考えると やめときなさい。と言うと思います。
こんな事言っても今更って言われるかもしれませんが、二人共妊娠希望してたから 子作りしたんですよね?
子作りするぐらいの相手に過去のこと黙ってた 彼氏さん、私なら信用できません。
子供ができて、結婚する・しないの話になる前に彼にそこまで考えてほしかったです。

  • YU-RI

    YU-RI

    ありがとうございます。
    やっぱり、苦労しそうなのは目に見えてますよね...
    毎日毎日彼の母親から私にも彼にも連絡がくるし
    彼には私の愚痴を言ってるみたいだし
    もう気が滅入っています。

    • 5月7日
ゆかり

今年23になります!
同い歳です(*´`)

私の意見として、彼も結婚・出産を望んでくれているならいいのではと思います。
彼も改心してるんですよね??
私も色々あり、実父とは縁切ってます。
なんだか私と似たような境遇だったので…。

  • YU-RI

    YU-RI

    同い年なんですね(o^^o)
    返信ありがとうございます。

    彼も結婚、出産望んでくれているのですが
    彼の身内がどちらも反対で、
    彼の子で間違いがない(むしろ彼が他にどこかで子供作ってるんじゃないかってくらい)のに
    出産するにしてもDNA鑑定を強制されます。

    彼の両親は私が何故実の親と縁を切ったのか
    理解してくれません。
    それよりもまた仲良くしてもらって
    借金(彼が作った)も子供の面倒も
    私の親に半分見てもらおうくらいの人間みたいです。

    • 5月7日
❤︎男女ママ♡

傷ついてもいい
彼にならズタボロにされてもそれでも一緒にいたい
そう思えるのなら自信をもって結婚する道を選んでいいと思います

でも、彼が変わることなどを最初から望んで結婚するのは、期待はずれたとき、離婚が待ってますので、よく考えるのが大切だと思います◡̈

  • YU-RI

    YU-RI

    ありがとうございます。

    凄く参考になるアドバイスです。
    全く、ありすさんの言う通りだと思います。

    私はとにかく子供は堕ろすつもりはない、
    子供は父親である彼と育てたい。という
    私の考えが間違っているのでしょうか...

    この自分の考えを変える事も大事なのかなと
    思ってしまったりもします。

    • 5月7日
chiimam

彼が父親になってやれる覚悟がなければむりだと思います。
私わ20で子供産んで、旦那がまさに借金、虚言、女関係やばいです。
今も治ってません( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
正直苦労します。
私わもう割り切ってるので我慢できますが、その我慢できるまでわ相当泣きました😭

親御さんの意見も大事だけど、結婚、子育てをしていくのわパパ、ママなので最終的にわ本人同士で決めた事がいいと思います!
あとわパパが父親になる覚悟があるかですね。

  • YU-RI

    YU-RI

    返信ありがとうございます。
    割り切ることも大事ですよね...

    私も毎日彼に悩まされ、彼の身内に責められ
    涙が止まらないのもあるし、
    かと言って気分転換に外に出ようとも思えず
    家に引きこもり、食欲も湧かず
    これで彼と私で結婚、出産ともする方向で
    突き通して、精神的にも肉体的にも
    やっていけるものなのかと思います。

    私には子供を育てていく、子供の親になる意味が彼に分かってるようには見えませんが、
    父親になる覚悟はあるようです。

    • 5月7日
deleted user

まず…

あなたのお父さんとはなぜ縁を切ったのでしょうか

母親には報告する必要ないかなと思うので別にそのままでいいと思います

借金や虚言癖、物事の忘れっぽさは今に始まったことですか?
そうでないのならそんな相手と付き合って子供作るのは違うと思いますよ

高校の時に女の子を中絶したはなし
私なら過去のことはどうでもいいです

彼の両親は産むなら協力してくれるかんじなんですね?

彼はどうしたいと言ってるんですか?

  • YU-RI

    YU-RI

    ありがとうございます。

    父から暴力を受けていたので縁を切りました。
    借金や虚言癖、物事の忘れっぽさが分かったのも子供が出来てから知りました。

    過去の中絶した話は本当に中絶したのか真相が分からないままなのでその子の他に子供を作っていてもおかしくないのでどうでもいいと思えません。

    彼の親は金しか見てないようです。

    彼は結婚、出産を望んでます。

    • 5月7日
なるたんめん

結婚して出産して後悔したくないってことですかね???

うまく言えないですけど、結婚して後悔しちゃうかもで中絶するのはどうなのと思います


結婚、出産望んでて、別に義両親も本当は生んで欲しいけど、息子と一緒になったらあなたが幸せになれないからって事なら別に親になる事で変わるかもしれないし、変わろうとしてくれてるならそれで万事解決な気がするのですが???


