※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
妊娠・出産

平塚市民病院での分娩予約や他院からの転院について質問です。20週まで現在の病院で検診を受けたいと考えていますが、費用が心配です。

平塚市民病院で出産された方に質問です。
分娩予約はいつごろから受け付けているのでしょうか?
また、ほかの病院から分娩だけ平塚市民にかかられた方はいらっしゃいますか??
20週まではいまの病院にお世話になりたいとおもっております。
検診が最初からになってしまうと、お金がかなりかかるのではと懸念しています。

コメント

ママリ

電話で問い合わせしてみた方が良いと思います😊
場所によっては、転院?するのに、今通っている所からの紹介状が必要だったり、最初からじゃないと分娩予約が取れない所もあったり、何もなくても予約できるとこもありますし…!病院によって違うので!💡
私は神奈川県内の個人病院で出産しましたが、分娩予約は20週までに、という所が多かったです💦
なので、なるべく早めに転院したい旨と、空きがあるかどうかなども含めて、聞いてみた方が確実だと思います✨
タイミングによって、分娩予定が多い時期とかだと、もう新規で受け入れてくれなかったりするので!💦

それと、出産する病院には、なるべく早めから通っていないと、対応が悪い(長く通ってない分、コミニュケーションが取れてないからそう感じる?)というのを良く聞きます😅

  • あんこ

    あんこ

    お返事ありがとうございます。
    そうですね、まずは電話ですね!
    個人病院だとホームページとかも充実しているところが多いのですが、市民病院は知りたい情報が全然載っていなくて、、、。
    義母のススメで市民病院にしようとしているのですが、なにせ平日しかやっていないことなどいろいろとネックで(°_°)
    とはいえ、安全に健康に出産したいので、がんばります!

    • 6月25日
さっち

平塚ではないですが…
私は藤沢市の個人医院から市民病院に転院と分娩予約します!

分娩予約の問い合わせをした時に、
予約入れる前に1度初診受けてくださいと言われたので行きました!!
藤沢市民病院は30週〜分娩予約だそうで、多分病院によって違うので、確認が必要ですね!!

検診はA病院、分娩はB病院は可能なようなので、分娩予約の為の診察が最初に必要かも確認したほうがいいですね!

その際は今の病院から今までの診察結果などが記載されている紹介状が必要になると思います🙌

  • あんこ

    あんこ

    お返事ありがとうございます。
    藤沢は30週からですか!いろいろなんですねぇ(°_°)
    ちなみに、その初診のときの費用は2万円くらいかかる感じですか??
    助成使えましたか??

    やっと授かれたのに、授かった後のこと、ぜんぜん調べていなかったです。

    いまのクリニックは20週までしかみてもらえないそうです。転院先、きちんと調べてみます。
    ありがとうございました。
    お互いがんばりましょう!

    • 6月25日
  • さっち

    さっち

    藤沢はというか、市民病院限定でそんな感じみたいです!
    普通ならもっと早くにするはずなので!
    初診は補助券1万3千円(地元の補助券)使って、手出し7〜8千円くらいしました!

    大体の分娩予約は割と早いですし、人気なところは埋まってしまうので、早めをお勧めします🙌

    がんばりましょう!

    • 6月26日
  • あんこ

    あんこ

    おへんじありがとうございました(^^)
    市民病院に電話したところ、20週になってから初診で行って、分娩予約はそれからでいいって言われました!前金不要とのことでした。
    スッキリしました!

    • 7月4日
3110

分娩予約は早い方が良いですよ!
20週以降平塚市民にかかるとしても、今のうちから連絡はしておいた方が良いです!
市民病院なので健診費用は個人院よりはかからないですよ!

  • あんこ

    あんこ

    お返事遅くなり申し訳ありません。
    看護師さんなのですね!
    事前に連絡しておいてよかったです。
    ありがとうございました(^^)

    • 7月4日