※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
びっちゃん
妊娠・出産

旦那と母の関係が悪く、里帰り先に悩んでいます。母が過干渉で、支援はありがたいが自分たちで子育てしたい。義両親に頼りたいが、母との関係も大切。どうすればいいか悩んでいます。

長くなります。

旦那と母の関係があまりよくありません。

反対を押し切っての結婚で、3年目にして妊娠し、妊娠報告からようやく旦那と母が顔を合わせられるようになりました。
結婚前の顔合わせの段階で関係をこじらせてしまったことが原因で、両親と義両親は一度も顔を合わせたことはありません。

実家へはアパートから車で50分。
義実家へは1時間半。

里帰りは義実家へする予定でしたが、母が実家に帰っておいでと言っており、そんな中関係の悪い義実家へ行くとも言えず、結局どちらへも里帰りはしないと決めました。

両親も義両親も出産準備や子育てに関して積極的で、手伝いをしたいと申し出てくれています。が、母が行き過ぎてるところがあり
・義実家にあるおさがりのベビーベッドを借りるといっているのに新しいベッドを購入
・お宮参りやお食い初めなどの行事全て楽しみにしている
・頼んでもないベビー用品をいつの間にか購入してしまう
・陣痛が来たら迎えに来るという
・検診に一緒に来たいという
などなど。

正直、支援してくれるのは有り難いですがベビー用品の購入も毎月の検診も、旦那と一緒にするのを私自身楽しみにしていました。
立会い出産も旦那だけにいて欲しい。
子ども関係の行事は、外孫に当たるうちの両親は控えるところがあるのではないか。

初めての出産、不安もありますが保育士をしていることもあり、不安より楽しみの方が強いです。母と旦那の関係を心配しながら生活するぐらいなら何も支援を受けずとも旦那と二人で伸び伸びと子育てしたい。

ですが母にも悪気があるわけでもないため強く言えず…
今まで、妥協点を探して一つずつ提案を流して来ました。
里帰りはしないとか。
ベッドは頂くがベビーバスは義両親から借りるとか。
検診については、一度だけ一緒に来てもらうとか。

ですが昨日、陣痛がきたら迎えに…の提案に心底疲れてしまって。
全てはっきり断って、私と母まで関係はこじらせたくはありません。だけど全てを受け入れるつもりもなく…
どうしたらいいんでしょう。
本当なら、当たり障りのないお付き合いをしてくれる義両親の所へお世話になりたい。
これはわがままなんでしょうか。
はっきりと断るべきでしょうか。

ちなみに、私と母は関係は悪くはないですが未だに反対を押し切って結婚したことを親不孝者とチクチク言われます。弱みを握られている感じ。でも、赤ちゃんのことはとても楽しみにしてくれている。私自身、母を大切にしたい気持ちもありますが…(ノ_`。)

コメント

deleted user


お母さんの気持ちを考えているからこそ、そして義両親の気持ちも考えてしまうからこそ
なんとかいい方法は、ないかと頭を悩ませているようですね。

そしてお母さんも、この文章をみた限りで、みてないから私の推測なのですが

「競い合ってる」ように感じました。義母さんというかあちらのおうちと。


私の祖父と、母方の祖父がそんな感じでした。孫の私のひな壇、父方の祖父は豪華絢爛7段かざり。母方の祖父はガラスケースの高級雛飾り。
「うちには、ひな壇買ったんだ、なんで送ってよこす」等の口論を幼稚園児できいており、なんで大人はめんどくさいんだ!と子供ながらに思いました。

ハッキリいうと

「当人の気持ち無視して先走るんじゃない!」って言いたい。

それはお母さんを否定しているわけじゃない。嫌いでもない。お義母さんよりに味方してるんでもない。

嫌いな人より私が選ばれたい!と思うのは構わないけど、それで娘さんの気持ちを傷つけてることに、気づいて欲しい!

私は傷ついてましたよ。
大好きな祖父が二人して喧嘩していて。

しってぃさんもそうじゃないんですか?
「私は悲しい!お母さんも好きだけど、大好きなお母さんに大好きな夫を否定されたり、孫のこと大切に思ってくれてありがたいけど、お母さんとお義母さんが仲良くできないとしても、せめてうまくやってくれないと私は間に入ってつらいよ。私の気持ちは?お母さんは、自分のしたいことばかり言う。私の気持ちは考えてる?」って。私なら言いますね。


そもそも、親のために結婚するわけじゃない。
そりゃ、親が喜んでくれる相手が一番ですよ。

だけど、納得いかなくても、自分の娘が選んだ相手と、自分で頑張っていくと、私の娘がいうなら、私ならたとえその旦那が気に入らなくても、なんとか付き合っていく努力しますよ?