自分には何が気になるのかイマイチわからない・・・

  • YU-RI

    YU-RI

    返信ありがとうございます。

    はい、もちろん後悔したくありません。

    そうだといいのですが..

    人それぞれ捉え方次第で
    私が気にしすぎなのかもしれませんが
    私は全てにおいてこれから生活していく中で
    彼の虚言癖がある所が不安なんです。

    神経質になり過ぎなのかもしれませんね。

    • 5月7日
  • なるたんめん

    なるたんめん

    もちろん後悔したくないですよね
    自分も今年23になりました
    子供産んで後悔してるかって言われたら微妙なんですが、もっと遊びたかったとか、仕事もまだまだ頑張りたかったし・・・
    でも、産んでよかったなぁと思う事も多いです!


    彼氏さんの性格ですよね・・・
    もう現状我慢出来ないくらいなんですか?
    子は鎹といいますから、お腹の子がいることで改善が見られればいいのですが・・・
    自分は旦那の気にくわないところも今は我慢というか、お互い嫌なところあるのは仕方ないからって気持ちです!
    そのとき以外好きなのは変わらないし!!!


    なんか上手く伝えられなくて申し訳ないです(´・ω・`)

    • 5月7日
  • YU-RI

    YU-RI

    そうなんですね。
    確かに私も彼に対して嫌な時もありますが
    その時以外は好きなの変わらないです。
    もう限界ってほど彼の性格が我慢出来ないわけではないです。

    改善が見られればいいと私も思っています。

    いいえ、とんでもないです。
    アドバイスもらえて嬉しいです!ありがとうございます( ^ω^ )

    • 5月8日
deleted user

借金はまず完済させてください。返せますじゃなくて確実に返してください。
新たに借金をさせないように家計の管理もすべてあなたがやったほうがいいです。
正直、虚言癖や金遣いは治るとは思いませんのでそれを承知するなら結婚してしまってもいいと思いますが
結婚してからそのことに関してムカついたり不信になったりするくらいなら結婚も子供も諦めたほうがいいです。
結婚する前に、もう借金はしない、嘘はつかないと約束してもらったとしましょう。
ほぼ確実に破りますから。無意味な約束だと思ってください。
正直幸せが多い結婚になるようには思えませんが一緒にいたいならいてもいいと思います。
でも自分の判断に責任持ってくださいね。出産前にこんなはずじゃなかったとか出産後離婚したいとかならないように。
親になる、家庭を持つということは簡単に決めていいことじゃないですから。
一緒にいたい惚れた腫れただけの気持ちならまだ甘いです。

きっといろんな手当や支援を受けて何かあってもシングルマザーでやってけるとの意見も出そうですが、いざとなったらそれでいいやーなんて気持ちがあるなら結婚出産しないほうがいいです。
ここは私情ですが、両親が働いて子供も育ててお金も払って税金納めてる側としてはそういう無計画で自分勝手な人のためになんで生活保護やらひとり親家庭の金出さなきゃならんの?と思うので。

  • YU-RI

    YU-RI

    返信ありがとうございます。

    はい、最近決めた事なのですが
    れとさんの言う通り新たに借金をさせないように家計の管理は全て私がしています。

    私はいざとなったらそれでいいやとか何とかなるかくらいの気持ちではありません。

    貴重なアドバイスいただいているのでよく考えさせてもらいます。

    • 5月7日
翼を下さい⭐️

好きな人の子供なら産んだ方がいいと思います。私は、過去に今の人と付き合い始めてから元カレの子供を妊娠していて中絶しました。
産みたかったけど、望まれた妊娠ではなかったのでそうせざるを得ませんでした…

私は、今3か月の息子がいます。でも、籍は入れていません。最初は子供のために籍を入れる予定でしたが、彼の性格に我慢出来ないところが出てきてこれからも籍を入れるつもりはありません。離婚するかもしれない人と籍は入れたくないので…
私の両親も離婚しています。
父親とは全然会っていません。連絡先も知りません。なので私が出産したことも知りません。母も報告をする必要はないと言っていました。
籍を入れなくても「認知届」を提出すれば出生届の父親の欄に名前は書けますよ。

私は未だに中絶したことを後悔ではないけれど忘れられないでいます。
息子にお姉ちゃんかお兄ちゃんが本当は居たかと思うと涙が出ます。
当時も今も辛い想いは変わりません…

陽莉さんは、好きな人の子供を授かった訳だし、中絶してしまったらきっと私のようになってしまうと思います…
「あの時産んでいたらどうなっていたかな…」と思う日がいつか来ます…

陽莉さんには妊娠した子の父親がまだ近くにいます。
よく話し合ってみて下さい。

  • YU-RI

    YU-RI


    返信遅れましたが、、
    ありがとうございます!

