※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りくりら
子育て・グッズ

自閉症スペクトラムと診断された子供がおり、気持ちが落ち込んでいます。

発達障害のお子さんがいらっしゃる方いますか?
昨日 検査して自閉症スペクトラムと言われて、覚悟してましたが気落ちしてます💧

コメント

deleted user

姉がアスペルガーです😄

  • deleted user

    退会ユーザー

    子供のことじゃなくてすみません💦

    • 4月6日
  • りくりら

    りくりら

    日常生活で困ってたり大変そうですか?

    • 4月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    学力の面では問題なくて、むしろ優秀で早稲田卒です😄
    学生時代は特にトラブルありませんでした!
    が、際立ったのは社会に出てからですね!人間関係が揉めることが多かったです。
    理解してくれる人もいるし、理解してくれない人もいる感じですね😭
    そこは発達障害では無くても生きてく上では誰しも理解者、非理解者はでてくるとおもいますが、それがより顕著になる感じです!

    • 4月6日
  • りくりら

    りくりら

    ですね。親バカかもしれませんが同じ年齢のコより知識ありますがコミュニケーション能力や落ち着きのなさが欠けてます。なので進学してからが心配で⤵

    • 4月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    姉は人間関係で揉めたのは、社会人になってからが顕著でしたが、確かに学校でも時々「みんなと同じこと」が出来ない人でした😭
    みんながなにか一緒にする時も1人でじぶんのすきなことをするところがあって、幼稚園や小学校のときは「マイペースさん」で片付けられていた感じでした🤔
    姉の時はまだ発達障害が単なる変わり者に扱われる時代でしたが、今は理解者も多い時代だと思いますよ。
    自分は発達障害でらこうだから、こういうふうに説明して欲しいとか、詳細を話すようにして理解してもらって相手方が協力してくれている感じです!

    • 4月7日
NA23

私の弟2人とも、自閉症スペクトラムです👌

  • りくりら

    りくりら

    長男4歳が自閉症と診断されました。
    障害があるコにしてしまった罪悪感とこれから先の子育てに不安を感じてます。弟さん どんな風ですか?困ってることありそうですか?

    • 4月6日
  • NA23

    NA23


    うちの場合は、IT系に強い小学二年生とスポーツが得意な中2がいますが文字の読み書きが厳しいくて、国語などは読めないので聞いて覚えてます🙆‍♀️
    2人とも注意欠落症もあるので忘れ物とか授業中に注意とかもよくあります💦
    共通して心配なのは、友人関係とか話す内容が上手くなくて相手をイライラさせちゃうこともあることですかね😅友達と遊んだりするのすきでは無くて誘いに来るのに断って絶対いきません。
    周りの一部の人からは自己中って感じられてるかもですが、2人とも大人や周りの友達からは発言行動が不思議だったりするのは天然って事で通ってるので親が心配する以上に周りからしたら普通なんだと思います!😊

    • 4月6日
  • りくりら

    りくりら

    ありがとうございます。小学校に行くまでに集団生活になれ 他者とのコミュニケーションが取れて困らないように 苛められないように来月から言語の教室に毎週通わせて今月から療育の日数を増やしてもらいました。
    他に親が出来ることって何でしょうか?
    今まで注意してたことも、障害が原因なら仕方ないのかと我慢して見てみぬふりをするようにしてますが、こちらが精神的に疲れてしまいました😢

    • 4月7日
NEKO

息子が自閉症スペクトラムです。

  • りくりら

    りくりら

    保育園等に通わせてますか?

    • 4月7日
  • NEKO

    NEKO

    保育園や幼稚園は行かず、母子通園の療育に週3回と言語と作業訓練に週1回通ってます😌

    • 4月7日
  • りくりら

    りくりら

    変化は、ありましたか? やはり行くのになれるまで時間かかりました❔

    • 4月7日
  • NEKO

    NEKO

    療育に通い始めて今月で7ヶ月になります。
    うちの息子は初めての場所も知らない人もあまり気にしないのでその辺は問題ないのですが、駐車場から施設まで少し距離があって最初は歩いてくれないし、寄り道ばかりで中々辿り着かなかったりしてました。
    半年経って徐々に寄り道をせずに自分で歩いて行けるようになってきました。
    まだまだこちらの誘導は必要ですが。

