※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お金・保険

住宅ローン控除を受けると、月次減税で3万円の控除がされます。確定申告後に税額が0円になっても、その3万円は給付金として追加で支給されることはありません。住宅ローン控除の人は月次減税ではなく、確定申告後の給付金を待つことになります。

今年初めて住宅ローン控除を受ける場合の定額減税について教えてください🙇‍♀️

ひとますばお給料から月次減税がなされて、3万円の控除を受けられますよね?

その後、確定申告で住宅ローン控除の申告をして、住宅ローン控除が優先されると、その時点で税額0円になると思うんですが、定額減税ですでに3万円受け取っているから、後から給付金として振り込まれるとかはないってことですか?

それとも住宅ローン控除がある人は月次減税されずに、確定申告後の給付金を待つ形になるんですか?

コメント

はじめてのママリ

引ききれない分は調整給付されるらしいです。
通知がくるらしいですが時期は未定らしいです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確定申告というよりも・・
    今のところは今年だけの話なので今の給料から減税される形になります。

    • 5月9日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ひとまず月次減税の対象ということですね!ありがとうございます!

    • 5月9日