    そうなんですね、、
    中絶してもどこかでその時の辛い思いはぶり返したり、一生心に残りますよね…

    未だ子供の父親の不真面目さが日々目に見え常に不安があり
    相手も私も出産する方向で進んでいますが
    本当に出産していいものか…と思っています。

    彼の両親も出産を反対していて
    婚姻届の証人の欄は空白のままです。
    もし出産後もこの婚姻届が出せない状況であれば
    ゆよはさんのアドバイス通り、認知届は必ず提出します。

    先程役所にも詳しい話を聞く為問い合わせました。
    今日の夜に話し合います!

    • 5月25日
きむひめ。

私は最近24になりました。
今の旦那と付き合ってるとき、
彼のほうにいろいろ問題があり
私の親は猛反対でその時の私は
自分の意思の弱さでシングルになっても
育てられないと思い中絶したことあります。
そのときはよくてもどんな状況でも
後悔すると思います。
あなたがこの人とやっていきたいと
思うのであれば、親は親でも、
自分の意思をしっかり持って下さい。
私は今彼を選び籍を入れて妊娠してますが
彼を選んだ時点で実家とは絶縁中です。

同じ12週なんですね。
検診で見ませんでしたか?
エコーで動いてる赤ちゃんを。
愛しくないですか?
守ろうと思いませんか?

悩むのは仕方ないです。
悩まない人生はないんですから。
たくさん考えてる間も赤ちゃん生きてます。
1度経験しないとわからないことですが
お腹の中で生きれることができたはずなのに
生かすことができなかったときの思い、
お腹の中で生きたくても
心臓が止まってしまったときの思い。
流産はお母さんに原因はないといいますが、
中絶だけは経験してほしくないです。
たくさん考えて話し合って下さいね。

  • YU-RI

    YU-RI


    返信すごく遅れましたが、、、
    ありがとうございます。

    同じ週数なんですね(^-^)
    たしかに、エコーで動いてる赤ちゃん見ると
    中絶なんか考えられない、守りたいって思います。

    今出産する方向で進んでいますが
    子育てに対して不安しかないです。。

    • 6月10日
あや

同じく私の旦那も借金、虚言癖あります!
でき婚で入籍後に発覚しました😅笑

当時は怒りと悲しみでいっぱいで離婚も考えましたが、旦那も反省して更生すると言うことで離婚には至りませんでした。
でも、お金関係は全く信用できないので私が管理しています。
苦労覚悟で一緒にいます。

  • YU-RI

    YU-RI


    返信すごく遅れましたが、、
    ありがとうございます!

    信用ないと不安しかついてこない気がします、、笑

    お腹に赤ちゃんが宿ってからの隠し事が
    分かった時は本当に殺意芽生える勢いです笑笑

    今出産する方向で進んでいて、今もですが考えまくりましたが、
    はる♫さんの言う通り今の彼を選んで出産する事を決めたからには
    苦労覚悟だなって腹の底から実感しています。。

    • 6月10日
ママ

個人的には中絶ってこと自体が世界から無くなると良いなぁと思います。。
読んだ限りだと彼のご両親は頼りになりそうですし、見方になってくれそうですよね?
色々なことを覚悟して、事前にたくさん家族で話し合って約束をすれば、幸せになれるんじゃないでしょうか*

  • YU-RI

    YU-RI


    返信すごく遅れましたが、
    ありがとうございます。

    本当。私も同じ事凄く思います。
    中絶自体世界から無くなると良いですよね。。

    それが、また色々あって彼の両親は頼りに
    ならなさそうです。

    彼の身内全員から中絶をするように言われ、
    私が泣いて反抗したところ、今彼が実家に
    戻る度早く別れろと言っているみたいです。

    本当に、彼の両親にも殺意が芽生えます。笑

    妊婦健診の時にも先生に聞かれましたが、
    子育ては私と彼でやっていく事になりそうです

    • 6月10日
なちゅん

私は17歳で結婚して赤ちゃんを産みました!

時間はかかるかもしれないけど、まだ若いなら変わる可能性はあります!
うちは実際変わりましたよ☆

今1番大切なのは、2人のお気持ちじゃないですかね?若い時って勢いです。だから計画もなく赤ちゃんが出きたんですよね?ならば勢いにまかせて2人で努力して赤ちゃん育ててみてはどうですか?