    あと朝の準備をしてから自由遊びだったり設定遊びだったりなのですが、施設についたらとにかくすぐにおもちゃで遊びたがって準備をしなかったり設定遊びが出来なかったりしてました。
    癇癪を起こすので最初の頃はあまり無理させず、少しずつ慣らして今はとりあえず登園して最初におもちゃのある部屋ではなく教室に自分で入っていくようになりました。
    準備自体はまだまだ誘導が必要ですが。

    他にも公園に行く際、目的の公園の前に別の公園があるとそこに行きたくてぐずって以前はどうしても納得出来なくてその公園で1人(正確には先生と私と3人)で遊んだりしていましたが、今は少しぐずるけど促すと歩き出します。
    「今日はここじゃない所に行くんだな」と納得出来るようになって来ました。

    • 4月7日
  • NEKO

    NEKO

    ただ、療育施設では出来る事も場所が変わると(例えば児童館とか)出来なくなったりします。
    それでも以前よりは何となく分かって来てるような気がします。

    • 4月7日
  • りくりら

    りくりら

    わかります。家で出来ても場所が変われば落ち着かず出来ないことあります。
    焦らず地道に本人のペースに合わせて援助していくしかないのかもですね🌱
    大変だ🙍

    • 4月8日
キキ

もうすぐ二歳半です
うちもですよ
年齢的にまだ診断できないので今はグレー扱いですが

  • りくりら

    りくりら

    不安ですね💧他のお子さんと何が違うと思われますか?

    • 4月7日
  • キキ

    キキ

    明日から別施設の療育に入園するためバタバタしてまして遅くなりました。

    私は今のところ不安はあまりないです。
    周りにも障害のことは伝えていて、みなさん理解ある良い方々で娘とどう接したら良いか聞いて関わってくれます。

    うちの子が自閉症スペクトラムを持っている中で定型発達児と大きく違う点は2歳半でも発語がない事です。
    あとは自分の興味にそぐわないと癇癪を起こし集団行動が一切できなくなることですね。
    2歳前まではコミュニケーションが乏しかったので一緒にいても私を必要としてくれなかったり色々しんどかったですが療育に行きながら成長して色んな表情や要求をしてくれるようになり
    親として必要とされる喜びを感じています。

    今りくりらさんは1番メンタルが辛すぎて地獄な時期だと思います。
    どんなに覚悟を重ねても診断の一言は簡単に心をえぐり突き刺しますからね・・
    私は3ヶ月覚悟をしてたのにそのたった一言で1週間泣きました。
    相当な心身ストレスがかかったのか吐き気が1ヶ月続きました。
    自分の中で何度も何度もぐるぐる思想を巡らせてやっと答えが出ました。

    この子は生まれた時からこの子なのに診断で変わったのはこの子を障害者なんだと見る私の目
    障害で社会で生きにくくなると分かっているのなら親の私がやるべきことは一つ
    私の思う幸せではなく
    この子が望む幸せな環境を一緒に探して作り上げること
    その先にこの子が私は生まれてきて良かった!幸せ!と思ってくれるのならどんな苦労もいとわない。

    と思ったら
    あれ?この子が生まれた時に幸せにしたいと願ったあの時と障害がわかった今で私の願いも想いも何ら変わりない。

    さらに周りにも理解してもらったら
    私達は変わらなくていいんだ!
    一人で悩まなくていいんだ!
    困ったらどんどん相談して良いんだ!
    私も子供もありのままでいいんだ。
    世の中に私たち親子の居場所はちゃんとあるんだ
    私達はココにいていいんだ
    と思ったら本当に安心して号泣して心から笑えるようになりました。

    私も相談できて子供への対応を学べたし
    子供はしっかりと合わせてもらいながら療育を受けられているし療育まで繋がれて良かったと思ってます。

    今のりくりらさんにどんな言葉が響くかは分かりませんが前を向く答えは自分の中にしかないと思うので焦らずゆっくり向き合ってみてください

    • 4月9日
  • りくりら

    りくりら

    言葉響いたのでメモしました😊
    悩みを打ち明けられる人がいるいないが重要ですよね。
    私は、可愛そうと思われたくないって気持ちが強く誰にも相談出来ずモヤモヤ。旦那には話しますがやはり同性じゃないとわからない大変さとか話せる人が欲しいです。

