※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
ココロ・悩み

母が認知症疑い。どんな声かけがいいか悩んでいます。

母が認知症疑い。なんて声かけたらいいんだろう。まだ、確定はしてないが、どんな声かけが、母にとっていいのがあるのだろうか。

コメント

ふゆ

普通が1番です。
ですが、普通が1番難しいです。
長いこと、認知症の方やそのご家族に関わって仕事をしてきましたが、病気のせいとはいえ、やはり認知症特有の症状への戸惑いも大きく、最初は心配をしていてもどんどんと当たりが強くなり、邪魔だとさえ思ってしまう御家族も沢山いらっしゃいます。
健康な頃の姿を知っているからこそ、受け止めきれないことが多いのだと思います。
ですが、認知症は病気です。
脳の病気です。足が折れてる人がいたら支えてあげよう、風邪をひいている人がいたら寝かせて看病してあげよう。そう素直に思えるのに、認知症となるとボケだとか言われがちです。
認知症も脳の病気で本人の意思ではないです。
それを理解して受け止めて、今まで通りの態度で接して居られたらとても素敵だなと思います。

大変なことも多くなるかとは思いますが、行政などたくさんの力を使いながら、お母様だけではなく、御家族の皆様も穏やかにいつも通り生活ができますよう願っています。

  • みーちゃん

    みーちゃん

    アドバイスありがとうございます😊
    さっき読んだ本が頭に入らない、とか、さっきした事が何したか覚えてない、頭の中にが、何かに包み込まれてる感じがするとき言われたときの、私の返す言葉がみあたりません。どんな言葉をかけたらいいでしょうか?

    • 3月13日
  • ふゆ

    ふゆ

    私が長く認知症の方と接してきて、良くも悪くもですが、忘れたことも忘れてくれます。
    なので、否定はしないものの、そこにとらわれずに意識を逸らすということが比較的有効だったかなと経験としては感じました。
    本が頭に入らない。と言われたら、そっか、困ったね。でも私も1回じゃ中々難しいこと多いよ〜。等、普通に返したら良いと思いますよ。なんで忘れちゃうんだろうね、とか、全然覚えられないの?とか、症状を追求するようなことは本人が辛くなるだけですし、否定はしないけど、追求もしない。かといって本人の訴えを無視する訳でもない回答が無難かとおもいます😊
    何かに包み込まれてる感じがすると訴えは私も何人かから聞いた事があります。特に初期はまだ健康な側面と認知症の側面があるので、自分でいて自分じゃないような感じになるのかも知れません。
    大事なのは、そう感じている現状が、本人にとって苦痛であるのかです。
    包み込まれてる感じがしても、嫌でなければ基本的に問題はないですが、それが苦痛なのであれば、そうなんだ、それって苦しく感じるの?とか聞いて反応を探ってみるのも良いかと思います。

    マイナスな所にあまり執着をしすぎるとマイナスな思考は感情と繋がりやすいので怒ったり泣いたり苦痛に感じがちな印象があるので、ある程度受け答えたら、そう言えばね〜等と話の方向性を変えてあげてそこから意識を逸らしてあげるのが有効かと思います💕

    • 3月13日