だって、大好きな娘には、幸せていて欲しいから。そこに、私の好き嫌いは関係ない。もちろん、相性はあるから、どーしても合わないとかは、あるかもしれないけど。

だって、親はずっと一緒にいられないもの。
そしたら自分が死んだ後、娘には私が選んだ本人が好きでもない相手より、本人に選ばせた人の方がいいでしょう。失敗してもそりゃ自分で選んだんだから仕方ないし。

私は父親に
「友達や恋人は自分で選べ。お父さんはずっと一緒にいられない。一緒に同じ時間を過ごしていく人を大切にしろ」と教わりましたよ。

しってぃさん。
自分の気持ちを、伝えましょう。わかってくれないとしれなくても、言っておけば、いつかその言葉が芽を出し、お母さんに響くときがくると思いますよ!頑張って下さいね!、

  • びっちゃん

    びっちゃん

    ありがとうございます(*v_v)
    なんだか、モヤモヤした気持ちを代弁して貰えたようで涙が出ました。

    母は、小さい頃から女手一つで私と兄を育ててくれており、とても感謝しています。迷惑はかけられない、いい子でいなければいけないと思い、家でも外でも一生懸命いい子でいました。ですが母は昼夜働いていたこともあり、幼い頃から顔をあわせるのは1日30分あるかないか。寂しい思いもしており、こんな家庭じゃなければ、と矛先を母に向けて小さな反発心というのも抱いて育ってきました。

    短大を出て、20歳で就職し一人暮らし。その頃母が再婚し、今はとても優しくて信頼出来る方に母を養ってもらっています。
    安心し、私も21で結婚。相手は当時34歳。

    私が若すぎること、旦那と歳が離れすぎていることが気に入らなかったようです。
    今まで頑張っていい子でいたはずなのに、ここに来て”この親不孝者!”と言われ…何とも言えない悲しい気持ちになってしまって、でもそう言われたから結婚をやめるのも嫌で、籍を入れてしまいました。

    正直、母に恩はあっても親子の絆のようなものはないと思っています。昔から、ずっと気を遣って生きてきた。今も。
    結婚を反対され、”あんた達の子どもが出来ても喜べない”と言われた時、産まれても一生抱かせてやるもんか、とも思っていました。
    ですがそこは旦那から、私だけは母から離れちゃだめだ、何があっても親子なんだから。と言われ付き合いを続けています。

    なので子どもができても、こんなに干渉してくるとは思っておらず…でもやっぱり、きっと嬉しいんですよね。孫が出来たことは。
    母のことは大切だけど、私ももう寂しいだけ、我慢するだけの人生ではなく、幸せになりたい。
    何かいい方法はないか、いい伝え方はないか。考えてみます。

    emariさんのご両親、素敵な方々ですね。子どもの幸せを一番に願っておられて。
    私もそんな母親になりたいと思いました。

    ずっと心に抱えていたモヤモヤを、吐き出せて受け止めて貰えて、なんだかすっきりしました。母にしっかり思いを伝えたいと思います。
    素敵なご意見、本当にありがとうございました。

    • 2月26日
ひーこ1011

難しいですね…(;>_<;)
妊婦さんで大変なのに、どちらにも気を遣われてより大変ですね💦
産後はただでさえ不安定になりやすいし、初めてのお世話で大変なので、ご自身が1番負担に感じない環境で過ごされるのが1番良いと思います。

うちは、義両親は同居で内孫だけど、あまり行事ごとに興味がなくて、お宮参りなど誘っても断られます。節句も誕生日も、やるなら勝手にどうぞ。同じ空間には居て一緒に祝ってはくれるけど、乗り気で一緒に準備してくれる。とかはないです…(ノω・`)

実家は父が行事に参加したくて、色々買ってあげたくて…いつも母にうちは外孫なんやから…て宥められてますf^_^;
結局お宮参りは実家に声をかけて一緒に行ってもらいました。
父はファーストシューズ買ってあげるから早く見に行こう!と言ってきますが、私が切迫流産で自宅安静中なのと、旦那を放って選びに行くのはあり得ないから…て我慢してもらってますf^_^;
良心で言ってくれてるから申し訳ないですが…
でも、旦那の事も考えて欲しい。と思ってしまいます。
私もどちらの家にも気を遣わなくてはならず、苦しいですf^_^;

