※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hanaya
ココロ・悩み

子育て中で気分が落ち込んだとき、どうしていますか?

みなさんは子育てをしていて、気分が落ち込んだときどうやって解消してますか?

長くなります。
生後4ヶ月になった息子を育てています。育休中です。
子どもは比較的寝てくれるし、穏やかな方な子だとと思います。
旦那は毎日7時に家を出て、23時ごろ帰ってきます。週末は、仕事に行くか、趣味の草野球に出かけます。旦那が毎日仕事をしてくれているので、休みの日くらい、好きなことをして貰いたいと思っています。時には子どもを見てくれて、美容院にも行かせてもらってます。
でも、何にも不満はないはずなのに、何だか不安な気持ちと共に泣いちゃいます。子どもに伝わるといけないとも思うと焦ります。
仕事もしたい気持ちもあります。

こんなときみなさんはどうしてますか?

コメント

りりまる

誰かとお話していますか?
私は、誰かとお話するだけで全然違いましたよ。

  • hanaya

    hanaya

    子どもと散歩、買い物に行くと近所の人とかとも話はしています。
    支援センターに行くのはまだ早いかなって思って行ってません。

    • 4月30日
  • りりまる

    りりまる

    同じ境遇(育児真っ只中)の方とお話したりするの、いいと思います。地域で子育て中の方々が集まる会とかありませんか?それが支援センターかな?そこ、言ってみたらどうでしょうか?あまりお家が遠いとかなら、こういうネットとかでもいいと思います。

    • 4月30日
  • hanaya

    hanaya

    そうですね、うちでは支援センターが0歳児の子がいくところなんです。
    でもまだねんねしてるだけなので、行くのは早いかなって思って行ってません。あと、行く勇気もなくて…でも子どもと自分のためにも行かなきゃですよね。

    • 5月1日
こたよつ

毎日育児お疲れ様です。
美容院には行かせてくれる旦那さんなら、お散歩や買い物など一人の時間がほしいとお願いしたらOKしてくれないでしょうか?
もしダメなら実家の家族や親しい友人と電話でお話すると気分がまた変わりますよ。

  • hanaya

    hanaya

    1人の時間も欲しいですが、まずは旦那のしたいことを優先させてあげたいです。私たちのために大変な仕事をしてくれてるんです。
    家族や友人は仕事をしている人ばかりなので、なかなか連絡を取るのも気が引けます。

    • 4月30日
\(8^o^9)/ぺこちゃん

私も育休中で最初の3ヶ月はそうでした。
旦那も協力してくれてますが
自分だけ趣味に出掛けたり
夜飲みに行けていいなーって感じで
すっごい腹立ちますよね。

我が子は可愛いけど
家事を止められるストレスや
自分のやりたいこと出来ないストレス
(トイレやお風呂等日常的なことも
出来ないですよね)
どんどん溜まって
私だけ子育て楽しんでないんじゃない?とか
携帯ばっか触って
我が子に悪影響なことしてる‥とか
考えたら考えただけ辛いですよね。


今はだいぶ
あやすと笑うし
一人でも遊べるようになってきて
外へのお出かけも出来るし‥で
だいぶ楽になりました!
なので、hanayaさんも
あともう少しかもですね!(^^)

ちなみに今は
子育てイベントを探しては
お出かけし‥
週3でベビースイミングにも通って
ストレス発散してます♩

とにかく一人でいないことが
ストレス発散です!
まだ4ヶ月なので遠出出来ない‥となれば
近くの近隣センターで
同じ月齢のママとお話ししにいってみては??\(^o^)/

  • hanaya

    hanaya

    あんまり感じてないつもりなのに、ストレスって溜まってるんですね。
    なかなかお金がかかることも気がひけるので、もう少ししたら支援センターに行ってみます。でも緊張していけないかも。あ

    • 4月30日
まりっ

お気持ちわかります!

私も、旦那に不満があるわけでもないし、息子もいい子な方だと思います。ですが、不安な気持ちになるときや、寂しくなったり、疲れたり、ありますよ。

普段は赤ちゃんと2人きりですか??

