※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるくてぃー
妊娠・出産

赤ちゃんの授乳で乳頭痛がひどく、搾乳しても足りない状況。保護器を使っても痛みが続き、哺乳瓶が使えないためミルクをあげられない。次の対応について相談したい。

入院中からほぼ完母で授乳してます。1〜4時間おきに授乳をしているのですが、赤ちゃんの口も小さく授乳を初めてしょっぱなから乳頭痛があります。入院時耐えきれなくなり相談したら保護器を勧められ、それ以来保護器を使用して授乳してます。使うとマシになります。が、またここにきて乳頭痛がかなり痛くなってきて、保護器を使っててもかなり痛いです。先程沐浴後2:30に授乳して、寝ていたのですが起きてしまい欲しがりました。痛いので休ませたく搾乳しましたが手絞りなので30mlしか取れません。飲ませましたが当然足りず、とりあえずおしゃぶりで今はなだめてます…。片方ならまだ痛みに耐えられるのですが、搾乳してすぐ片方だけあげるのは良くないですよね💦
次まで様子見るしかないですかね(´;ω;`)
哺乳瓶は搾乳に使用したのしかないので、ミルクは1時間後まであげられません。。。
ミルクあげると5時間とか空いてしまいますし💦

コメント

いっちゃん

まだ新生児ですよね?
そんなこと言ってる場合でしょうか?😥
出来るだけ早く哺乳瓶を追加で買ってあげてください
5時間空いてしまうではなくてまだ新生児なので起こしてあげてください💦

ミク

ミルトンですかね?
問題があるのであればレンジで消毒できるのもあるのでそれを買った方がいいと思います!!

また、ガマン出来ないほどであれば病院で相談するのもいいかもです!

ままり

ごめんなさい、理解力がなくて申し訳ないのですが「搾乳してすぐ片方だけあげるのはよくない」っていうのはどういうことですか??🤔

  • ままり

    ままり

    上の方も仰ってますがレンジ消毒のものが5分で終わって楽ですよ😊
    あと、おっぱいも痛いでしょうしとりあえず今は哺乳瓶は熱湯消毒してミルクあげたらいいと思います!
    新生児のうちは3時間ごとに起こしてミルクあげたほうがいいです☺️

    • 3月15日