子供が産まれるまでは、同居に対して何の苦痛も感じてませんでした。
でも、子供が産まれると、やはりお互い色々気を使います。考え方や子供との関わり方も違うから、そこもストレスですし、私は同居に疲れてきてます…f^_^;
期間限定だったら大丈夫かもしれませんが…

私だったらですが、誰にも干渉されず旦那さんと2人で伸び伸び子育てしたい。と思ってしまいますf^_^;

お父さんから、お母さんを外孫だから少し控えるようにやんわり窘めてもらう事は難しいですか?
しってぃさんから言われるよりは、角が立ちにくいですし、聞き入れてもらえそうな気もしますが…

  • びっちゃん

    びっちゃん


    そうですよね。産まれてからも、どちらか一方だけに支援をお願いするわけにも行かず、行事など声をかけるわけにも行かず…
    子どもが出来ることで、両家の関係も和やかなものになったりするのかな…?と淡い期待もありましたが、逆にそんな大変さも待っているんだなと感じました。

    うちの場合、義両親は夫婦二人で好きなようにやりなさい。何かあったら言いなさい。という風なので、その距離感はすごく助かっています。
    しかしうちの両親がいい顔をせず…
    やっぱりどのご家庭も、少なからず同じような悩みは抱えてらっしゃいますよね。子を持って初めて分かりました。

    父は母の再婚相手なので血は繋がっていませんが、とても親身に私たち子どもを含めた家族みんなを大切にしてくれている方です。あまり二人きりで会う機会はありませんが、何とかして相談してみようかなと思いました。

    子どもの親になるなら、こういう経験もみんな同じようにするのだと思って、向き合わないとですね。強くならなければ…
    ありがとうございます、ちょっと前向きに考えられるようになりました(^^)♡

    • 2月26日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    もし相談出来そうであれば、お父さんに相談されると少しは改善されるかもしれませんね(^ ^)

    実際に子供を産み育ててみて、親の大変さとか、子供を心配する心とか、親の気持ちが分かるようになりました。
    尊敬と感謝と…それでもやっぱり違うなって思う時もありますが…f^_^;

    今後もイベントいっぱいで、暫くは気を遣って大変だと思いますが、子はかすがいと言いますし、お孫さんを通じて、ご家族の関係が良くなると良いですね✨

    • 2月26日
  • びっちゃん

    びっちゃん

    返信遅くなってしまいすみません。
    温かいお言葉、ありがとうございます。両親にも、義両親にもお互いの家のことの相談は出来ず、旦那にもいい辛くでしばらくモヤモヤしていました。

    ですが、話せる相手に相談するのもいいかもしれないですね。
    早速、父に話してみようと思います。
    ありがとうございました(^^)

    • 2月29日
りんご

初めましてです!

しってぃ様の考え方
とても素晴らしいです♪

嫁にでているのであれば
やはり義実家が最優先だと
わたしも思います!!!

実家のお母さまも
しってぃ様の事を
心配しているのは
よくわかりますが

結婚当初は
反対していたのですよね?

厳しいようですが
お母さまの言動は
今さら?と思います。

今さら良い顔をするくらいなら
なぜ、最初から自分の娘を信じて
祝福する事ができなかったのか。

どうゆう理由があって
実家のお母さまが
反対されたのかは
わかりませんが・・・

旦那、義両親、実家で
板ばさみの状態になり
1番辛い思いをしてきたのは
しってぃ様だと思います。

親ならそこまで考えてよ!
娘の幸せが1番ぢゃないの?
と、思ってしまいます(笑)

かなり長文になりましたが

私は、実家に結婚を反対され
実家関係のすべての親戚とも
絶縁状態で結婚をしました(笑)

なので、今は義両親を
本当の親と思っていますし

嫁いできた以上
義両親を最優先で
考えたいので

今回妊娠したことも
実家には伝えていません。

難しいとは思いますが

実家のお母さまに
しってぃ様の考えが
上手く伝わることを
祈っています(*^^*)

  • びっちゃん

    びっちゃん

    返信遅くなってしまいすみません。

    肩を持って頂き、ありがとうございます。りんごさんも大変な中、しっかり優先順位を決めて行動していらっしゃって素敵です。

    優しい言葉を頂き、なんだかほっとしてしまいました(*^_^*)
    私も母との関係も持ちつつ、義両親寄りの子育てをして行きたいと思うことができました。
    皆さん色々な状況の中頑張っていらっしゃるんですから、私も甘えてないで頑張らないとですね!!

    母ともしっかり話し合いをしてみます。温かいアドバイス、本当にありがとうございました♡

    • 2月29日