※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりえ٩(ˊᗜˋ*)
家族・旦那

離婚された経験のあるかた、もしくは離婚を決めているかたにお聞きしま…

離婚された経験のあるかた、もしくは離婚を決めているかたにお聞きします。

私は、東京から群馬県に嫁に来た身です。
現在は旦那の実家で同居をしています。
付き合って7か月くらいに妊娠して、出来婚しました。
自分の父親には反対されながらの妊娠でしたので、結婚するときはすんなりとはいきませんでした。
でも、そのときはどうしても結婚したいという思いと、この人しかいないと思っていましたので、反対を押し切り子供を作って親を認めさせました。
子供が産まれてから、よくある、旦那とすれ違いが多くなり、いろいろ言い合ったり、傷つけあったりしてきましたが、旦那に対して少しの期待と、不安もありましたが、この人なら大丈夫と自分に言い聞かせて今は結婚4年目に入りました。

去年の12月に旦那の実家に入りました。
旦那は一人っ子のため、母親は息子を恋人のように育ててきたと、旦那自身が言っていました。
マザコンも少し入っているかもしれません。
何かと夫婦の話し合いには、母親もいる状態で、わたしは気に入りませんでした。

最近になり結婚して4年目にして、旦那の本性をはじめて知り、この人とこの先やっていく自信がなくなりました。
産後からすれ違っていたのもあるのですが…
今は娘がいるとぐっすり寝れないので、私と娘が2階の部屋で寝て、旦那は母親と一階で寝ています。
旦那と2人話す時間もありませんでした。
夜の方は、産後以降は一年に1回あるかないか…
子供は、いいときは義理母も旦那も対応してくれますが、大変なときは邪魔なような扱い。
やはり当たられるは嫁。義理母と旦那のダブルで…
大変なのは私のせいではないのに…
私がここにいる意味があるのかずっと疑問に思っていました。
私が、友達もいない、知り合いもいない、今は旦那しか頼れないんだよと言ったとき。
旦那は、自分が1番大切だからと迷惑そうに言いました。
自分が幸せじゃなきゃ、自分が余裕じゃなきゃ相手のことも考えられない。
1人の時間が1番大切だから、本当は1人がいいと。
一人っ子だから、そうゆう生活スタイルをずっとしてきたからだと思いますが、協調性がないと自分でも言っていました。
私は、1人の時間も好きですか、それよりも家族みんなでとか、みんなで出かけるのが大好きで、自分の家族がそうだったので、子供のころからそうゆう生活スタイルでした。
こうゆう違いが出てきたとき、どちらかが我慢せざる負えなくなるのですが、それを旦那から聞いてショックを受けてしまいました。

旦那が思う家族像は、お互いがあんまり関与せず、気軽に1人で過ごせる関係とか、むしろ休日は旦那がいない方が気が楽だわ〜ってくらいの関係が理想と言われました。
子供が出て行ったらそんな関係になるのかなとも思いますが。
私にとって家族が1番であり、家族で出かけることを優先してほしいと思っていました。ワイワイみんなでテレビをみたり、ご飯食べたり、お出かけしたり…それが普通と思っていました。
でも、この人には無理。
みんなで出かけるときに、頻繁にイライラしていたのも、そのせいかと…
結婚する前にそうゆうことは、聞いておくべきだったなと…

想像する家族像がまるで真逆なことにショックを受け、この先やっていける自信がさらになくなりました。
私自身は、自分が我慢できなくて結婚に向いてないんだと思ってたんですが、お互いが考えていることが真逆ですれ違っていたことに結婚4年目にしてはじめて知りました。
この人とこの先一緒にいても、一生幸せにはなれないと感じます。

旦那には、子供のためにもどんな事があっても両親が離婚しないほうがいいと言われました。

今は、自立して子供を育てていける経済力もありません。
そうやって言い訳を作って逃げてるだけなのかもしれません。

父親の反対を押し切って、出来婚したのは自分なので、身勝手なのは重々承知です。
でも、どうしても旦那の言ってることに納得できないのです。
結局は、私が我慢することになるのがわかっているからです。

離婚するとなったら、シングルマザーの資格支援で准看護士の資格を取って、自立できるのかなとか考えたりしてます。

離婚をした方、もしくは離婚を決めているかたは何故決意できたのか、何が決め手だったのかを聞かせてください。

コメント

まなぽんぽん

私は全DVで(..)
妊娠しても自分が一番大切で生活費も全然もらえず
子供出来てもこの人はダメ人間だなーて
口先だけはいっちょ前で父親いないと可哀想とか
母子家庭育ちですし、こんな父親いない方がましだと思い離婚しました
私も普通の家庭に憧れてました(;_;)

