※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園での母の日の制作物がなくて残念。旦那も気が利かないから自分で何かやろうと決意。制作物が欲しかった。

保育園で母の日なんか作ってきてくれるのかなって楽しみにしてたけどなんもない😭😂かなしーー
SNSで園で作ってきたって制作したの載せてるの見るとかなしーーー

旦那は気が利かない男代表みたいな人だから、子供とママになんか買おう!とかもない😊
絶対私も父の日なんもやってやらんと心に決めた。笑


ケーキとかお花とかいらんから、制作したの欲しかった🥲🥲

コメント

げーまー

通ってる園は母の日!はなかったですよ!
それぞれの家庭の事情があるので
父の日母の日込みでファミリーデーで
入れ物作ってきてくれました!

ママリ

子供の園もないですー!🥲
だからあんまり母の日や父の日、敬老の日というものをあまり理解してません💦
園の方針では、その日にこだわらず毎日感謝の心を忘れずにってことや様々な家庭の事情があることも踏まえて特別に制作はしないそうです😂

ぷー

うちの園も母の日とかの制作はないですよ😅
今年やっと知ったようで、パパとカーネーション買ってきてくれました😂

はる

保育園はシングルの方の子もいますからね。。
うちもないですよー!

ない園で良かったと思ってます。配慮できる園なんだなと。。

家でもやられないし、やってない、、笑!

ママリ

子どもの保育園もないですよ😊勤労感謝の日は毎年「いつもありがとう」と製作したものをプレゼントされますが。