    • 4月9日
  • キキ

    キキ

    私が娘の発達障害を打ち明けた時
    その場にいたママさん達は誰一人として同情や興味本位で聞いていた人はいませんでした。
    初めて会ったママさんもわざわざ来て真剣に私の話を聞いてくれました。
    みんなキラキラ悩みのないように見えるけど話してみると発達面で悩みを抱えていました。
    誰に相談していいかわからない。
    毎日毎日これでいいのか?大丈夫なのか?と不安を押し殺して育児をしている。
    どうやって療育とつながったの?と
    私の話は他人事ではなかったのでしょう。
    それからも誰一人として疎遠になる人もいなかったし
    会うたびに私にも良くしてくれて娘をとても可愛がってくれます。
    世の中そんないい人ばかりじゃない。と肝に命じていても出会う人がみんな素晴らしく
    最近では
    娘の障害は覆らないけど
    とても娘に感謝しています。
    自閉症でなければ
    こんなステキな出会いもなかったし、親子とも児童館や公園や療育に行ってこんなに楽しいと思って育児ができなかったと思います。

    でも障害に理解のない人は必ずいます。
    むしろ多いかもしれません。
    ママさん同士で影で何が言われるかもしれません。
    でもそれって自分に置き換えたらすごく恥ずかしいことだと思いませんか?
    無知が故に理解ではなく拒否に走り仲間を増やして見えない不安に攻撃してるのです。
    知ろうとせずにいたずらな不安に駆られて攻撃するなんて恥ずかしくないですか?
    世の中そんな人も居れば
    そうじゃない人だって必ずいます。
    私は親切にしてくれたママさん達みたいなステキな人になりたいと日々思っています。

    でも人に相談するのはいつでもできるので
    今はご自身の気持ちを大切にしてあげてくださいね!
    行政の保健師さんや心理の先生に電話でも相談できると思うのでしんどい時は無理せずに頼ってください!

    • 4月9日
  • りくりら

    りくりら

    ありがとうございました。

    • 4月10日
なお168

真ん中の娘も先週同じように診断されました!
何がいけなかったのか自分を責めるばかりです😞

  • りくりら

    りくりら

    わかります。下の子は2歳ですでに会話が出来ます。生まれつき脳の障害って言われましたが自分を責めたりこれからの育て方やしつけに不安で😣

    • 4月7日
あーちゃろ

ウチも、2番目の子が、先週自閉症スペクトラムと診断受けました。が、ずっと、そうじゃないかと覚悟してたので割とスッキリしました。3番目の子は、ダウン症です。

  • りくりら

    りくりら

    私も覚悟してましたが、まだ悲しさや葛藤で気落ちしてます😣
    今まで怒って注意してたことを「障害があるから仕方ないんだ」と怒ってしまった後に自分に言い聞かせている毎日です😥

    • 4月7日
  • あーちゃろ

    あーちゃろ

    そうですよね。今日、保育園の先生に、自閉症でしたと伝えた時もうるっとしちゃいました。まだまだ、気持ちの整理も出来てないみたいです。
    (˘̩̩̩ε˘̩ƪ)

    • 4月8日
  • りくりら

    りくりら

    私も夕方のお迎えの時に検査結果を報告してきました。 この複雑な気持ちから息子と会うと抜け出せなくなります😣

    • 4月8日
LOUIS

息子が自閉症スペクトラムです!
私も同じく、覚悟していましたがいざ診断されると大号泣してしまいました😢💦

  • りくりら

    りくりら

    わかります。
    今までと変わらない息子ですが違う目で見てしまってるような? これから先の事を考えたら不安でしかなくて
    悲しい気持ちから抜け出せないです💧

    • 4月8日
はじめてのママリ

私が発達障害かもしれないと母に言ったら激怒され泣かれました。こっちからしたら、日常で困ってるのは私で、私のことを認めてくれないんだなと思いました。
は?なんであんたが泣くの?と呆れました。

自分の子がそう言われても、将来困らないようにプロの力を借りて療育してくつもりです。

  • りくりら

    りくりら

    母は強し✨
    ですね‼️親しか我が子は救えないし守れない‼️
    ありがとうございます🎵頑張ります✨

    • 4月11日