※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
841
子育て・グッズ

妊娠中の2歳10ヶ月の娘が夜中に何度も起きて泣き、明るいリビングでしか眠れない状況で、母親は疲れています。この状況を改善する方法について相談しています。

こんばんは。
私は2歳10ヶ月の娘を持ち、現在臨月の妊婦です。
最近赤ちゃん返りなのか、昼寝も夜もリビングのソファでしか寝なくなりました。しかもテレビを消したらイヤ、電気消すのもイヤで寝かしつけようとしても泣いて泣いて暴れます。
結局明るいリビングで何とか静かにして22時頃眠りに着くのですが、夜中何回か目を覚まし、電気が着いていないとまた暴れます。弱い照明ではダメ、本当にまぶしいくらいの電気じゃないとそれがつくまで泣き続けます。
なので1日中明るいところで寝てるので、ちゃんと休めてるのか心配になります。ソファで寝ることで寝返りもできず、半分落ちた状態でねてることも多く疲れが取れてなさそうでいつも、眠そうにしています。
私も現在臨月でトイレが本当に近くて、ただでさえ寝不足なのにここ数ヶ月は娘の夜泣きのせいでトータル2〜3時間ほどしか眠れない日々が続き、正直しんどいです。
どうしたらいいですか?
このまま一時的なものとあきらめて、リビングで寝せておけばいいですか?

コメント

ray12

添い寝でも
寝ませんか?
臨月で寝不足は
きついですよね(´._.`)

でも、娘さんも不安なんだと
思いますょ(´ω`)
赤ちゃんにママを取られそーで(´ω`)

私も真ん中二人が
年子でしたので
きつさは解ります(´._.`)
旦那さんにも少し
甘えたり出来ませんか?

私の時は
旦那の頑張りで
普段はママよりパパ!
風邪や体調悪いとママ!
ってゆーサイクルを
作ってくれてました(´ω`)

旦那も仕事できつくて帰って来て
ご飯も作って
子供と思いっきり遊んで
毎日、子供と一緒に
死んだよーに寝てました(´ω`)

夜泣きは
ホントにきついですよね(´._.`)
臨月ですし
暴れる!ってのも危ないですし(´._.`)

でも、私は
子供が産まれるまでは
上の子優先で遊んでましたよ(´ω`)
臨月入って
いつ産まれてもいいと
言われれば
子供と公園に行き
走って遊んでました(*´・ω・)笑

841

rayさん✳︎
ご回答ありがとうございます。
明るい部屋でソファでゴロゴロしていれば1人で寝ていることもあります。
でも部屋を少しでも暗くすると、目を覚まし暴れ泣きます。
一晩電気を付けっ放しにすればたぶん朝まで寝るんでしょうけど、それじゃダメなんじゃないかって思ってトイレに起きる度に消していました。
日中も明るいのになぜか電気をつけたがります。どうしてなのでしょう。

旦那は遊ぶ係という感じで、寝かしつけや着替え、お風呂は私じゃなきゃイヤがります。
うちの旦那は夜娘がないても気付かずに寝ています。熟睡できてうらやましい、、(笑)
rayさんの旦那様はすばらしいですね。

日中は基本いつもの娘なんですが、ふと気に入らないことがあると着替えもイヤ!ごはんもイヤ!お風呂もイヤ!で泣き続けます。
1日娘といることが怖くなってしまいました。すごく可愛いのに、娘が爆弾のように感じてしまっています。いつ泣かれるのか、、と。外出するのが怖くて家にばかりいてしまいます。
外遊びをしていればご機嫌なのですが走るのが早くもう私が追いかけることができず、怖いです。
情けない母親です。
出産前で私も娘も神経質になっているのかなぁ。

ray12

お伺いする限り
イヤイヤ期ではないでしょうか(´ω`)
そんな時期と臨月が重なってるので
お互いに気持ちをどー表現したら
良いのか解らないのでは?

情けない母親だとか
思わないで下さい(´ω`)
育児は誰でも
初産でも、経産婦でも
子供が違えば
0からなのですから(*vωv) 

旦那様も遊んでくれてるのですね(〃ノωノ)
しかし、旦那様は
今のやーよーいーさんの気持ちを
知っていますか?
それをお話するコトで
また少しは落ち着くかと
思います(´ω`)


お子様ですが、
淋しい、不安
が原因ではないでしょーか?
私自身も暗いの苦手で…w

昼間に少しお外に
出れるのであれば
お二人で出て見ては?(´ω`)
日光に当たるコトで
身体はリズムを作るそーなので☆
1日1回は
太陽にあたるのが
良いみたいです(〃ノωノ)

私は
一番下がもーすぐ3歳ですが
似た感じで
夜電気を消すと
電気イヤーと言って
聞きません(´._.`)
もーそーなったら
近所迷惑かもしれないですが
泣かせます(´ω`)

