※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pooh
妊娠・出産

妊娠5ヵ月目の戌の日に安産の御守りで腹巻きすると思いますが、戌の日からずっと産まれるまで毎日腹巻きするのですか?

妊娠5ヵ月目の戌の日に安産の御守りで腹巻きすると思いますが、
戌の日からずっと産まれるまで毎日腹巻きするのですか?

コメント

あち

してもいいし、しなくてもいいと思います😌
状況次第というか…
腹帯が苦しくなる人もいるし、私は真夏で暑くて巻いてかなったです😅💦

ままり

腹帯ですね💕(腹巻きみたいなのも含め腹帯といいます)

毎日着けますね❗
というか冬は寒いので今も上の子のときに使っていたものを着けています❗
着けると暖かいしものによっては守られている感じがして安心するのでやめれなくなります(笑)

ぱーら

私がもらったものはさらしのような腹帯だったので、普段はつけないで持っていた腹巻きにお守り入れてました😊
戌の日にもらったさらしの腹帯は、肌着とスタイを作るのに使いました♥️

❤︎ ℛ ❤︎

私は腹帯が苦手なので1回もつけてません😣
なのでもらった御守りを母子手帳ケースに入れて持ち歩いてます😊

ゆ

戌の日にさらしをご祈祷してもらいました。
その日に形式的に巻いてすぐ外し、その後はタンスに眠っています😂笑
私は締め付けが少しでもあると気持ち悪くなったり体調わるくなったので💦

sooooooo

必ずしなきゃって事はないと思います💜
あたしは腹巻+腹帯ベルトを出産するまで使ってました🧡

ゆっこ

一応戌の日は付けたけど、まだお腹のサイズ感がしっくりこなくてしてません。臨月近くでお腹重いなーってなったら付けるかもしれません!