  • ゆりえ٩(ˊᗜˋ*)

    ゆりえ٩(ˊᗜˋ*)

    そうなんですね…
    父親いないとかわいそうって言われるんですが、私的に仲良くない両親を見て育つ子供の方がよっぽど可哀想と思いますよね。
    旦那の両親は仲が悪く、昔に義理母は不倫したりみたいな事があったみたいで、それを旦那は事細かに聞いたけど認めたそうです。
    不倫するくらいなら、別れてからにしろよと私は思いますが…
    旦那自身育ってきた環境が両親が不仲という環境でしたので、そうなりたくない。
    なんでも気兼ねなく話せる関係になりたいとか初めは言ってましたが、それは理想にすぎなくて本心は1人が気を使わなくて済むし気楽で、今までの生活スタイルを変えられないのが本音。私ばかりが旦那に合わせてばかりで疲れました。何のためにって感じです。

    • 4月4日
ハニ

こんばんわ^ ^

私は離婚をしておらず、離婚を決意している訳でもないのですが。。。

私の両親は、私が中学(思春期真っ只中)の頃離婚しています^ ^

離婚に至るまで、物子心ついた頃には両親の大ゲンカは日常茶飯事で、父が母に手をあげている事もありました。

『根っから悪い人じゃないから』という(極論とも思える笑)理由と、私たち『子供が成人するまでは』という、
母の自分を追い込むストイックな思いにより、ずっとずっと離婚願望を抑え、我慢している姿は、子供の頃から知っていたので、

そんな『子供側』が抱いていた思いは、

自分達がいるせいで、お母さんが苦しい思いをして欲しくない。

という思いでした。

『子供の為にも離婚は絶対良くない』というのは、よく聞く話ですが、
子供側からすると、いちがいにそうとは言えない事もあります。

子供だって、親の幸せを願っています。
親が子に思うように、
子供だって親に、笑顔で楽しくいて欲しいものです。

もちろん、両親そろって家族円満に越した事はありませんが、

それとは違った道を進んだからといって、
不幸になるという訳では一切ありません。

私はゆりえさんが笑顔でいられるのが1番だと思います。

離婚する、しないにしても、
子供にとって1番良いのは、決まった固定概念では無く、
『お母さんが笑顔で凛としている姿』を見せてあげられる事だと思います。


私の知人にも、色々な事情から、子供がまだ半年頃に離婚をした子がいます。

ただの高卒無資格だった彼女は、
実家で住まわせてもらい、歯科助手のバイトをしながら、
朝は4時に起きて看護師になる為の勉強を2時間し、
そこから子供を保育所へ預ける等、1日のスタートをしていました。

はたから見ると、すごい大変そう!大丈夫!?と思いますが、
私が当時抱いた彼女の印象は、

非常にキラキラして、やる気に満ち溢れていました。
表情もイキイキでした。

そんな彼女は今、看護学校の試験を合格し、そこへ通いながら、もう手が離れてきつつある5歳になる子を育てています。

なんと驚く事に、学校でスクールラブもあるようで、ちょっと羨ましい限りです笑。

でももちろん、子供をないがしろになんてせず、1番に優先して大切にしているようですよ^ ^

ずっと行く末を悩み肩を落としている母と、
1人でも人生をガムシャラに、でもイキイキと頑張ってる母の姿、
子供が望むのはどちらでしょうか。

旦那様との関係改善が1番何よりですが、

もしそれに絶望を感じるなら、他の道も十分にあり、
その道は決して絶望なんかでは無く、自分の気持ち次第でどうにでも切り開いていける事、念頭の隅にでも置いておかれればと思います。


離婚してもしなくても、
ゆりえさんが笑顔でいられれば、お父様も結果的に安心して下さるのではないでしょうか。


また、他の人の離婚の決め手が、
『暴力』『浮気』等々、例え今ご自身が受けているより辛いと感じられる事であったとしても、
そうなるまでは絶えないといけない
等と思うような事は無いようにされて下さい。

結婚も離婚も、
決め手は人それぞれです。

ご自身の限界、または改善の余地有りは、
ご自身にしか分かりません。

どうなるにせよ、
ゆりえさんの心が現状より、良くなる事を祈っています。


長々と失礼いたしました。

  • ゆりえ٩(ˊᗜˋ*)

    ゆりえ٩(ˊᗜˋ*)

    コメントありがとうございます。すごく胸に染みるお言葉で泣いてしまいました。
    確かに子供の幸せも大切ですが、自分がこんな精神状態だと、全力で対応できなくて子供にも寂しい思いをさせていたと思います。
    これから先自分と娘にとってどうゆうカタチが1番いいのか、冷静によくよく考えていこうと思います。

