※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さユり
サプリ・健康

歯医者にお勤めの方、詳しい方など教えて下さい。いま、歯科に通ってい…

歯医者にお勤めの方、詳しい方など教えて下さい。

いま、歯科に通っているのですが
虫歯もすべて治療したのに歯がしみます。
逆流性食道炎があるので歯が全体的に不自然に溶けてるところがあるということだったので、原因的にはそれ(酸蝕歯)かと思っていますが、何回もしみどめでコーティングしてもらっていますが、してもしてもしみる?というか違和感があります。
このままなら神経をぬくしかないと言われています。
自分としては神経をぬくことに抵抗は特になかったので、痛くなくなるならぬいてほしい!と思ってたのですが、抜くと色々デメリットもあると聞いて悩んでいます。

こういう場合、どのようにしていったらいいのでしょうか。

コメント

aki

酸蝕症ですね😢
しみ止めの薬でも効かない方が多いです😢
口の中がなるべく酸性にならないようにしてもらうのが1番なので、胃酸が上がってきたときはこまめにうがいをしたりとか、積極的にフッ素(歯磨き粉やうがい薬)を取り込んでもらうしかないかと、、😣
神経とるとなくなりますが歯の寿命が短くなるので😣

  • さユり

    さユり

    やっぱそうですよね。
    うがいなどの対処法で進行を食い止めることはできそうですが、今何となく痛いところはやっぱり神経をぬくしかないですかね。

    • 1月17日
girl mam☆

七年程歯科に勤めていた者です。
普通に生活をしていて、歯がしみてどうしようもないなら神経を抜くしかないですね。

デメリットとしては、神経が無くなるのでその歯がもろくなりますね。
神経が無くなっても、残ってる根っこの部分は自分の歯なので、最悪割れたりします。
割れたら抜くしかないです。

  • さユり

    さユり

    実際に勤めていた方から参考になります。
    歯がしみてどうしようもないことはないんですが、痛いなー気になるなー程度で神経ぬくのはもったいないですかね。。
    抜かないとしたらどうやってやり過ごそうか悩んでいます。

    • 1月17日
なぎさ

歯科衛生士です

上のお二方が言っている事以外で私が思い浮かぶのは…

唾液には緩衝(酸性になったpHを中和する)作用と再石灰化(溶けかかった歯を修復する)作用があるので、いかに唾液を沢山出すか…
ガムを噛む、唾液腺マッサージをする、水を飲む
が良いかと思います

あと、なるべく常温に近い物を食べる様にしたり、
飲み物なら、ストローを使って歯に当てないようにする事もできます

喋る時に風が当たってもしみる場合は、マウスピースで物理的に遮断する

酸蝕歯用の歯磨き粉を使う
(食後や胃酸を感じた後20分は歯が溶けやすいので、時間をあけてから磨く)

などですかね…