私は、可愛い息子でも、ずっと2人きりだと、息が詰まることに気付きました。

昼間は母に会いに行ったり、ウィンドーショッピングに出たり、病院に行ったり、友人とランチしたり、子育て支援施設に行ったり。

子育てだけにならないようにすることで、他にも楽しさを見つけることで、息抜きし、リフレッシュし、また息子と向き合えています。

自分自身も充実させるように心がけると、楽になるかもしれないです。

  • hanaya

    hanaya

    普段はほとんど子どもとふたりきりです。周りは仕事をしている人ばかりなので、連絡するのも気が引けたり、買い物などお金がかかることは控えたいと思っています。
    もう少ししたら支援センターに行ってみます。緊張しますが…

    • 5月1日
あきらプリン

私も同じような事が多々あります~_~;元々、精神病なのでしょうがないと思うんですが。

私の旦那さんわ03交代制です!なので夜中居ない日も月に04回以上あったりします。
初めての育児なので、やはり不安な事があり、月に何回か旦那さんに爆発してしまう時もあります。
月に01回必ず旦那さんがお休みの日に育児を替わってしてくれて、私わ外に出て何処かお出掛けしたり友達と遊ぶ機会を与えてくれます⭐️

旦那さんにわ隠れて泣いているので、そんな時わ大好きなドラマを見て心を落ち着かせてます(^O^)

  • hanaya

    hanaya

    私も生まれてすぐ、疲れたことがあってしばらくは子育ても楽しくなってきたのですが、また落ち込んできました。
    ドラマを観るのですね。私もアニメ好きなので、何か借りて気分転換にみようかなって思います。

    • 5月1日
ぽぽん

NHKの番組でやっていたのは、
お母さんが育児を1人でこなさないといけなくなったのは、長い人類の歴史の中でごく最近のこと。
確かに本当ひと昔前まで、子育てはおじいちゃんおばあちゃんを始め、兄弟、親戚、近所の人などみんなで協力して行われてきたもので。
それが核家族化が進み、今では基本1人で子どもと関わるのが当たり前になりました。
元々、みんなで子育てをしてきた人間の脳が、ここ数十年で一気に変化した状況についていけていません。
そもそも1人で育児をしないように、わざと不安になるホルモンが分泌されているそうです。
それに加えて、今は女性も社会で活躍する時代。
子どものためとは言え、急に社会から必要とされなくなったような、疎外感や孤独感すら感じてしまう。

なんだか、逆に分かりづらい説明で申し訳ないこですが༼ꉺ౪ꉺ༽
要は、理由もなく何か得体の知らない不安や孤独、寂しさ、恐怖すら感じてしまうのは、当たり前の事なんです!!むしろそれが「正常」!とまで言いたいけど、そこまで言うと賛否両論ありそうなのでやめておきますが(;^_^A

私も主さんの質問を読む限り、同じよく気持ちになることがありました。今でもあります。
分からない不安感に悩まされていた時、その番組を見て、酷く納得しました。
それ以来、そういう気持ちになった時は、この気持ちは自然な事なんだ!私がおかしいわけではない!本能だ!ホルモンだ!笑。と、以前に比べ気持ちを安定させ、その気持ちと少しだけ上手く付き合うことができるようになりました。

かといって、ホルモンや本能と言われても、辛いもんは辛い!!!
そこはやはり、自分の置かれた環境の中で自分にあった発散方法を探していかないといけないなとは思います。

すみません、長くなりました…ご参考までに。

  • ぽぽん

    ぽぽん

    自分の回答を改めて見て、めっちゃ長い…༼ꉺ౪ꉺ༽
    なんか、ごめんなさい。。
    同じ境遇なのかなと思い、熱弁してしまいました。
    そもそも同じよ境遇でなかったら、論点ずれてたら、すみません。。

    • 5月1日
  • hanaya

    hanaya

    いえ、ありがとうございます。
    私もその番組観ました。改めて、わたし今は非常事態なのかなーなんて。
    気分転換の方法、悩んでます。子どもといながら出来ること、見つかるといいな。

    • 5月1日