    • 4月4日
  • ハニ

    ハニ


    お父様の反対を押し切って今に至る事も、何も悪い事ではありません。
    むしろ、親という絶対的存在に感じる意見より、ご自身の当時望んだ方向へ進まれた事、素晴らしいと思います。

    何事にも言える事ですが、人生の選択は自分の心がプラスに傾く方を選ぶべきです。

    世間的にはこれが正解だから
    普通はこうあるべきだから
    著名なあの人がこーゆってるから
    等、参考にしても左右されるものではありません。

    そのうえで、当初の思いや考えより、
    今はこうしたい、今はこう思うと、色々な経験を経て、日々変化し成長していくのが人なのではないかと思います。

    元々そのような、自分をしっかり持った、望む道を選択できる方なので、現状より良い方へ進んでいかれる事と思います。

    もし辛く感じる事が続いたとしても、
    『うまくいくから大丈夫』『今はこうでも、先の私は心地良く笑ってる』等と、
    自分の心を包んで安心させてあげて下さい。

    すぐに改善しなくても、また嫌な事があっても、
    諦めず、自分の心がホッとなれる事を考え、包んであげて下さい。

    ゆりえさんの心が少しでも穏やかになれている方が、何か良い案が浮かんだり、
    良い情報を見つけれたりと、
    解決の糸口を掴みやすいと思います。

    大変な中でも、前を向いていらっしゃり、またまた返信してしまいました^^;

    人がどうとか色々と勝手に申してしまいましたが、応援しています。

    お互いに、自分を大切にしながら、育児がんばりましょう。^ ^

    • 4月5日
a.a

家族像って大切ですよね。
わたしは離婚していませんが母の例でお話致します。

私の母が離婚を考えたのは一人目妊娠の時だったそうです。
義実家に妊娠の報告に行くと、孫自体は喜んでくれたけど、母の事を義両親が大事な息子に虫がついたと言ったそうです。たしかに父は良い仕事につき順調に昇格していき自慢の息子で、母はとくに学歴もなく普通のお家で育ちました。でも、そんな言葉絶対に冗談でも言われたくないですよね。

家に帰ってひどいことを言われたと言ったら、父は冗談に決まってるだろと笑って話を終えたそうですが、そこでこの人はないなと思ったそうです。

父は仕事人間だったので、兄や私の面倒は母がほとんど見てくれました。しっかり働いてお金を入れるって大切なことですよね。それ
はわかってますが、父親としての家庭の役割を放棄して、仕事一筋でやれれば、昇格もしやすいなとと今は理解できます。
それをサポートしてきた母にはなんのお礼もなく、贅沢させてやってるだろと言われたそうです。

海外での単身赴任が決まり、だんだんと会う回数もへっていき、家族への仕送りが減ってきたり、私や兄が父に寄り付かなくなってきたあたりから、父の方から離婚を切り出してきました。

母は専業主婦で稼ぎがなかったので、こんな旦那でもお金は少しは入れてくれるから我慢して我慢してずっと籍だけ入れていたと言っています。
もっと早くに離婚すれば、再婚もできたのに、私や兄の生活費を考えて離婚を先延ばしにした為、今はもう一人で暮らしてます。
一人の覚悟ができていたのかもしれませんが。
父の単身赴任は私が年長のときで、実際に離婚したのは私が23の時です。

父に最後に会ったのは15の時でそこからはあっていません。
私が大学に出るまでは離婚しないと話し合いで決まり、生活費だけをもらっていたそうです。

それならマシじゃん!と思われるかもしれませんが、10歳という多感な時期に、たまに帰ってきた時はテーブルの上に離婚の本がおいてあったり、たまに見る写真にはいつも隣に同じ女性がいたりと好き勝手の父に対して、私はお金さえ入れればいいってもんじゃないと思ってます。

でもそのお金で助けられたのも事実です。複雑です。

お子さんも小さいとのことで、タイミングって大切だと思いますが、旦那さんが離婚反対派なら離婚後養育費などはもらえる可能性は低いですかね?貰えても少ない額でしょうか?

