※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おさえ
子育て・グッズ

赤ちゃんが車やベビーカーに乗ると泣き止み、家に戻ると再び泣く理由は何でしょうか?

一ヶ月の赤ちゃん。家ではひたすらギャン泣きしてるのに、車に乗ったり、散歩のためベビーカーに乗るとピタっと泣き止みスヤスヤ寝ます。そして家に帰ってくると再びギャン泣き、、、
なぜ、、、、?(笑)

コメント

∞まぁみん∞

分かります。
1ヶ月の時ではないですが、あの微妙な揺れが気持ちいいのかもしれませんね。
チャイルドシートはほぼ寝ます。
ベビーカーは寝ますが、たまにグズグズですが…

本当不思議ですよね。

かなみママ

不思議と、ユラユラ動いてるのが赤ちゃんは大好きなんですよね❤︎

ウチの子も、抱っこ紐で即寝。ベビーカーも即寝。車で即寝。とにかく動く乗り物に乗ると、即、落ちますね(๑•́‧̫•̀๑)不思議だー。ガタガタ動いてる方が眠くなるなんて!

泣き止ませの為に、室内で使うためのベビーカー買うたった!て言うてるママさんもいらっしゃいましたよ❤︎お家でギャン泣きに悩まれてるのなら、ローハイチェアなどの動く乗り物を用意してもいいかもしれませんね!

たんたん。

揺れが好きなのでないでしょうか?うちの息子もチャイルドシート、ベビーカー、抱っこ紐だと爆睡です❤︎
ハイローベッド&チェアの揺れも好きです\(^o^)/

蒼ママ♪

我が子もチャイルドシートに乗せると泣き止みスヤスヤと眠りに入ります(*^^*)
赤ちゃんて、ゆらゆら動いたりが心地良いんだと思います(*^.^*)
家では、バウンサーみたいにゆらゆら~振動があるものに乗せてると我が子は泣き止みましたよ(*^^*)

おさえ

家でも寝てくれたらいいけど、ずっと泣いてるのでなかなか家事が進みません(笑)

おさえ

バウンサーだと寝てくれないんですよね、、(笑)揺れの種類もあるんですかね

おさえ

うちはバウンサーあんまりなんですよねー。。赤ちゃんの頭の中を覗いて何考えてるかみてみたいですね(笑)

ちょぷけん

今日で2ヶ月になりましたが、うちも全く同じです!!
お宮参りも爆睡で写真全部が目閉じてました(´Д`ι)

 まーちょこ

揺れが好きなんですね!
うちも寝かせておくと泣くので結構抱っこしてましたヾ(゚д゚;)

おさえ

それも少し悲しいですね、、、(笑)
家では泣いてるんですかー?

おさえ

そーなんですかね、!?
布団のほうがよっぽど寝心地いいのに、、(笑)

おさえ

泣き止ませのためのベビーカーですか!!!
なかなかいい考えかもしれないです(笑)ありがとうございます!

ゆーたむママ

車などの振動は心地よくて
赤ちゃんは大好きですよね*\(^o^)/*
だから、家でもあやすときは
車の揺れの真似みたいに
あやしながらだと寝てくれたり
してましたよ( ^ω^ )

お母さんのお腹の中に
ぷかぷか浮いてる感じが
似てるから安心するのかなー
って思ってました*\(^o^)/*

deleted user

うちの兄がそうだったみたいです!笑

車が好きだったようで、
夜中に連れて行って、
泣き止んで寝たと思って、
車のドア閉めたら、
ぎゃー!って泣いてたみたいです笑

聞いた話によると、車とかベビーカーは揺れる心地?が、お母さんのお腹に近いみたいです(^ ^)

おさえ

揺れてると余計寝にくいのに、、と大人は思ってしまいますが、赤ちゃんにとってはそうではないのですね。不思議ですよね(笑)

おさえ

お兄さん!!(笑)

お母さんたちも大変だったんですね(笑)みんな順番ですね!(笑)

ふう

赤ちゃんが移動中に大人しくなるのは、「輸送反応」と言う哺乳類の本能です。2013年4月に理化学研究所の脳科学者が解明し発表された研究結果です。

(以下コピペです)

ライオンのお母さんが赤ちゃんライオンを口にくわえて運ぶとき、赤ちゃんライオンは丸くなって、お母さんが運ばれやすい体制を取ります。これを「輸送反応」と呼びます。

この輸送反応は、ライオンなどネコ科の動物に限らず、リスなど他の哺乳類にも見られる行動です。ヒトもその例外ではないと言います。

理化学研究所は、生後6カ月以内のヒトの赤ちゃんとその母親12組の協力を得て実験を実施。お母さんに赤ちゃんを腕に抱いてもらった状態で、約30秒ごとに「座る」「立って歩く」という2つの動作を繰り返してもらいました。

その結果、母親が歩いている時は座っている時に比べて赤ちゃんの泣く量が約1/10に、自発的な動きが約1/5も減少することが明らかになりました。また、歩き始めて約3秒程度で心拍数が一気に低下することも判明しています。

つまり、赤ちゃんは抱っこされて歩くとリラックスすることが科学的にも証明されたのです。

(マウスを使った実験でも)仔が運ばれやすい格好でおとなしくするのは自分を運んでくれる母マウスに協力するためであると考えられます。なぜなら、もし運ばれているときに暴れて大きな鳴き声を出すと、危険が迫っている時でも母マウスが仔を助けようとする行動を妨害してしまい、結果的に仔自身の生存が危なくなるからです。

同じようにヒトの赤ちゃんやその他の哺乳類に関しても、母親に運ばれているときにおとなしくなるのは、自分を運んでくれる親に協力するためだと分析しています。

おさえ

すごいですねー!!
生まれもった本能、、、赤ちゃんって小さいのに必死で生きてるんですね。ありがとうございました