※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuu
お金・保険

確定申告について、医療費が10万円を超える場合に返ってくる制度です。母の扶養であっても、自身の医療費を申告できます。具体的な返金額は不明です。

確定申告について。

最近ママリ内で、よく確定申告という言葉を見かけ、何それ?と思っていたのですが…
1月1日から12月31日までに、医療費にかかったお金が10万を超えた場合に、税務署?市役所?に申請すれば返ってくるものだと、私の中で理解しました。(ここまで合ってますか?…)

私は結婚はしていますが、保険証(共済)は実母の扶養のままです。
母に、確定申告の話をしたところ、3月15日までに領収書を市役所に出さないといけないから、送って!と言われました。

でも、3月15日までに10万円は超えません…
この3月15日までというのはH26年の分なんですか??
母に聞いたところ、私詳しくないから分からない!!と言われてしまい…(-∀-`;)

私が確定申告したい医療費は
H27年1月からの分です。
切迫早産の為、検診とは別に実費での診察が何度かあり、薬代もバカになってません(´・ω・`)あとは、5月に出産予定で、42万円で補えなかった残りのお金です。

確定申告について知識が乏しく、私が間違って理解してしまっていることがあれば教えてください。

あと、確定申告して返ってくるお金はどのくらいですか?母の扶養に入っているので、母の元に返ってきますよね?

質問たくさんしてしまい、分かりづらかったらすみません。

コメント

deleted user

今年の3月15日までに申告する分については去年の平成26年1月~12月分になるので、平成27年の分は来年の確定申告ですることになります。
今年の分は来年の申告までしっかり取っておいてください(^-^)

医療費控除というのは1年間に医療費が高額になった場合(収入によりますが通常10万円以上)にその総額-10万円を所得の額から控除出来るというものです。

還付される額は、所得にもよるのですが最低で医療費総額-10万円の5%です。所得が高くなると戻ってくる額も増えます。

なぜ戻ってくると言うのかと言えばサラリーマンのようにお給料を貰っている人はお給料から所得税が天引きされています。これを源泉徴収と言うのですが、医療費控除を申告するとその天引きされていた源泉徴収された所得税が返ってくるからです。
なので元々源泉徴収されていない人や個人事業主なんかの場合だと返ってこなかったり逆に税金を払うこともあり得ます。

肋骨ボンバー☆神

医療費控除は、医療費総額が10万以上払ったら帰ってきます。
今の確定申告は、去年かかった医療費になりますね。
今年の一月からの分は、来年の確定申告で使えますので、領収書は無くさず持っておいてください。
再発行は出来ませんので!
ちなみに、薬局で処方されたお薬代も医療費控除の中に入ります。
歯医者さんでも、耳鼻科でも、医療に関わるところでお金を使ったら、全てこれに該当します。
ちなみに家族全員分でです。

ついでに申しますと、切迫早産は女性特有の保険に加入してる場合、保険会社からお金は出ますよ。
もちろん保険に入ってないと出ないですし、申請しないと出ないですが。
診断が出た時点で出るのか、入院にならないと出ないのかは、保険会社に確認してみてくださいね。

deleted user

わたしの知識が間違っていなければ、平成27年1月~12月分は、来年の今頃の確定申告でするべきです。
あと、領収証を出すのは市役所ではなく、税務署です。税務署のHPでデータを入力して、プリントアウトして領収証などと一緒に郵送します。
また、医療費は返ってくるのではなく、翌年の税金が安くなるだけだと思います。
もし間違っていたらごめんなさい。

パニパニ

先日、医療費控除の申請をしてきました。

この2月16日から3月15日までの確定申告の申請は昨年度分(平成26年1月~12月まで分)のものになりますよ。

今年の1月~の医療費の申請は来年(平成28年)になりますので、領収書は来年の確定申告の時期まで保管しておいてください。

肋骨ボンバー☆神

あ、ちなみに10万まるまる返金あるわけではありませんので!
申請したらほんの少しばかりのお金が戻ってくるだけです。

yuu

みなさん!ありがとうございます。
みなさんの回答のおかげで、理解し、解決できました(Ӧ)(Ӧ)
領収書をしっかり、保管して、来年のこの時期に、税務署に行きます。
まとめての返信でごめんなさい。
助かりました またお願いします!

肋骨ボンバー☆神

ちなみに手続きをするときにすぐに終わるよう、掛かった場所・人・総額○○円とまとめておくと良いですよ。

○○耳鼻科 なほ 総額○○円
○○歯科 お母様 総額○○円

と、領収書ごとに纏めておくことをおすすめします。

yuu


詳しくありがとうございます!
税務署に提出する時は、日付けごとの金額ではなくて、その病院での総額になるのですか??

肋骨ボンバー☆神

そうです。
病院ごと、人ごとに纏めて、更にその合計金額を計算して行くと手続きが早いです。
お子様が小さかったら大変なので、ある程度纏めといた方が楽ですよ♪
例えば

ママリ歯科 お母様 総額○○円
ママリ歯科 なほさん 総額○○円

ってことですね。

肋骨ボンバー☆神

ちなみに、税務署で医療費控除申請が出来る期間と、市のどこか大きな会場で手続きをする期間があります。
早めに書類が揃うなら、前者の期間の方が絶対に良いです。
後者は本当に人が多く、待ち時間がとてつもなく長くなる可能性もあります。
事前にしっかりHPや、税務署に確認してスムーズに手続きできるようにしましょう♪

yuu


わかりました!
わかり易い解説ありがとうございました 助かりました(っˆoˆ﹡)

(^∀^)

医療費控除は確定申告の期間(2月16日~3月15日)以外でも出来ると私はこのサイトで知りましたよ!

yuu


そうなんですね!
近くの税務署に問い合わせてみます。混むと嫌なので(^^;;ありがとうございます。