母は、離婚時に公債証書を父にかかせて、母の生活費や共有財産などの分け方を正当にもらえるように手続きを進めていました。

頑張ってください。

  • ゆりえ٩(ˊᗜˋ*)

    ゆりえ٩(ˊᗜˋ*)

    わかりやすくお話ししていただきありがとうございます。
    お母さまも、a.aさまも大変だったのですね。男の人って本当無責任ですよね。いつまでたっても、父親になれない人はなれない。期待するだけ無駄ですよね。うちの旦那もその部類です。
    別居とかでも全然いいよとか言ってました。ただ、離婚することになったらお金は一切出す気はないでしょう。金に対してはうるさい人です。毎月旦那の給料から5万貯めてるのですが、月によっては出費が多かったりなどで1万でも貯金できなかったりすると怒られます。
    9:1くらいで旦那と私の稼ぎの差があります。きっと旦那名義で貯めてるお金も分けてはもらえないかもしれません。

    • 4月4日
yunmo

すれ違いの積み重ねが段々膨らみ仮面夫婦をずっとしてました。
子どもの為ママはパパが大好きなんだと演じてきました。
もちろん最初は惚れて一緒になった相手。だけど無口で夫婦の会話もなく…その癖夜の会話(エッチ)だけはしようとする元旦那に何年間も目をつむり背中向けて早く終われ終われ状態でした。断れば離婚になると思ってたから。

明るい家庭を望んでたけど
明るさを演じてきた家庭。
何度か離婚を考えましたが。
まだ三才の息子が私と元旦那の手を寝てる時に自分のお腹の上で合わせようとしてる…その姿みてなんとか頑張ってみようと生活続け。
ただどちらかが我慢はいつか壊れます。
私は本当の自分自身見失いました。笑ってる自分の顔が本当の顔なのかも。子どもの為と頑張ってきたけど。子どもは分かってます。
結果踏み切った時は旦那に言われた言葉。これだけは言われたくないって言葉を言われて我慢の限界で離婚を決めました

お金全くなかったです
だから凄く大変でした
実家にも頼る歳でもなく
だけど、ありのままの自分の姿を息子に見せ本当に笑いあえることの喜び。

一つだけ痛感したのが私は、歳重ねてからの離婚でしたが
もっと若いうちに離婚しとけばよかったと思う事沢山ありました

仕事の事。体力的な事。
他はもう何一つ問題なくても
生活養うのに必要最低限必要なこの二つだけは。
もし離婚を決めてらっしゃるなら若いうちがいいと思います。

旦那さんの考えと明らかに違うなら我慢するのはゆりえさんではなく。一番にお子さんになります。

今の状況本当に良くないですね😢なぜ義母と旦那さんがダブルで当たるのか理解できません

deleted user

私は離婚を経験したわけではないですが私の母は2度経験があります。
子供からの意見として片親だけでも幸せです。
逆にお母さんお父さんの仲が良くないのを見ている方が辛いです。
片親でも育て方次第で子供は幸せになれます。
母から今になって聞くとたくさんの努力が必要みたいですががんばってください。

スカイまま

こんにちは(^^)
1番上の子供が2歳になるちょっと前に離婚しました。
ゆりえさんとは違う状況でしたが、元旦那は父親になりきれない人で勝手でした。
自分では独身の時よりマシな生活をしてるつもりだったんでしょうけど、呑んで帰っては暴れる、子供が40度の熱があっても夜中に部下を連れて家で呑もうとする、休みの日は自分の為だけ…文句を言って喧嘩になれば 女のくせに偉そうにするな!夫婦の関係は稼いでる方が上で対等ではない!お前達の為にもっと遊びたいのを我慢してやってるのに!と言われてました。
部下を連れてきては、うちの嫁はダメな嫁で…と罵るばかりで。
当時はお互い20代前半で若く、上手な解決法を見つける事が出来なかったのかもしれませんが人の根本は変わりませんからね。
自分勝手で親になりきれない、大人になりきれないタイプの人は、お互い歩み寄る と言う事はまず無理ですよね。ゆりえさんのみが我慢する事になります。
私は自分の人生と子供の人生を考えた時に、こんな男はいらないな と判断しましたよ(^^)
両親は揃ってた方がいい とよく聞きますが、それは両親によります。
子供に悪影響な親はいない方が子供の為です。血が繋がってる=父親ではないですからね。
8年母子で過ごして今の旦那と出会い再婚しました。再婚した時に息子は小学生だったので本当の父親じゃない事は理解してますが時には親子、時には男同士って感じで仲良くしてますよ(^^)
ゆりえさんが、この先この人といても幸せになれないと感じるなら、幸せになれないんです。家族の団らんを大切に出来ない様な父親がいても子供も幸せになれません。
お金の為だけにいる旦那なら、離婚して自分で稼げばいいだけの話です(^^)
離婚すれば色々な免除が受けられるし、母子手当もでるし、自分の収入と合わせれば意外とやっていけますよ(^^)
ママと子供が笑顔で楽しく暮らせるのが1番いいですよね😊