※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかか
家族・旦那

現在妊娠21週です。私に実家はありません。今は引っ越しまでの間同居…

はじめまして、よろしくお願いします。現在妊娠21週です。
産後この義実家にお世話になるか迷っています。私に実家はありません。今は引っ越しまでの間同居しています。あと2週間ほどで引っ越しです。つわりも落ち着いて家事やら普段の生活をこなせるようになりました。
そこで相談なのが、義父、義姉についてです。
まず
肘をついて食べる
クチャラー
味噌汁や紅茶など音を大きく立てて飲む
義父義歯特有のシーシー、舌打ちみたいな音
耐えられません。あと少しの我慢ですが、
一緒に食卓を囲むのが嫌です。

夕食は私が作っています。義姉が自分の弁当に夕食のおかずをつめていくし、夫のお弁当のおかずを義父が義姉にと夕食に出すし、イライラします。
37歳の義姉は朝食用のパンを自分の昼食用に持っていくし、自分で作りません。義父は酒を夕方から飲み始めて口をクチャクチャ、舌打ち。
義父が夕食の分を姉にとっておけと言います。職場でご飯ちょっと食べているらしいのですが。
仕事から戻ってきた義姉が肘をついて犬食いの姿で食べられることにモヤモヤ。

義姉のことを義父は過保護並みに心配します。嘔吐、下痢を義姉がしたときに義父は夫に「腹を診てくれ」と。夫は夜勤明けでヘロヘロなんですが、夫から「様子見しかないよ」って言って寝室で寝てたらバタバタ、オロオロ騒ぎ。義父は私たちが何もしないからイライラして、寝室前のトイレのドアを何度も叩きつけて寝室側の壁を殴って「腹が立っとんねん!」と捨て台詞。私がつわりで吐いていたときは、義父大丈夫?あらそうと言う態度だったのになぁ、と。
翌日義姉何事もなくケロッとしており、ノロウィルスかもしれないため仕事は検査結果出るまでお休み。その間寝続けるか買い物へ。私が昼、夜のご飯を作る。ノロウィルスかもしれないから掃除、洗濯も意識して対処。義父は義姉の身体の心配のみ。ノロウィルスじゃなかったのですが、義父が暴れたことに対してずっと怖くて、モヤモヤしています。

産後義実家に1ヶ月ほどお世話になる予定でしたが、この二人と一緒だと休めないしまた暴れるかもしれないし、夫と二人で産後なんとか生活した方が安心かなと思っています。みなさんは一緒に暮らせますか?

コメント

あん

私なら、旦那と赤ちゃんで暮らします。今は宅配弁当やシッター等の社会資源もあるので、なんとかなると思います(^ ^)産後は疲れているし、余計なストレス溜めないのが一番ですよー❤️お大事になさってくださいね!!

  • おかか

    おかか

    コメントありがとうございます。
    引っ越し先での産後ケアや助産師さんと相談して今後のこと考えていきたいと思います。
    赤ちゃんを守るのは私と夫なので迎える準備や今後の計画を練りつつ義実家に頼らないで、やっていきたいと思います。

    • 2月10日
おはな

こんにちは。
義両親、義妹、その子供、旦那私娘の7人で完全同居中です。
車で20分の距離に実家はありますが、訳あって産後は実家に戻らずそのまま義両親と同居の家に帰宅しました。

が、産後はとてつもないストレスを感じ、旦那が帰宅するまで毎日泣いていました。本当にオススメしません(笑)ただでさえその状況なら尚更旦那さんと生まれてくるお子さんと3人で頑張った方が絶対にいいです😞💦私がその状況なら絶対に旦那と赤ちゃんと暮らすと思います!そして義実家には最低限行かないです。
37歳にもなって正直恥ずかしい女の人だなって思いました😑💦

  • おかか

    おかか

    コメントありがとうございます。
    完全同居されているんですね💦夫にお願いすることはお願いして明確化していこうと思います。
    産後安静が大切と言わましたが、この生活だと安静にもできない、また義姉と義父がトラブル起きたら嫌だなと思いずっとモヤモヤしていたのでコメントいただけてありがたいです。

    • 2月10日
のらねこ

お掃除や食事の支度が望めないようですね。
嫌な人々に囲まれてまで
義実家にいることはないと思います。
おかかさんも
なにか義実家で過ごすメリットがあること思いつきますか?

  • おかか

    おかか

    コメントありがとうございます。
    一時的な同居で生活していますが、メリットは比較的今の引き払う物件のところよりも騒音が気にならないことでした。今はまたトラブルが起きたらこの子を守らねばと思って過ごしています。
    義家族と一緒でのメリットはないですね。彼らの望んでいるのは、あくまでも義父、義姉の生活で、夫はいいけど付属で子持ちの他人がいるようなもので、夫と赤ちゃんの三人でやっていこう思っています。

    • 2月11日
えな

2人とも里帰りなしでもなんとかなりましたよ☺️とりあえずご飯だけ炊いててもらい、、産後はストレスなく穏やかに過ごしたいですよね!赤ちゃんのためにも!