なるようになります。結果なんて後でついてきます。

失敗しようが、正解な人生なんてないですよ。

自分達で作りあげるものですから。家族の絆って年数重ねるごとに深くもなります。

私は結婚8年後に別の理由で離婚しましたが、後悔なんてしてません。

失敗も私の人生の一部ですから。

失わずに失敗する後悔より、失う後悔。

産む後悔より、産まない後悔の方が大きいかもしれませんよ。
産む事に関して後悔なんて本来使うべきじゃないですけどね。

私は今の娘たちを降ろして、会えなかった人生を考えると恐ろしいし、

私の若い時失敗した過去は、今の私を強くそして成長させてくれたものだと思っているので、後悔もなければ大切な思い出です。

彼の両親が力になってくれる様な気もするので、頑張ってみてはどうですか?

manmaru

借金、虚言癖は引っかかりますね(´・ω・`)
うちの姉も似たような人と結婚して今は苦しんでます(´°Δ°`)
姉はお金がないので児童手当で学資保険を支払っていたのですがそれも黙って使い込まれていたりとかしてたみたいで本当は何に使ったのかもいまだに不明みたいです(´・ω・`)
今は離婚する事に決めて話をするみたいですが結婚して後悔しかないって言ってました。
姉は周りの意見に従い過ぎてしまってこうなってしまいましたが、陽莉1933さんがしたいようにした方が後悔はないのかなって思います´д` ;

deleted user

私なら、反対してしまうかもしれません。過去に中絶用紙にサインした事実があるのに、またあなたに同じことを繰り返すあたり、学習していませんね…

ただ、お腹の赤ちゃんには全く罪はありませんので、産むか産まないかでいうと、うんであげてほしいです。

彼と一緒になるかどうかは、彼の悪いところも全て受け入れる覚悟があれば…という感じですかね。

Saturday night

私は三十代で、2人目妊娠中です。
状況は違うと思いますが、本当に、結婚にしても出産にしても、女性の負担が多いですよね。そして、結局は自分が決めなきゃいけないんですよね、私もそう思ったことがありました。
赤ちゃんは、一番いいとき(タイミングがいいとき)に来てくれるそうです。
どの選択をしても、幸せを感じられますように(^_−)−☆祈っています。

まま

私は生んでいいと思います(^_^)
産みたいんですよね!
中絶したら絶対後悔しますよ。

彼の親も協力してくれるんだし!同居となれば、どんなに優しい義理両親でもストレスはかかりますが、赤ちゃんがいれば我慢もできます。彼と結婚して苦労するのは目に見えてますが(^_^;) それでも彼と一緒にいたいんですよね?なら産むべきだと思います。

話は逸れますが、うちの旦那も借金があり入籍後に知りました。お金に関しては本当に苦しいです。旦那の給料は借金返済にほぼなくなるので、私の給料でやりくりしてます(;_;)自分の親には呆れられてますが、それでも家事育児には協力的な旦那だし、それなりに幸せにやってます(^_^)借金=不幸じゃない!と自分は思います。

幸せの形って人それぞれだし、周りと比較せずに、陽莉さんなりの幸せを見つければいいと思います!どうかお腹の赤ちゃんと幸せになってください☆

さえ🌼

同じ23歳です。あなたの父親の元へ彼が挨拶へ行ったというところが、彼もあなたとの結婚や出産を本気で考え出してるのかなと思いました。
いろんな問題があり、難しいところではありますが、私だったら借金が最短で返しきれる時期を逆算するなりし、彼の口からいつまでに借金は返済するかや、今後のことについてしっかりとした決意を聞きたいです。
彼の口から出てくる言葉と彼の日常の姿が、自分の目でみて陽莉さんが彼を信じて大丈夫だ!と思えるのなら、二人で決めた道へ進んで良いと思います。私も初妊娠で最初は今後の事が不安で仕方ありませんでした。しかし夫と今後の話をしたときに、夫の口から前向きな言葉やこれから二人でこうしていこうという決意を聞けて、辛くても一生懸命働いてくれてくれてる姿をみて決意したので、親にも自信を持って報告することができました。
彼の御両親も陽莉さんのお父様も、今後の二人の強い決意が伝われば応援してくれると私は思います!
悩んだ時にこうしてサイトで自分の悩みを打ち明け、いろんな方のアドバイスを頂いたり、友達に相談してみたりと、アドバイスを参考にいろんな方の意見に耳を傾ける陽莉さんは偉いですね♪
悩むだけではお腹の赤ちゃんの成長が進むだけですもんね。しっかり彼と向き合い、今後の決意をしてください。お腹の赤ちゃんは、産むとしても産まないとしても、陽莉さんが決めた決意を尊重してくれるはずです。後悔のない決断ができることを祈っています♥長くなり申し訳ございません。

deleted user

焦っていま籍いやんくても
産んでから落ち着いきたときにいれてもいいんちゃうかな?
籍いれやんくても、籍が産んだ後になっても
側にいてくれて支えてくれて養ってくれるなら
その人が本気やとわかるしね!
離れたらそれまでの奴よ。
それまで本間に変わるか様子みるのもいいと思いますよ?
家族が支えてくれるなら助けてもろて下さい
シングルでも子供を育てる覚悟あるなら育てて下さい。我が子はいちばん可愛いですよ👶💕