いっとき泣かせた後、
優しくおいで(´ω`)
とゆーと
泣きながらくるので
抱きしめて
もー夜だから身体さんが
眠たーいって言ってるよ(´ω`)
また明日電気つけよーね☆
って言って慰めます(〃ノωノ)
泣き止んだり
うん
など返事をすれば
思いっきり褒めます(´ω`)
そんなえらい○○には
明日○○買いに行こうかー(*vωv) 
とか
明日お外で少し遊ぼうね☆
赤ちゃんも喜ぶかなー☆
などなど優しく声かけしてみては?(´ω`)
うちはそれで落ち着きます(*vωv) 


余談ですが、
私の家は日があまり仲間ではいらず
カーテン開けて電気つけてます(xдx;)w

841

rayさん✳︎
お返事遅くなり申し訳ありません。丁寧にアドバイスくださり、感動しました…>_<…

娘もだんだん大きくなって遊んでくれない私にストレスがたまっていたんでしょうね。
面白くないことがあると私のお腹や頭、顔を叩くようになっていました。ママきらいと言われることもしばしば。

今日は天気もよかったので、久しぶりに1日中公園で遊びました。お昼寝もしなくていい!というので、娘の大好きなパン屋さんで買ったパンを食べ、また遊ぶ遊ぶ!

楽しそうで久しぶりに私もリフレッシュできました。やはりお外に出るのは大事ですね。車の飛び出しは怖いですが、、

夜は、昨日からまたベッドで寝れるようになってきました。泣くこともありますが、暗くしても自分でがんばって「だいじょうぶ、怖くない」と言って一緒に寝ました。最近はずっと別々に寝ていたので、久しぶりに娘と一緒に寝て
すごく嬉しかったです♪
寝ぼけながらママーと言われるのは、やっぱり愛おしいですね。

最近は自分の事でいっぱいいっぱいになってしまってたのだと再確認しました。これからまた出産、入院、里帰りと環境がちょこちょこ変わってしまうのでまた不安にさせてしまうと思いますが、娘のことをいちばんに考えていきたいと思います。

ご回答くださり本当にありがとうございました…>_<…☆

ray12

はー♡良かったです(´ω`)

やっぱりママと一緒に!
ってゆーのが
楽しかったんでしょーね(*vωv) 

一緒に寝れたってコトにも
アドバイス出来て良かったなって
ウルウルです(*vωv) 

夜泣きは
きついですが
昼間楽しいからこそだと
思います(´ω`)
昼間にお日様にあたり
疲れて寝る!
を繰り返せば、
ちゃんとママが隣にいる!
って安心出来れば
お子さんも安心して
寝れるよーに
なると思います(*vωv) 


これから
出産、入院、里帰りが
控えてるとゆーコトですが
お子さんも一緒にですか?

もし、一緒になら
下の子はお母様に少し任せて
里帰りしてる間くらいは
上の子に接してあげて下さいね(´ω`)

お家に帰る時も
明日から◯◯ちゃんと
赤ちゃんとママしかお昼いないから
お手伝いしてくれると
ママ嬉しいなー♡
ここにいる間は
◯◯ちゃんといーっぱい
遊ぼーね(*vωv) 
などなど(*vωv) 

帰ったらそれからが1番
大変ですが
少しのコトでも褒める!
いけないコトでも、命にかかわらなければ
手を取り、こーするんだよ♡
と教えて実戦してみる。
出来たらまた抱きしめて褒める!
もーこれでもかってくらい
褒めてみて下さい(〃ノωノ)

今で例えると
お皿を片付ける
お腹を撫でる
など(〃ノωノ)

そーすると
私のコトちゃんと見てくれてる!
って喜びます(〃ノωノ)

三つ子の魂百まで
と良く言います。
3歳からが1番大事な時期で
これからのコトが決まってきます。
3歳までは
怒る。のではなく
教える。
褒める。が大事です(*vωv) 
難しいですが(´._.`)w

頑張って下さいね(*vωv) 

841

入院中は同居してるおばあちゃんとパパにお願いして、退院してからは娘も一緒に里帰りします。
そうですね、赤ちゃんのお世話も大事ですが上の子のケアもしっかりしたいと思います。
3歳までは怒るではなく、
褒める!
これすごく心に響きました✳︎

うまく褒めつつ、
ダメなところは感情で怒るのではなく、なだめるように教えていけるようになりたいです。
↑これ、パパは上手なんです。
私も見習わないとな。

たくさんのアドバイスありがとうございます♥︎
すごく助かりました。
…>_<…

ray12

いえいえ(´ω`)
経験上なので皆様に当てはまる!
って訳ではないので
参考までに(´ω`)

赤ちゃんは泣かせてても
大丈夫ですので
その分上の子に(〃ノωノ)
赤ちゃんを泣かせたままで
上のお子さんに
あれ?赤ちゃん泣いてるね
お姉ちゃん一緒に見に行こうかー
など(´ω`)
一緒に育児するのも
楽しいですよ(´ω`)

あ。私はお姉ちゃんなんだ
ってゆー感情も
教えなくても身に付くみたいです☆

見習わなくて良いんですよ(´ω`)
ママさんはママさんの育児で(*vωv) 
パパさん、ママさん
お子さんに対する愛情は同じでも
接していて上のお子さんを
パパさんよりも理解してるのは
ママさんです(´ω`)
真似なんかしないで良いですよ♡
ママさんの言葉で
愛情を注いで下さいね(*vωv)