※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むー
妊娠・出産

19週、子宮頸管2㎝で切迫流産入院中。退院後、実母に頼りたいが無理。1人目の自宅安静時は実家で過ごし、助け合いが必要な時にサポートが欲しい。2歳の子供がいて、旦那は1日おきで帰宅。

19週、子宮頸管が2㎝で先週から切迫流産で入院しています。1人目の時も子宮頸管が短く入院して38週で出産したので安静にしていれば大丈夫だとは思うと言われ、1〜2週間で退院予定です。
現在、上の子は旦那の両親が見てくれています。が、退院後の話をしてみたらずっと見るのは辛い。とサラッと言われました。実の母に頼りたいのですが入院していて頼めません。愚痴が混ざってしまうのですが1人目の自宅安静の時〜里帰りの1ヶ月と旦那の仕事の関係で2ヶ月間、実の実家でお世話になりました、産むまでの通院や産まれてから私の代わりに缶ミルクを飲ませてくれたり夜泣きとか色々大変だったと思うんです。なのにまだ4日でこれ以上は厳しいと言われ、助け合いが必要な時に...帰った後、泣けてきました。なので自分で頑張ろうと思うのですが、自宅安静だった方どのように過ごしましたか?2歳になります。旦那は1日おきで帰ってきます。

コメント

deleted user

一時保育は利用できませんか?面倒を見るのが無理ならせめて送り迎えはお願いできませんかね?

わたしも1人目が切迫で、今回どうなるかわからない状態で、実家は母が他界してるのであてにならないし、そもそも車で1時間かかるので預けるにも預けにくいですし、義実家も同じくらいの距離だし、なんたら両家ともまだ親も普通に働いてるので頼れません。

一人目の時、里帰りで祖母の家に帰りましたけど、その祖母も70歳で仕事もあるし、休んだとしても2歳になる娘の面倒を見るのはしんどいということで(こっちも遠いのであれですけど)、今回は里帰りもしないしいざとなったら一時保育です。

  • むー

    むー

    ありがとうござます(>_<)
    旦那の両親も私の家から40分程掛かるので送り迎えも厳しいと思うんです。
    そうなのですね...お母さんがいてくれたらなぁと思いますよね。
    明日、先生に短時間の運転もダメか聞いてみます‼︎

    • 5月14日
ちゅんた

すみません、義家族酷いと思っちゃいます。
私も切迫入院してます。
今日20ミリで24時間点滴でハイリスク妊婦と言われてますよ😱💫
むーさん大丈夫ですか?

うちも同じくらい男の子がいます。
義母が家に入ってくれました!
昼間は保育園行かせてます!
保育園いかせてますか?
まだ甘えたいさかりだし、お腹の子にやきもちやいて、ぐずったりイヤイヤ言うでしょう😫💦可愛いく手のかかる時期ですもんね…
義家族無理ていったら無理してもみなきゃてなりますよね…
自分の体調より子供てなりますよね…

  • むー

    むー

    ありがとうござます( ; ; )
    金銭面では助けてくれるのですが今回改めてお金の優しさだけなんだと思いました。
    転院する前の病院ではハイリスクと言われましたが、今の病院では安静にしているだけです(^_^;)頸管は3㎝になりました!
    職場の託児に預けていましたが退職したのでどこにも通っていません^_^💦
    2回目の切迫で落ち込んでいたのに更に落ち込みました。

    • 5月14日
  • ちゅんた

    ちゅんた

    一時保育なり、決めたがいいですよ!
    お金の援助羨ましい。うちは、貸してもらっても返さなきゃいけません。
    一度短くなると長くなってもすぐ、短くなりますよ!

    • 5月14日
  • むー

    むー

    ユータさん私も返さないといけないときがあります。
    油断できないですよね‼︎

    • 5月14日
NANAnina

きゃー私も同じような感じです!
今切迫流産で入院中で義実家に
預けているのですが
【無理。見れない。もう限界。】
と言われなくなく一時保育を
利用することになりました。

私も出産の時は実母が
かけつけてくれ2ヶ月もの間
私と娘を寝不足ながらみてくれました。

結局自分は義理の娘ですもんね。
もう旦那と娘だけベロベロに
可愛いだけだと思って諦めてます。

退院後も安静と言われてますが
もうなんか不安です。
良かったら色々話しましょう😊

  • むー

    むー

    ありがとうござます‼︎
    とりあえず退院できました(^^)
    同じ感じなんですね!好きで入院するわけではないから、切なくなりますよね。

    義理の娘ですもんね...私もこれを機に接し方というか、考えを変えて関わろうと思いました。

    入院時よりはもちろん安静にできていないですが、ほどほどに自宅でも頑張りましょう‼︎⭐︎

    • 5月19日