※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやめ
妊娠・出産

流産の可能性や心拍確認できないことが不安です。来週の病院で詳細がわかるでしょうか。

6週0日のはずなのに、4週6日の大きさと言われました。本日産婦人科にて心拍が確認できたら良いなあと期待をしていたのですが、中は空っぽで4w6dとかかれていました。大きさは14.5mm。排卵日が遅れたと言われましたが、基礎体温を測っており、高温期が続いているので間違っておらず、ここまで遅れることはあり得ないと思います。。。

来週また病院ですが、流産の可能性が高いでしょうか。また、赤ちゃんが何も見えないのも不安の一つです。経験者の方や何かございましたら宜しくおねがいいたします。

コメント

m

私は7週目でようやく見えてきましたよ!
6週の時は同じ感じでした!
別にそんなに遅くないと思います💦

  • あやめ

    あやめ

    ご回答ありがとうございます。そうなんですね。調べすぎないで気長に待とうと思います。。

    • 6月13日
ままり

私も基礎体温を測っててのびおりもあって排卵日は間違ってなかったはずなのに、
病院の初診で7w程のはずが5wと言われ胎嚢しか確認出来ませんでしたよ😅

1~2週ずれは結構私の周りの人達も言われたようです

  • あやめ

    あやめ

    回答ありがとうございます!そうなんですね。排卵日間違っていないはずなのですがなぜでしょう😭不安が募ります。

    • 6月13日
ゆらら♡

私は大丈夫だと思いました🥰
次回胎芽や卵黄嚢が見れそうな気がしますよ。

例えば不妊治療で排卵日がほぼ確実に分かっている場合じゃない限り、いくら基礎体温を測ってても確実ではないと思います。

気にしすぎないで大丈夫だと思いますよ✨

  • あやめ

    あやめ

    ありがとうございます(;ω;)考えすぎず、次の診察を待ちます。

    • 6月13日
けー

14.5㎜なら週数的にもう少し進んでいる人もいますね。
5週半ばでもそのくらいのサイズの人いますよ。
息子は5w0dで7㎜くらいでしたし、二人目は5w3dで10.8㎜くらいでしたね。
ちなみに二人とも高度不妊治療でしたので週数は確実なものです。
次の診察までに大きくなったり、卵黄嚢や胎芽が見えてくればなんの問題もないと思いますよ!

  • あやめ

    あやめ

    回答ありがとうございます。次の診察を待ちます(;ω;)経験談ありがとうございます。

    • 6月13日
ころすけ

医師による卵胞チェックや排卵検査薬による排卵日の予測がついていない限り、正しい週数とは言えませんよ〜😊
基礎体温にも個人差があり、高温になった日=高温期とは限らない可能性があります。
私の場合は排卵後2〜3日経ってから高温になってくるという黄体機能が弱い感じだったのて実際の高温期のカウントよりプラスアルファしなければならなかったし、逆にお酒を飲んだり睡眠時間が短かったりした時は低温期でも体温が高めになったりしました!

週数のズレがある場合プラスマイナス2wほど変わってくる事もあります😳
6w0dで胎芽&心拍を確認出来るのは週数に間違いがない場合です✨もし1w強週数がズレているのであれば、まだこんなものですよ〜😊次の診察に期待ですね!!🍀

  • あやめ

    あやめ

    回答ありがとうございます。詳しくて感謝します。次の診察を待ってみたいと思います!

    • 6月13日
あきちゃん

排卵日まあまあ特定できていて陽性反応が出てからけっこう経ってるのであれば正直厳しいかもしれません。
私はそのような状況でダメだった派なので、育ってない可能性も少しはあるかなーと思います。

  • あやめ

    あやめ

    回答ありがとうございます😀期待せずにいようと思います。

    • 6月13日