※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こきん
子育て・グッズ

生後3ヶ月の娘がいます。母乳から完全ミルクに切り替えたが、便秘や糖度が気になる。粉ミルクの成分に違いがあり、どれを選ぶか迷っている。各メーカーの成分や安全基準は合格しているが、母乳に近い成分を求めている。成分の重視点や決め手を教えてほしい。

生後3ヶ月の娘がいます。
2ヶ月後半から母乳が止まり完全ミルクになりました。

今は明治のほほえみですが、便秘しやすく
糖度が14度もあるので将来糖尿病のリスクが高まるとありました。
時々なら気にしなくても良いとのことですが、完全ミルクですので変更したいです。



粉ミルクのおすすめをネットで検索すると
各メーカーで配合成分に違いがありどれを飲ませるか悩んでいます。

そこでみなさんに質問させて下さい。
完全ミルクの方、粉ミルクを選ぶ上での決め手はなんでしたか?
成分では何を一番重視しましたか??




各メーカー安全基準や成分は合格していることは理解しつつ、より母乳に近い成分をと欲張る気持ちが、、

我が子はどのメーカーでも基本ぐびぐび飲んでくれてます。


ーー有効成分ーー

【アラキドン酸】
脳の発達に有効でうつ病、自閉症の発症リスクを抑える

【ラクトフェリン】
強力な抗菌活性を持つ、腸内フローラの改善に有効

【シスチン】
・傷の治癒の促進やブドウ糖の代謝に関与
・抗酸化作用、
・イオウを分離して毒素と結合させ解毒する作用、
・生活習慣病・がんの予防などに効果が期待


すこやか:シアル酸、シスチンが含まれている。
はいはい:ラクトフェリン、シスチンが含まれている。
はぐくみ:アラキドン酸、ラクトフェリン、シスチンが含まれている。
ぴゅあ:ラクトアベリン、ラクトフェリン、シスチンが含まれている。
ほほえみ:アラキドン酸が含まれている

コメント

ちぃーまま

完ミです。

産院にいるときから、
勧められてほほえみを、
使っています💦💦
産院でもほほえみを、
使っていたので😢😢

糖尿病のリスク、、、
初めて聞きました😭😭
不安でしかないです。

回答になってなくて、
すみません🙇🙇

  • こきん

    こきん


    私もほほえみだったので、そのままほほえみ使ってました!

    わたしも調べた時に、ひとちぃーさんと同じ気持ちになり💦糖尿病のリスクが高まるって怖いですよね😢

    他メーカーのミルクはだいたい、糖度10度あたりなんだそうです。

    ほほえみ、値段も高いし
    変えてもいいかなと思ってます。。

    • 8月8日
  • ちぃーまま

    ちぃーまま

    ほんと怖いです😭😭
    産院に明治さんが来られて、
    母乳に近い成分で、
    研究を40年重ねてきたから、
    大丈夫って思ってました💦

    ずっとほほえみを、
    使ってきたので替えて、
    飲まなかったら勿体無いし、
    って思って躊躇しています😭

    • 8月8日
  • こきん

    こきん


    ほんとおっしゃる通りです🥺
    安心の明治さん、広告でも見慣れたミルクのパッケージで何も考えず使ってました。

    私も不安だったので、まずは使ってみたいミルクのスティックを買ってみて飲ませてました🍼
    森永は登録すると試供品プレゼントあるみたいですよ🎁
    http://msclub.jp/ikuji/SP/?utm_source=web&utm_campaign=hagukumi201707_room&utm_medium=Hagukumi&utm_content=link&_ga=2.123643595.1744365464.1565239603-2001343623.1565239603

    • 8月8日
  • こきん

    こきん


    わたしの質問に添付している画像で成分表見ると、ぴゅあっていうミルクがいいかなと思ってて、Amazonで100mlのスティック10本、¥483で買えました✨

    • 8月8日
  • ちぃーまま

    ちぃーまま

    ありがとうございます😌
    質問の回答になっていなくて、
    アドバイスありがとうございます💕

    • 8月8日
  • こきん

    こきん


    いえいえ😭💗色々お話しできて嬉しかったです🌸ありがとうございます😌

    • 8月8日
deleted user

完ミでした。

病院がほほえみだったので
ずっとほほえみ飲んでました。
私も最初成分とか色々見ましたが、はぐくみで便秘になったのでやめてほほえみ一択です。
糖尿病のリスク初めてしりました、💦
どのメーカーでも飲めるなら成分より
安価なはいはいでもよかったかなと思います😅

  • こきん

    こきん


    子供によって、合う合わないがありますものね。。!
    便秘になると子供も苦しそうですし😖

    そうなんですよね💡
    国の定められた基準はどのメーカーも満たしてるんだから、値段優先で考えてもいいのかなと思ったり。

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月8日
はるまき🔰

完ミで産院からすこやか使ってます!!
ミルクは味が変わるので
変えないようにすこやかです🙋🏽‍♀️

  • こきん

    こきん


    好みもあるし、飲み慣れたものがいいですよね!

    回答ありがとうございます😊

    • 8月8日