※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽん
妊娠・出産

妊娠を周囲に伝えた時期について相談です。実母には先週伝えたが、義両親にはまだ伝えていない。活動に支障のある関係者には伝えているが、死産や流産のことを考えると言えずに悩んでいる。

皆さんいつ頃妊娠を周囲に伝えましたか?
実母にも先週言ったばかりで、義両親には伝えていません。
活動に支障のでる習い事関係には伝えています。
死産流産関係のブログを見るようになってしまい、これはいつになっても言えないのでは……💦となっています。。

残念なときはもう仕方ないのだと思うのですが、どうにも勇気が出ず……。参考にさせてください😂

コメント

ひよこ

わたしは検査薬をして病院で妊娠確定した時点で両親、義両親に伝えました!

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    ありがとうございます!

    • 2月28日
  • ひよこ

    ひよこ

    職場は心拍が確認されてから報告しました!(上司のみ)
    周りの方達は直接は伝えずらかったので、なんとなく雰囲気とうわさで伝わってくれたら…って感じでした💦
    小さい職場なので😅

    • 2月28日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    私も上司には心拍確認後に伝えました!
    あとは何も言わなくても何となく分かりますよね……😅

    • 2月28日
89

仕事に支障が出るため、胎嚢が確認された日に直属の上司に報告しました。

37歳の初産だったので、もうどうなろうともこの子の生命力と私の運命なんだ、と腹をくくりました。早めに知らせてよかったことは、「この子を守れるのはあなたしかいない。」と上司が理解してくれ、仕事の調整をしてくれたことです。その後高齢出産ということもあり仕事を休ませてもらっていたところ、12wで大量出血の切迫流産で緊急入院。相談せずに仕事していたら、今横で長〜いお昼寝をしているこの子は流れていたかもしれないと思うと、早く言ってよかったと思ってます。

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    ありがとうございます!無事に出産されたのですね😌おめでとうございます

    • 2月28日
ぽよぽよ

検査薬で出てすぐ言ってしまいました(笑)言っちゃうタイプなので
病院の検査後も伝えて、そのときに、まだ絶対大丈夫とは限らないと言うことも伝えました!

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    ありがとうございます!

    • 2月28日
☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀

身内や職場のチームには判明した時点で伝えました!
それ以外の人は安定期に入ってから伝え、知り合い程度の人や年賀状のやり取りだけ程度の人は産まれてから報告しました💡

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    ありがとうございます!

    • 2月28日
ま

わたしは心拍確認で実親、母子手帳もらってから義理親に伝えました。
仕事場には、上司には8~9週目に切迫流産をして仕事を休まなければならなかったのでその時に報告、あとの職場の方には安定期に入ったら言おうかなと考えています。

わたしもぽんずさんと同じ週なので気持ちわかります。流産とか、障害とか、、そういったようなのを調べたりしてしまいます。
色々と不安でいっぱいですが、お互い頑張りましょう。

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    ありがとうございます!お互い無事に産まれることを願ってます😌

    • 2月28日
まち

うちは妊娠発覚が年内で、年始のご挨拶に行けそうになかったので、義親には心拍が確認した時点で伝えました。
不妊治療中だったし、ほんとは12週越えるまでは黙ってたかったですが…
つわりで全く動けなくなったので、実母には6週ごろに伝えて手伝いに来てもらってました。

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    ありがとうございます!やはりご挨拶のタイミングとかありますよね……

    • 2月28日
momo

私は実母には母子手帳をもらったタイミング、義親には安定期に入ってからわりと早めに報告しました!

あとは安定期に入ってしばらく経ってから、もしものことがあっても受け止めてくれると思える親友達数名に連絡しました。

それ以外は必要に応じて出産報告でいいと思ってます!

妊活してやっと出来た赤ちゃんなので、赤ちゃんを信じていてもどうしても産まれるまでは不安で、SNSでの妊娠報告なんてもってのほかですw

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    ありがとうございます!SNSは私も無理ですね😅

    • 2月28日
ぽんchan.

心拍確認してから両家に言いました!
病院とかで見てもらう日が増えると思ったので早めに言いました。
職場の人には両家同じタイミングで話して全体の発表は安定期入ってからの予定です♪

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    ありがとうございます!

    • 2月28日
もふもふ。

自分の親には病院で確認後すぐ伝えました!
義母や義親戚たちはお盆で集まる予定があったので、その時に伝えました。
体調も良くない事もあったので。
職場も病院で確認後すぐに上司だけには伝えましたよ!

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    ありがとうございます!

    • 2月28日
双子ママ

心拍確認後にどちらの両親にも伝えました。流産などの心配もしないわけではなかったですが、どちらも親である以上、報告に差をつけるのは良くないかなと思って言わずにはいれなかったです💦

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    ありがとうございます!

    • 2月28日
e.

わたしは義親が喫煙者なので、胎嚢見えた時点で話しました。
毎週一緒に晩酌するのも恒例だったので、早めに報告しました。

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    ありがとうございます!

    • 2月28日
mamari

12週過ぎてから、実の両親に報告して、16週入ってから義両親に報告しましたよ〜!

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    ありがとうございます!うちもそんな感じになりそうです😌

    • 2月28日
うどん

病院で診断うけたその日に身内と職場のごく一部(つわりに入っていたので、同じチームなど体調のことを知っておいてほしい人)に伝えました!
それ以外は安定期に入ってから、会う機会や連絡取る機会がある人にそのつど伝えてました。

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    ありがとうございます!

    • 2月28日
バイー

専業主婦です。
8月頭に妊娠がわかりました。
ただお盆頃に実家に帰る予定だったのですが、その前の検診で心拍数が低くて流産する可能性もあったのでそのときに正直に報告、帰れないといいました。結果的に大丈夫だったのでよかったですが…
義両親にもお盆に会う予定だったのですが夏バテしたといって会わず9月後半に会ったときに報告しました。本当は安定期はいってから言いたかったのですが二回断るのはあれかなと思って😞
他はほとんど安定期以降連絡とったときに…て感じですかね

旦那さんには悪いけど義両親は安定期はいってからでいいと思います‼️

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    ありがとうございます!
    うちも風邪引いたとかで断っているので、どこまで持つやら……😅
    でもやはり安定期は過ぎたいですよね…

    • 2月28日
nocohime

両親、義両親には、年末年始に双方の実家へ帰省したので、そこで報告しました。まだ5週でした…苦笑
本当は心拍確認後がよかったけれど、電話やSNSではなく直接会った時に伝えたかったので、かなり早いタイミングでしたが目の前で喜んでもらえて安心しました。

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    ありがとうございます!
    直接というのは確かにそうですよね。

    • 2月28日
あいこ

胎嚢確認で両親、義両親
心拍確認で上司
3ヶ月くらいで同僚に伝えました。
心配もありましたが、無事に妊娠継続できたら悪阻とかで迷惑かけるし、妊娠継続出来なかったとしても手術だったりでどっちみち迷惑かけるので、言ってしまえと思って早めに伝えました。
周りが気遣ってくれるので早めに言って良かったと思ってます😊

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    職場にはもう言っちゃったのですが、どうにも親しい人ほど言いにくくて😅
    ありがとうございます!

    • 2月28日