※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オリオリ
妊娠・出産

同じ週数の方でも胎動がない時間はありますか?逆子で横位なので夜以外に胎動が少ないです。

同じくらいの週数の方、胎動がない時間ってありますか?💦
ずっと逆子で今は横位な気がしますが、それも関係あるのか胎動が夜以外ほとんどありません。
1時間ない時もあります。

コメント

ママリ

ずーーっと胎動に注意して過ごしている訳では無いので微妙ですがしばらくない時もあります!
横になって休んでいる時に1時間以上なかったら産院に電話するよう指導されてます💦

もふもふ

30週の時に逆子になっていて、1週間で治りましたが胎動感じにくい時あります😭
大きくなってきてお腹の中が狭くなり、動きにくくなってきたのかなーと思ってますが1時間以上胎動感じないときは少しお腹おしてみたりして確認してます🥺

さぼてん

動いているから分からないのか、自分の感覚が鈍くて気付かないだけなのか、オリオリさんと同じような疑問を抱いていました…😥

病院からは確かに1時間目安で胎動有り無しなど言われていますが、良く分からなくて💦

babyのペースなのか凄く元気な日が数日続くと、2日弱は本当に大人しくて力強かったしゃっくりまでペースダウンしたり…。その繰り返しで、大人しい時は弱くなってる前兆なのか、毎回ハラハラ心配しています😔💦

ジャムおっ

1時間ならまだ許容範囲だと思います。臨月あたりになると性格も関係してきますし活発な子はずーっと動いています。
うちは私のお腹にテーブルや物が当たってたりするとガンガンテーブルをお腹越しにずっと蹴ってたり上の子が右側にダイブしてきたらサッと左に逃げたりお腹いつも波打つダイナミックな感じで心配なくらい活発ですが😂30分くらい動かない時もあります。寝てるんだと思います。
夜動くのであれば多少ママが昼間疲れているかよく動いているのかもです。ママが動いていれば酸素はママにも多く行きますが、ママがじっとしていれば胎児に酸素は多く行くので快適で夜動くんだと思います☺️

deleted user

胎動ない時間ありますよ〜!

まる

胎動ない時間あります!
私も夜の方が胎動があるタイプで昼間は調子よく動いてくれる時もあれば、動いてる😢??とめちゃくちゃ不安になるときもあります。
今日がまさにそんな感じでした……。
そういう時は寝てたらごめんね、と思いながらお腹トントンして起こしてみたりお腹撫でて蹴って〜〜とお願いすると結構レスポンスあるのでとりあえずそれで安心してます。
でも胎動感じないと病院に電話した方がいいのかなとか不安が尽きないですよね💦💦

deleted user

私も胎動が無い時間 あり心配になりますが、なにもしないで、じっとしてると胎動がありますよ!
動いていると感じにくいと思います。

二葉

私も今逆子です!
動いてる時はすんごく動いてるんですけど、動かない時はえ?大丈夫?って心配するほど動きません。
だけど、毎回検診のとき元気で異常なしです!

1度産院に電話してみると安心するかもしれませんよ!

鬼サイボーグ

ありますよ!(*´꒳`*)
動いててもガスガス蹴られるときもありますし、横になっててしばらくないときもあります!

おにおん

赤ちゃんもお腹の中で寝ている時間、起きている時間があるので胎動のない時間はありますよ。
心配でしたら病院に連絡してみたらどうでしょうか?

らいむ

あまり気にして過ごさないので余計だと思いますが、胎動のある時とない時の差が激しく1、2時間ない時もあれば動き出すとものすごくよく動きます。

ryahyr

ある時ない時の差があると思います☺️
気になるようなら1時間程度を目安に胎動の有無をじっと確認してみてはどうでしょう??👶

ちょむ

私も今ずっと逆子なんですが同じく夜はすごく動くのに昼間はあまり動かなくて不安になることがあります!
ですが1時間少しも動かないことはあまりないです…
胎動が少ないことを産院に電話で相談してみるのが1番安心な気がします。😌
本当に動かなくなってからでは後悔するかもしれませんし、お互いあと少し頑張りましょうね!

sk

胎動がない時間ありますよ!

なの

胎動なくなってきたらソロソロお産って聞いたことありますが、逆子とか横位だとどうなんでしょうねー?でも1時間とかだと大丈夫だと思います!私も忘れてたけどそういえばしばらく動いてないなぁー?って時ありますよ。

赤ちゃんも大きくなって寝る時間長くなるって聞きました。それに狭いし、あまり動かないのかもしれないですね💦

時々私も心配でお腹をツンツンしてみてます😅

オリオリ

みなさんコメント下さってありがとうございます😭✨
上の子のお世話に必死でわりとずっと動いてるからか気づきにくいのもありました😞
今日はしんどくて横になっていましたが、1時間じっとしていたら少し動いていましたので安心しました。
みなさんが安産でありますように。。。✨はるなさんぐぅたら_(:3」z)_さんさぼてんさんそこの奥さんさっちゃんさんみかんさんチョコミントさん二葉さん鬼サイボーグさんちぃさんらいむさんとんさんちょむさんskさん
なのさん

あおい

私もこの間同じような質問をさせて頂きました。病院から胎動カレンダーつけるように言われてますが、毎日電話して下さいレベルで胎動がなく不安な日々でしたが34週の後半から胎動激しくなってきました。少なくなってくると聞いていたので、おかしいな😅って感じですが。動いてない時間って不安ですよね、ツンツンしても動かない日もあります。私は動きに鈍いのかもしれませんがお腹に手を置いてると小さい動きがわかったりするのでしょっ中服の中に手入れてます(^^)笑

だるま

ボコボコ蹴られてます(º﹃º )

ぷりこ

34週まで逆子というか横位でした〜!
逆子の時はあまり胎動感じず、しゃっくりで生きてる😌って確認出来るくらいでしたが、治ったらバンバン動きます😂
個人差あると思いますが、私の場合は逆子の時は胎動感じにくかったな~と思います!!

kaori

胎動ない時間あります!
激しい時は痛いくらいですが💦

なの

ここ2週間前駆陣痛がたまにあって、昨日は本陣痛かと思うくらい痛かったんですが、帰ってきてからだいぶ胎動減った気がします。
動きが地味になっては来てます。
感じ方の違いもありますし、赤ちゃんの寝る時間も長くなるみたいですが、私も心配になったらツンツンして確認してます!それで動けば問題ないことがほとんどって助産師さんも言ってました^_^