※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこりこ
子育て・グッズ

園制服の丈を120cmに揃えた年少さんがいます。ブレザーやブラウスの丈つめ方法やお店の紹介を教えてください。手縫い方法も知りたいです。川崎市在住です。

4月から年少さんなんですが、園制服を全て120cmで揃えました。もちろん袖は長くて…

丈つめしたいのですが、ブレザーやブラウスなどやり方がわからないので、ご存知の方教えてください!

ミシンを持ってないので、手縫いでできる方法や、丈つめをしてもらえるお店の紹介でもいいです😭

川崎市在住です。

コメント

こめ

ブレザー、ブラウスはうちも袖がながいので肩の部分をつめました!
肩のところをつまんで内側から縫う感じです。表からは普通に見えます!
袖をつめるより簡単かと思います。
制服の詰め方など検索すると出てくると思いますよ!

なみ

うちの子も4月から年少で入園します。
そして同じく制服を120cmにしたのでダボダボです😅

ネットで検索して動画を見ながら
ブレザーもブラウスも肩の縫い目に合わせて詰めましたよ。

手縫いの方が良いと思いますよ。
ミシンだとお子さんが成長した時に
糸を外しにくくなるので。

ガチャピン

うちの子の園はポロシャツなのでブレーザーしかしなかったですが、私はまつり縫いをしました!週3ブレーザーは夏以外着るので少し長めにして起きましたが😃

りいママ

ブレザーの袖は内側に織り込んで、表から見えないように袖の先と裏地を縫うイメージでまつり縫い、ブラウスは袖がちょっとバルーンっぽくなってたりするとそのまま袖だけあげられないので中間から肩にかけて少したくし上げてまつり縫い…みたいなかんじでけっこう大変です。
ミシンでやると後で外すのが大変なので、手縫いで大丈夫です。
がんばれそうならネットで検索するとたくさんやり方が書いてあります。

ちょっと面倒だなって場合は、モールとかに入ってるマジックミシンなどでやってもらえますよ。
川崎だとラゾーナ、イオンスタイル新百合ヶ丘、武蔵中原のビーンズに入っているようです。

おしゃれ工房、ビッグママなどいろいろあるので「洋服 リフォーム」などのワードで探してみてください。